• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん911のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

5!

 

おこんにちはー
これから前線を伴った低気圧の東進に伴い、西からお天気は下り坂、風も強まってきますけれど、午前中の関東地方は高気圧の縁辺で曇りがちではありましたが、気持ちの良いお天気でしたね!

今般の震災に対する思いに変わりはありませんが、僕は自分にできることをしながら、非常時に対応して下さっている方の邪魔をすることなく、なるべく普通の生活を送るべし、との考えに基づき行動しております。
ちゃらちゃら遊びやがって、と思われる方がありましたら、先にお詫びします。

今日もGS渋滞を何箇所かで見ましたが、車列は随分と短くなったように見受けられました。
昨日の繰り返しですが、停まっている間に燃やしているガソリンで是非お出かけを!

今日はディーラーに行ってきました。
先日オイル交換をお願いした時に会えなかった担当者さんに会うためです、東北のご出身なのでお見舞いを申し上げたかった、というのもあります。

今日改めて!展示されている5番に萌えました!
いやー、改めて見てみたわけですが、秀逸なスタイリングですね!
買えるわけもないのに、後席にも乗り込んで居住性の確認を(痛)

そしてNEW! A8さまを見せていただいた後、僕のTTSの隣にRS5さまが!
勝手に撮らせていただきましたが、、僕のTTSがおもちゃのようですね。

5番の魅力に改めて気づかされ、最後にRS5さまに撃ち抜かれたディーラー訪問でありました。

A8さま、A社の最新の技術がこれでもかと盛り込まれていますね!
電動のサンシェード、色の設定まで変更可能な室内LED灯、等々。
その中でも目に留まったのはこのタッチパッド。

 
1~6の数字を選べるのみならず、ドラッグもクリックもできますし、文字の手書き入力も受け付けてくれるスグレモノです。
ただこれは右ハンドルだと左手で触ることになりますので、手書き入力は若干難儀するかも知れませんね(苦笑)

僕達の職場も、新しい場所では従来のキーパッドに加えてタッチパッドがインターフェースとして採用されていますが、右席は左手で操作しますから、ん~、、慣れの問題??

担当者さんにお土産までいただいた午後のひと時でありました。
やっぱりプラズマダイレクトいいぜ!このままどっかに走りたいぜ!と思いましたが、大人しく帰宅。
プラズマダイレクトはA社に詳しい こちらのお店 でお得でした、周辺のGS事情も良好で一石二鳥ですよ~


最後に、
色んな状況設定はありますが、目の前に助けなきゃならない人がいたらどうしますか?
僕達の常識では、あくまで自らの安全を確保したうえで助けなくてはならないのです。
まず自分が酸素を吸わなきゃならない、そうでなければ助ける側が助けられなくなり、共倒れになるかも知れない、さらに被害が拡がるかも知れないから。
この考え、自己犠牲を重んじる日本人としては、実は最初は抵抗を感じたものでした。
もちろん今でも、自分を犠牲にしてでも他人を守った、そういう方への尊敬が揺らぐことはありません。

何が言いたいのかといいますと、支援する方ほど、休める時にはどうか休まれて下さい、ということであります。
僕は、もちろん罪悪感は感じます、迷いもありましたが、休み明けからまたお役に立てるようこの休みは確り休ませていただきます!

おしまい@15,332km
Posted at 2011/03/20 15:33:28 | コメント(4) | 日記
2011年03月19日 イイね!

プラズマダイレクト、オイルキャッチを取り付けてもらいました

 

今朝は4時半起きでした。
妹の海外赴任の見送りに、4番を駆って成田まで行ってきました。
前泊や電車・バスの利用も考えたのですが、電車は運行が不安定、最寄からのバスは再開未定で運休しているので、荷物も多いことですしクルマを選択し、早く出発することにしたのでした。

その後お昼を食べて、TTSに乗り換えて、御殿場に。
お友達のお店がプレオープンしているので、僕としては一応ささやかなお祝いのつもりでした。
(なのに、気づいたら手ぶらですみませ~ん!)
震災前から約束していたことであるのと、後述するキープしていただいていたパーツの支払いを、今年度中にしたかったということが今日出かけた理由です。

昨日に引き続き残燃料が厳しいので、超低燃費走行です。
マニュアルモードで早々にシフトアップ、クルコンを使用してアクセル保持。
計算上は御殿場まで辿り着けるはずでしたが、緩やかながらも上りが多いせいか若干厳しい気が。。

何度も頭の中で計算を繰り返します、TTSのオンボードコンピュータは、あと20kmは走れるぜ!と言っていましたが、目盛りの読み(ゼロまで針1本!)を信じて、足柄SAに駆け込みました(汗)
15分並んで、20リットルを恩を着せられながらいただきました。。

教わっていた通り、御殿場のGSは特に並ぶこともなく満タン給油できました。
(事前情報有り難うございました)

お店では、去年からキープしていただいていた(律儀!深謝!)AS Sport ミッションオイル キャッチタンクと、OKADA PROJECTS プラズマダイレクトを装着していただきました。
ほっしーさんをはじめ皆さん、お忙しい中どうも有り難うございました!

