• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jubaのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

セラムン・・・(笑

セラムン・・・(笑

←仕事から帰ったら・・・
カミさんと子供たちが見てました・・・(笑

全然知りませんでした・・・
yahooニュースでもTOPに出てた・・・(笑


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/nikoniko/?id=6122083


途中からでしたが、思わず一緒に見ちゃった・・・(爆


主役の声優さん、三石 琴乃さん、御年47歳・・・(笑


それで、あの声、テンション・・・(笑

プロって凄いのか、それとも・・・


昨日に続いて、ちょっと琴線、触れたかも?
・・・(爆





主題歌とエンディング共に、「ももクロ」みたいです・・・(笑

Posted at 2014/07/05 23:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月05日 イイね!

きんせんに・・・触れる?ソフト・・・

きんせんに・・・触れる?ソフト・・・タイトルで「琴線」を出したくて・・・
「きんせん」で変換したら
「金線」が・・・(笑

←ついでに画像で検索したら
 
  ・・・金線出ました・・・(爆!

あの、「田中貴金属」さまでも、金の「ボンディングワイヤー」扱っている?ご様子です。
LSIやIC用らしいので、オーディオとも関連性は有りましたね・・・(笑





本題は、「琴線に触れる」ですから、・・・本当はこっち(CD)の事を
書きたかったのですが・・・

・・・以前、ブログにも載せたコチラです!

音質の良さでも「評判」のコチラですが、内容もなかなか・・・
個人的には「カバー集」で、かつ「選曲」の点も非常にポイント高し・・・

初めて聴いた瞬間「ビ・ビッ」と・・・きましたから・・・(笑
声質や歌い方、イメージというか、独特の世界観も・・・ス・テ・キ

ボーカルやギターの質感、SN感のチェックなど調整用ソフトとして
使えますし、これはオススメの一枚かと・・・










そして、個人的には、こちらも定番化?決定・・・?

そーです、お馴染みのコレです・・・(笑


オススメは、「デラックスエディション」の2枚セット版。
そう、日本語版がセットになっているコチラです。

可愛い歌声で始まる「雪だるまつくろう」は、意外に再生が難しい
(S・Eとボーカルの位置関係、口元や人物の大きさ、等)ですし
3曲目・4曲目も、なかなか再生は難題の様な・・・

個人的に「神田 沙也加」嬢の「ヲタ魂」全開のボーカル・・・(笑
を・・・いかに「それっぽく」再生出来るか・・・(笑
ここ、ポイントだと思います・・・(笑

ラプンツェルの時は(声は、しょこたん)歌は「小此木 麻里」嬢でしたが、今回は声も、歌も「ご本人」様ですし・・・ねぇ(笑






で・・・オーディオとは、全く関係ないのですが~



・・・ぷ・ぷ・ぷっ






 こんなモノも・・・出てくる様です。パフェはちょっと琴線に・・(笑











で、最後はオチで・・・(笑  


最近・・・フル・ブーストでモロに琴線に「ブチ当たってきた」一枚・・・(笑


説明は要りません。ぜひ聴いてみて下さい・・・(笑

個人的には、タイトル曲の「南部蝉しぐれ」が秀逸でオススメ・・・
ジジイになったせいか、歌詞が沁みます・・・(笑
後は・・・「望郷酒場」ね・・・(爆

民謡の日本チャンピオンですから、男性としては高いキーですし
歌が上手いのは、当り前ですし・・・
「再生チェック用CD」としても、こちらも秀逸!




・・・そーいえば、最近はこの3枚しか聴いていない様な気が・・・(笑





 
 
Posted at 2014/07/05 01:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽ソフト | 日記
2014年07月02日 イイね!

HSC杯のウラ?話し(注、ヨタ話し?)

HSC杯のウラ?話し(注、ヨタ話し?)タイトル通り、前回の続き?
というか、軽い「ヨタ話」を・・・(笑
(お暇な方は、お付き合い下さい)


←実は今回の「杯」開催前に交換した
 スピーカーケーブル (無論、安物



そーです、メンバー各位はご存知の様に、FITのケーブルは
今まで「純正一筋」でしたが、今回は上記に交換・・・








 何故って・・・そりゃ、優勝したいが為に・・・(笑


って、本当はウソです!(笑





ここ最近、浦和のセレブ、S氏や(自称)初心者?K氏をはじめとして
あの?メタリコさんまでもが、
新兵器(サウンド・ナビ)投入など、

とにかく、最近のHSCは「レヴェル」がめちゃ高いのです・・・(泣


もう純正品からケーブル交換位しないと、優勝どころか「TOP・10」
にも入れない?くらいの・・・かなりの危機感・・・(笑







 交換しましたよぅ、もう!・・・(笑




 

で、当然ですが・・・情報量は上がりましたねぇ・・・(笑 


ちょうど、スピーカーのエージングが終わる頃と重なったので、
相乗結果か? 正直
かなり良いのでは・・・(嬉
細っそい、安いケーブルなので、ケーブル自体の慣らしはあっと
いう間に終了!!これが、「杯」の前週という、お話でした。


杯の前々日くらいに「微調整」でもしようとPCを立ち上げたら・・・
アレ、調整画面が出てこない…(笑


PCオンチな事もあり、深く「探り」もせず、そのまま放置に・・・(笑



まぁ、大方は「調整済み」ですし、情報量上がった事に気を良くし、
些細なズレは「許容範囲」かと思っていましたが・・・





「あの方」の一言、を聞くまではねぇ・・・






そーです、前回のブログでお分かりの通り・・・
ぶっちぎりで優勝した「あの方」・・・の一言(笑









ボソっと・・・
・・・「Jubaさん、左遅れてるよねぇ?」











・・・絶句!







確かに・・・左が気になっていたのは、事実でした!!



でも、自分が最近「リファレンス」として聴いていた曲で感じていた
位で、正直今回の「課題曲」ではほとんど気にならなかったレベル・・・



 オーナー位しか分からない?ほんの些細な差のはずなんですがねぇ・・・(笑





で、HSC終わってから再調整した、これが証拠の写真


設定値見ても何ですが、前回と変わったのは僅か、0.02mm/sec
(2ステップ) 距離に直せば、たった7mm以下という数値です。


でも・・・変更すると「フォーカス感」が変わるんですよねぇ・・・(笑



「ウソやろ~」とも思いましたが、確かに違うし、リファレンス曲でも
確認出来ました。



まぁ、あのBMWの「位相感」で慣れちゃうと、分かっちゃうんだろう?
なぁと、ひとりで納得はしましたが・・・(笑






いずれにしろ、
B・Dさん凄い事になってますよ!・・・(笑







で、凄い事と言えば・・・こっち(FIT号)も・・・

冷静に考えれば・・・FITは、


HUは、アルパインの「旧い」DVDプレーヤーベース・・・(笑


そこから、ハイゲイン(スピーカー出力)いわゆる、「ハイレベル・インプット」で、ARC AUDIOの「DSP-8」に入力されているだけの、
本当にシンプルなシステム!


koyuさんのボルボ号も、(プロセッサのメーカーは違いますが)
純正HUからの、ハイレベル・インプットのはず・・・?


コーデックというか、半導体の性能が上がっているので、A/D変換の
精度が上がってるは間違いないらしく(噂では、ハイサンプリング・24bit化で、DSPに送られているらしい?)のですが、FITやボルボ号の音を聴くと、満更ウソでもなさそうですし・・・


ワタシの様に旧い人間には、ホント、まさに「隔世の感」が・・・(笑


更に、前記の様に、些細なT・A値の変更にも鋭敏に反応しますし
アンプ部は公称「35W」しかないはずなのに、聴感上の不足感は全くナシ! 課題曲の、あの「鳴り方」とSN感が同居ですから・・ねぇ。



まぁ、あの鳴り方の半分は、サウンドショップ628様の特性?
または「謹製インナーバッフル」・・・(笑 の、お蔭もありまして・・・

デッドニング未施工、アウター化していないドアながらMIDの鳴り方
(アタック感)は、十分満足出来る出来栄えとなりました!

628のマスター!ありがとうございました!!




でも、やっぱり、要はコイツか・・・ねぇ(笑

・・・凄いぞ、DSP-8!









でも、D級だからか?またはオーナーに似て・・・か?
中身は、スッカラカンですが・・・(笑



お粗末・・・

Posted at 2014/07/02 15:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月01日 イイね!

メッチャ楽しかった!6月28日は「HSC杯」でした・・・

メッチャ楽しかった!6月28日は「HSC杯」でした・・・

今回もタイトル通り?
先月末、28日(土)は・・・
今年最初のHSC杯!開催日!!

遅くなりましたが、参加の皆さま!
豪雨の中(笑 「お疲れ様」でした!

↑お陰様で・・・何とか自分も「念願」の入賞を果たせました!


詳しくは、会長の「力作」や、メタリコさんの詳細なコチラ
見て頂くのが・・・(笑

女性の「目線」からは、こちらコチラも・・・(笑







でも、まぁ・・・軽く振り返ると・・・

当日、会場に向かう何時ものルートはこんな天候!

例の大雪!以来の悪天候の様子・・・(泣






会場の方も、案の定、こんな感じです・・・



下がぐちゃぐちゃ・・・(笑



でも、会場は「屋根付き」で安心・快適です。

HSC杯とはいえ、そこは何時もと変わらず、和やかに・・・(笑



で・・・肝心の結果は、皆さんのブログで概出ですので
今回、気になった何点かを思い出して・・・



先ず、今回は「杯」という事で、何時もの「人気投票」とは
違う視点(客観性)が重要だった?という事・・・

今回は、何時もより「指定vol」が重要だった・・・かも?

全体のバランスは良かったのに(例、依身さん、Bobさん)
指定volが低くて、低域(特にバスドラ)が物足りなかったり、
逆に?「高過ぎ」たりしたクルマも・・・(笑

この点、惜しいクルマが多かったんですよねぇ・・・

個人的に、この点で得点高かったのは・・・メクトリンさん
まー某さん、ygmさん・・・さすが!!(笑

音色の再現性では、元さん、たじさんが出色の出来栄え・・・

ステージングの点は、koyuさん、K・O・Dさん、ygmさん
フォーカルさん、まー某さん、nabenabeさん・・・

音造りのコンセプトは、メタリコさん、メクトリンさんのダブル
メク・コンビでしょうねぇ・・・(笑

S/Nに関しては、ダントツ?nabenabeさんでしょうか?
koyuさん、フォーカルさん、K・O・Dさん、まー某さん、ygmさんは、さすがキッチリと仕上がってます・・・

音楽性と全体のバランス、今回はニア・イコールのクルマが
多く、依身さん、Bobさん、メクトリンさん、まー某さん、メタリコさんと沢山の方が・・・





で、アレ?たった一人だけ?名前が出てきませんが・・・(笑

そう、ぶっちぎりで優勝をもぎ取った、「Black・Diamonds」さん
(以下、B・Dさん)!!

自分の「採点票」からだと、「良い」か「とても良い」という?
ポイントだけになってしまうので、正直コメントも・・・ねぇ・・・(笑

結果、2位以下に、7~10ポイント以上の差を付けての・・・
個人的には、ダントツの1位!

皆さんが選ぶ、総合ポイントでも同様だったのは・・・
あの「仕上がり具合」なら納得だったのでは・・・




と、そこで・・・少し話はそれて「裏話的」な事をちょっと、

・・・したいのですが、長くなりましたので「後編」で・・・(笑


Posted at 2014/07/01 21:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月26日 イイね!

ホントに・・・お久し振りです(笑

ホントに・・・お久し振りです(笑タイトル通り・・・
大分、ご無沙汰・・・?気味というか
「放置プレイ」中のこのブログ・・・

←しかし、この様なブツが届くのは・・・
 いつも通りの・・・(笑



本来なら、明後日の「HSC杯」に向けて課題CDを聴きまくって
いなければいけない頃なのですが・・・

欲望に負けて、ポチりました・・・(笑

まぁ、この期に及んでジタバタしても仕方ないですし・・ねぇ?

・・・と、いう事で久々のオーディオ・ネタ?のブログです!







で・・・肝心のブツですが・・・

↑・・・思いっ切り、趣味に奔った・・・2点(笑
しかも、2点で「2780円」也というのも・・・コスパ最高!(笑


森恵の「大きい方」は、最近?関西方面のフェイス・ブックや
某オーディオサイトでも話題になった一枚・・・

もう既にお持ちの方や、知っている方も多いのでは・・・?


自分は、最近偶然にも、そのCDを聴く機会に恵まれまして・・・
慌てて、ソッコーでポチッた次第・・・(笑


で、中身の方も・・・

昔懐かしい、7インチ、EP盤サイズのジャケに、これまた
EP盤サイズの台紙にセットされた、通常サイズ(12cm)の
「CDアルバム」が入っているという・・・洒落た・・・(笑

更に、LPサイズの「ジャケット版」仕様もある様ですが・・・

しかも、発行元は・・・「CD-BOOK」という事からか・・・?
あの、「主婦の友社」様という・・・(笑




まぁ、所詮CDですから、中身?が「最重要」ですが・・・・

ご心配なく・・・(笑



おそらく、全ての方々が「納得」される?一枚かと・・・

久々、ブームの予感が・・・(笑






あ、そんな事より「課題CD」聴かなくては・・・(笑


それでは、明後日に参加の皆さま!

宜しくお願い致します!
Posted at 2014/06/26 23:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「奇跡的に定価で買えた…^_^
嬉しくて、思わず…」
何シテル?   04/28 23:18
Juba(ジュバ)です。宜しくお願いします。 名前の由来は、某カーオーディオ(7909J)を手に入れてからズッポリとカーオーディオの魅力にハマりまして・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023年度【日本旧軽車会主催(一部協力)】旧車イベント予定一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 20:48:27
本当に…お久し振りです…(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 12:32:40
BIG XがJ.D. パワー 4年連続 “顧客満足度ナンバーワン” を受賞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 06:48:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。通勤仕様なので、いじれません(悲
日産 モコ 日産 モコ
カミさんのクルマ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation