毎回、毎回タイトル通り、昨日28日は
第1回八王子(カーオーディオ)オフ開催日!
記念すべき、第1回目との事で・・・
微力ながら「埼玉の地」から、参加させて頂きました。
写真は移動途中の一枚!
さいたま市から、富士見市、及び「ふじみ野市」方面に向かう途中・・・
名前(市名)の様に、埼玉の地からでもとても奇麗な富士山が( ^ω^)・・・
雲一つ無く、お出掛けには最高のお天気!! 気温は低いですが・・・これだけでも、個人的に妙にテンションが上がります・・・
2時間ほどの下道ドライブは省略して、いきなり会場の様子です!
スタートの10時の時点では、主催者のBGFKさん、ご存じのrescue118skullことスカルさんと、ワタシの3人のみ…
車外で3人でおしゃべりも早々、寒さに耐えきれず
車内に逃げ込み、じっくりと試聴へと…(爆
写真でお分かりの様に、BGFKさんのミラを試聴中!
アンプの「熱入れ」がまだまだとの事でしたが、なんのなんの
最初から、パワー満点です。
久々にパワフルなレベッカを聴けました( ^ω^)・・・
ただ、ここまでブンブンでなくとも(鳴くとも)い~いのに・・・(笑
だからでしょうか?内張りの固定も、ここまでガッチリ( ^ω^)・・・

ワイルドだろ~~(笑
もちろん、試聴中は全く問題なかったですし、変な付帯音もしないので
スッキリとした再生音、それが効いているのか・・・?
スッと 音の消え際が美しい!( ^ω^)・・・
・・・すっかり気を良くして
何枚かお薦めのCDが有ったので、いろいろ聴かせていただきました。
個人的にツボったCDは 「シン・ゴジラ」…(爆
理由の方は、BGFKさんにもお伝え済み!
単に、個人的な趣味の部分で言うと・・・
庵野秀明×鷺巣詩郎 という超強力タッグですし
伊福部昭 御大!!ですし・・・ねぇ (笑
特撮物(サントラ)で、虚構への哲学的な解釈が要?!という…(笑
個人的にも欲しくなっちゃた…(爆
その後、BGFKさんと来月のアングラ、サウンドチョイス用の
候補曲を聴いて・・・
見事、二人とも「推し曲」は一緒でした…(爆
その後、つぅーさん、tomiiさんが合流!
写真は有りませんが、最終的にはかおさんも合流し、6名のプチオフに!
写真の方は、tomiiさんのおクルマ・・・
キレイにセンス良くまとめられたフロント3wayは、
出音の方も見た目と同様に奇麗(美音)、且つ対応力
(オールマイティさ)をも兼ね備えていて、とても魅力的です。
ノイズフロアが非常に低く、SN感が非常に優れているので、
微小音域まで美音が続き、同時に「滑らか~~」と表現出来る
しっとり且つ暖色系の良音!
これには、導入されていた「mini DSP」の恩恵が多大にあるご様子。
個人的にも、この音の滑らかさは「bit深度」が影響しているのは
間違いないと思い、(tomiiさんには)いろいろと不躾な質問を何度も
繰り返してしまいました…(反省!)
いろいろなアドバイスや、「マル秘」の資料を見せて頂いたりと
DSP全般に関して、的確なアドバイス!大変お世話になりました!
そして、おなじみスカルさんのアクアも・・・

tomiiさん同様、贅沢なフロント3way!!このシステム。特にアンプの「影響」が顕著で、密度感が高く骨太な出音です。
聴き応えの点は本当に充分なので、これでよりスッキリと見通しが良くなってくると・・・
更に高い次元に、一気に「化けそう」な( ^ω^)・・・
この点は、スカルさん自身も解っている様なので心配はしていませんが・・・
来月のアングラ・サウンドチョイスがチョー楽しみになってきました…(爆
その後は、トラブルで出遅れていたかおさんも合流となり・・・
BGFKさん、tomiiさんお二人のスペシャリストによる、不具合アンプの「開封の儀」が行われたり・・・等々
6名参加のプチオフでしたが・・・
その分、濃厚でたっぷり試聴やおしゃべりも出来て・・・
正直
嫌いじゃないな…(爆
帰りの事も有ったので、15時台という早い時間で
帰路につきましたが・・・
そーいえば、みんな?お昼食べてないんじゃ…(笑
楽しい時間が過ごせたからか?、コンビニの「肉まん」と
コーヒーが無性に美味しく贅沢に感じられた一時でした・・・
ロスタイム・・・?
現在、以下の様な調整画面がPC上に出せなくなって・・・
DSP本体のUSBジャックの接触不良か?
現在、調整用PCとの接続が出来なくて・・・・
DSP-8は只の箱(アンプ機能のみ正常)状態・・・
このまま、10月の「設定のまま」で、12月のサウンドチョイスを迎えるか?
いっそ、DSPプロセッサーの「箱替え」の暴挙に出るか?
思案中…(笑!
Posted at 2021/11/29 23:47:35 | |
トラックバック(0) | 日記