帰りも(燃料による重量増以外は)条件を近づけて色々確かめてみました。

◆プラズマダイレクト◆
 アイドリングの音が僅かに静かになり、振動が減った。
 特に低回転域からの吹け上がりは確実に鋭くなった。
 巡航時の一定速度でのエンジン回転数は変わらないが、燃費は僅かに向上している様子がある。
 緩い下り勾配が多いものの、平地でも概ねオンボード読みで5%程度改善していると思う。

総じて、GTとしての高速安定性と、純正+αの欲しい時の立ち上がりの速さを求める今の僕にとっては満足であります。
RSと比べてどうとか、そういう下世話な話はしません。
TTSを超えたとかRSに近づいたとか、だったらSやRSを買えば?といっつも思っています。


◆オイルキャッチタンク◆
 特に変化はないが、安心感がある。
 帰宅してボンネットを開けてみたが、拘りが感じられて良い。


しかし、
近所のGSに並ぶkm単位の車列、陳列棚から消えた商品、正気の沙汰とは思えません。
お仕事や家庭の事情など、どうしても必要があってという方もいらっしゃるとは思いますが、殆どの方はどうでしょう?
なのに僕と同じような時間に家を出て、僕と同じような時間に帰られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

僕もガソリンを燃やして遊びに出かけていますので、自分が善だと言う気はさらさらありません、
冷や汗もかきましたので、反省すべきはたくさんあります。
しかし何時間も車列に並んで燃料を買うためだけに動かずに燃料を燃やすよりは、有意義に時間を使えたのではないかなぁとは思っております。

おしまい@15,322km
Posted at 2011/03/19 21:17:15 | コメント(4) | 日記
2011年03月18日 イイね!

カーボンシート施工してもらいました

昨日まで早番の1泊2日だったので、毎日早寝しています♪
なので、早起きは特に難しくもなく、羽田からバスで小岩に向かい、預けていたTTSを迎えてきました!

黄色×グレーは合う色です。
黄色×黒も合う色です。
シルバーは“Sモデルの象徴”とされていますから、まぁ残すとします。

でも、黄色×グレー×黒ってのがちょっとあまり好きな配色でなかったわけですね。
しかもモロにプラスチック感がありましたので、この2年近くどうにかしたかったわけです。
カーボンの製品を探しましたし、オーダーも考えたことがありましたが…、救世主が現れました!!

お友達のzero ttsさんに紹介していただき、ハセプロ・カーボンシートを貼り付けてもらうことにしたのです。

 
ナンバープレートステーに施工。
どうでしょう??

 
リアディフューザーは、シルバー部分を残してもらいました。

色が変わるだけで雰囲気が変わって、とても満足です♪
心配していた取り扱いもとても丁寧にしていただいていたようですし、よく見ていなければ見つけられないような傷も、どうしましょうか?と電話までしてきてくれました。
お店で付けてしまった傷がないか?そういう視点で見なければ気づけないと思いますから、そんなこともあって信頼できるショップさんであったと思います!
ウィンドウフィルムなども相談できるかも知れない、と思いました。

ガソリンは必要な人が入れたらいい、と思っていますので、結構ギリギリ。。
高速経由で、超低燃費運転をしながら帰宅しました。

中性洗剤で油汚れ(付いてないかもですが…)を落として、再びGeckoを。

 
ちょっと下過ぎた??(汗)

次は、、
ちょっとだけ速くなる予感。。

あ。
本当は僕、今日からちょっとだけ長いお休みをいただいています。
が、あんまりちゃらちゃらと出かけようとは残念ながら思えないですよね。

被災された方々へ改めてお見舞い申し上げますと共に、一刻も早い復興と、原発周辺の収拾を望んで止みません!

おしまい@15,153km
Posted at 2011/03/18 17:39:05 | コメント(5) | 日記
2011年03月14日 イイね!

4回目のオイル交換、サングラス、とお預け

 

ちゃらちゃら遊んでんなよ!、という批判覚悟で書きます。

僕の実家は東京電力の計画停電の対象地域であり、昨晩は情報を入手して検討すべきことがたくさんありました。
妹は土日休みのOLですし、海外赴任を控えており、業務に行政の手続きなど何かと多忙です。
震災当日は一時帰宅困難者ともなりました。
東北の方々とは比べものにもなりませんが、僕も家族も、当然高い関心と、深い悲しみの中にあります。

しかし、仕事の合間を縫っての東京での休み、以前からの約束をドタキャンするには、計画停電の発表、交通機関の詳細の発表が遅すぎました。
約束を守ろう、災害支援を邪魔しない範囲で、日常生活を送り、経済活動にも参加しよう、これが僕の導いた結論で、そのうえでの今日のお出かけであります。
もし不愉快な思いをされる方がいらっしゃればそれは僕の本意ではなく、先にお詫びします。


まずは午前中、4回目のオイル交換に行ってきました。
僕の整備規程上の基準距離が4回目は15,000km±500kmであったこと、去年(3/18)から間もなく1年を迎え、これまた僕の整備規程上この期間を超過できなかったこと、から、今日がタイミングでした。
純正のロングライフですが、やっぱりオイル交換後は振動?滑らかさ?が違いますね。
もっと色々と良いモノがあるのでしょうが、とにかく走行毎に換えるのがいいくらいなのでしょう。。


一度家に寄って様子を見て、続いて都内のサングラスショップへ。
学生の競技時代からOakleyのカスタム等、大変お世話になり、現在仕事で使っているサングラスもこちらでお世話になっています。
で、身体検査データを持ち込んで、色々と検討。。
こちらでも色んな検査をしてもらい、眼の能力や今後の眼の疲労についても相談に乗ってもらいながら、次期アイウェアを検討しました。
非常に素晴らしいお店です!!


最後に、都内の東の方のショップさんへTTSを持ち込み。
お友達のzeroさんの紹介であります。
(zeroさん、有り難うございます♪)
期待していたリアルカーボンではない、というのがちょっとショックですが、、塗ろうとは思っていたので、かっこ良くなるならOK!
初めての人に触られるのも、預けるのも僕は本当は好きではないのですが、お人柄を信じることにします。

最後にバスを1時間待って羽田まで。
羽田でホワイトデーのお返しをちょっと買って、あまりの疲労にガッツリ食事をして、爆睡で帰福しましたとさ。


そんな1日でした。。
明日お呼びがかからなければ自宅でゆっくりします。
明後日からの1泊2日は北に行きます、こんな僕でも少しは世の中のお役に立てるはず、です。。

おしまい@15,109km
Posted at 2011/03/14 23:39:44 | コメント(2) | 日記
2011年03月13日 イイね!

35回目の洗車、VCDS、とオーダーメイドカバー

 

こんな時に毎日毎日ブログ更新して、キモくてすみません。。

780kmの移動を経ての関東配備完了、融雪剤やタイヤカス、ピッチやタールなど色んなモノにまみれて頑張ってくれたTTSを洗いました!
どうせまたすぐに乗るのですが。。


そして、
VCDSケーブルがアメリカから1週間もかからずに届いたので、試しに接続してみました!
近々にディーラーでのオイル交換を予定していますので、コーディングが書き戻されてしまっても復旧できるようにと現コーディングを記録。
ふむふむ、これはなかなか面白そう♪
色んな機能はこれからの楽しみですね!


そして最後に、
エゲレスの国から届けられたオーダーメイドカバーをかけてみました!
最高級の屋内用カバーの、さらに外側を屋外用に加工しているモノです!

OEM供給しているR8さまの純正インドアカバーと同等、若しくはそれ以上だぜ、
"Basically the same, if not better!!" という売り文句でしたが、確かにいい!!

綿のストレッチ素材でピッタリ!!!
これはオススメです!


広く移動性高気圧に覆われた今朝、風も静穏で最高の洗車日和でした、、
震災さえなければ、最高!のはずでした。。(泣)

僕も主要道路の走行、自粛します!!
せめて、そこに行かなきゃ、行ってもらわなきゃならない人のために。

おしまい@15,051km
Posted at 2011/03/13 10:44:17 | コメント(2) | 日記

プロフィール

こんにちは! 23歳の時に初めて買ったクルマがポルシェ986ボクスターでした。 渡米のため手放しましたが、帰国後はアウディTTSクーペに乗り、みん友さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
678910 11 12
13 14151617 18 19
2021 2223242526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2019 PORSCHE 911 GT3 mit Touring Paket 2025 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2018 Audi RS 3 Sportback 2024/11更新 7,787.9k ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015 PORSCHE 911 Carrera S Martini Racing Ed ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2004. 5 -

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation