• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jubaのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

13日(土)の幕張は・・・

13日(土)の幕張は・・・久し振りのこの風景!

海浜幕張駅から、幕張メッセの
「国際展示場」方面への道のり

そう、今日は幕張の「聖地」へ・・・(笑



・・・今回は、またもやの「絵日記」風に写真オンリー?の
展開なので、お暇な方?や雰囲気だけでもOKという方向け?
なので、内容については、平にご容赦を・・・(笑
(相変わらず、ブログ編集がおかしいので読みづらい点も・・・)






で、聖地への巡礼コースですが・・・

もう見慣れた、マリブ・ダイニング方面へ・・・






途中のチェックポイント到着!

ココを左に曲がって・・・



と・・・実はコレがまさかのミスコース!
肝心の会場は、例年と違い今年は「国際展示場9ホール」!

パイオニアのHPにはしっかり記載されてましたが
てっきり例年通りと勘違い(思い込み)してました・・・




と、いう訳で別棟の建物、9ホールに向けて移動・・・(泣


が・・・移動の途中の風景に・・・少しビックリ!!

え、幕張のイオン(例の国内最大規模のモール)って
実は、幕張メッセの直ぐ裏側だったの?
しかも、コストコとメッセに挟まれた様な場所だったとは・・・(笑


昨年の「聖地巡礼」は、HSCの「定例OFF」と被っていたので
実は、2年振りの「幕張詣」で・・・
ま~世の中、目まぐるしく色々変わってますね・・・(笑



で、会場到着!!



受付済ませて、会場に入ると・・・





・・・こんな感じ(ブレブレですが・・・雰囲気だけ)






こんな場所からの撮影ですが・・・

この後ろ姿は・・・ディナウディオ・ファンならご存知?
・・・の有名人、Dr.坂本氏・・・(笑



で、下に降りてフロアを歩くとこんな感じ・・・でした。

入賞車両の写真掲載はイベントの性格上、自主規制!
(不特定多数の試聴待ちの方々も多いですし・・・)



会場を歩いていると先ほどの、Dr.坂本氏をはじめ・・・
某A社のN氏や、某リバンプの総帥も・・・(笑


その他も、HSCと「コラボイベント」でもお世話になった
プロショップ vogue(ヴォーグ)のWマネージャーが
常連さん達といらっしゃっていたりと・・・

流石は、日本一と言われているイベント(コンテスト)!

会場が、ちょっとしたサロンと化していた様な・・・(笑




で、せっかく来たので自分も何台か試聴させて頂き・・・
ましたが・・・ 感想は・・・

こっちも、クルマ個別(入賞車)の話しはちょっと自主規制!!



今年から完璧なワンメイク(パイオニア製品オンリー)に
なった、今回のコンテストですが・・・・

全体を通して言うと、絶対音量(指定ボリュームの適正具合)と「低域の扱い方」が勝敗(順位)を分けた様な気が・・・


詳しくは・・・
http://pioneer.jp/carrozzeria/brand_event/event/contest/18th/judge/#tab_menu

HSCメンバーには、次回OFFで「オフレコ」でお話します・・・(笑




そして、4時頃には「ユーザークラス」の表彰式が始まり・・・

この日も、ステーション・Gとチーム東北、チーム甲信越・・・(笑
の頭上に栄光が・・・



自分も懇意にさせて頂いている販売店様が入賞されたりと、
まるで我が事の様な嬉しさも、コンテストの醍醐味かと・・・



詳しい結果は・・・
http://pioneer.jp/carrozzeria/brand_event/event/contest/18th/result/index3.php#tab_menu


その後、会場の都合らしく撤収は、慌ただしくも整然と・・・



ちょっと見ずらいですが、パイオニアスタッフが一列に並んで

参加車(者)に、お見送りのご挨拶も・・・さすが!!


・・・こんな感じでしたが、大変に参考というか、勉強になった
一日だったと・・・


来年は、惜しくも開催は無い(一時休止)との事ですが、
ここまで来ると、一つの「文化行事」になりつつ有りますので・・・

再来年の復活も期待して・・・


頑張れ、頑張れ
パイオニア!!

Posted at 2014/09/15 01:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年09月12日 イイね!

第18回パイオニアカーサウンドコンテスト・・・

今回は取り急ぎなので、写真は無し・・・


パイオニアさんの公式サイトに「速報」載りましたねぇ・・・


http://pioneer.jp/carrozzeria/brand_event/event/contest/18th/result/#tab_menu


ステーション・Gの寡占化と、チーム東北(北海道)の活躍は
前年通りですが・・・

個人的に、な~かなか、興味深い順位かも・・・?(笑



そして・・・


これは・・・明日は幕張に「向かえ」と言う神の啓示かも? (笑


と、いう事で・・・行きますかぁ?

Posted at 2014/09/12 22:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年06月26日 イイね!

ホントに・・・お久し振りです(笑

ホントに・・・お久し振りです(笑タイトル通り・・・
大分、ご無沙汰・・・?気味というか
「放置プレイ」中のこのブログ・・・

←しかし、この様なブツが届くのは・・・
 いつも通りの・・・(笑



本来なら、明後日の「HSC杯」に向けて課題CDを聴きまくって
いなければいけない頃なのですが・・・

欲望に負けて、ポチりました・・・(笑

まぁ、この期に及んでジタバタしても仕方ないですし・・ねぇ?

・・・と、いう事で久々のオーディオ・ネタ?のブログです!







で・・・肝心のブツですが・・・

↑・・・思いっ切り、趣味に奔った・・・2点(笑
しかも、2点で「2780円」也というのも・・・コスパ最高!(笑


森恵の「大きい方」は、最近?関西方面のフェイス・ブックや
某オーディオサイトでも話題になった一枚・・・

もう既にお持ちの方や、知っている方も多いのでは・・・?


自分は、最近偶然にも、そのCDを聴く機会に恵まれまして・・・
慌てて、ソッコーでポチッた次第・・・(笑


で、中身の方も・・・

昔懐かしい、7インチ、EP盤サイズのジャケに、これまた
EP盤サイズの台紙にセットされた、通常サイズ(12cm)の
「CDアルバム」が入っているという・・・洒落た・・・(笑

更に、LPサイズの「ジャケット版」仕様もある様ですが・・・

しかも、発行元は・・・「CD-BOOK」という事からか・・・?
あの、「主婦の友社」様という・・・(笑




まぁ、所詮CDですから、中身?が「最重要」ですが・・・・

ご心配なく・・・(笑



おそらく、全ての方々が「納得」される?一枚かと・・・

久々、ブームの予感が・・・(笑






あ、そんな事より「課題CD」聴かなくては・・・(笑


それでは、明後日に参加の皆さま!

宜しくお願い致します!
Posted at 2014/06/26 23:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年05月12日 イイね!

最近あった、珍しい事・・・(笑

最近あった、珍しい事・・・(笑←毎回同じ?タイトル通り

最近お世話になりっぱなし
・・・(鳴りっぱなし?)
川口の名店 628さんの一コマ


今回のお話は、「全て」単に「日記」なので、その点ご了承下さい・・・(笑





・・・・で、何が「珍しい」事かと・・・言えば・・・

普段は、こんな「アナログちっく」なヘッド達が鎮座する同店(笑


何時もは、ナカミチの700ⅡやPUREMI、コバチューン(小林チューン)、マッキンの4000番だぁ~5000番だぁ~~
という会話が「飛び交う」、お馴染みの同店・・・(笑





そんな・・・同店に・・・

デジタルの「申し子」というか、権化?と言える、この2台(笑





ひえぇ・・・珍しい(笑




当然の様に、特に「オチ」は有りません。
単に「珍しい」というだけの、お話しでした・・・(笑


珍しい話し・・・その2



・・・下の写真の様に・・・

なんと、あの「はるあつさん」と、ふたりきりのプチOFF・・・(笑







ひえぇ・・・珍しい
(笑




こちらも、当然の如くオチは無し・・・(笑

でも、2時間近く・・・男ふたりで・・・狭い車内で・・・(笑

そして、はるあつさんと「斥力」の話題で盛り上がるとは・・・(笑

興味深い話が聞けましたし、×××が×××など(自主規制)の話題や、アレやコレや、などなど・・・(笑


はるあつさん、ありがとうございました!
また、宜しくお願い致します!!






そして、最後は・・・
珍しい事とは、言えませんが・・・

11日(日)神奈川某所で行われた・・・
カーオーディオミーティングでの事・・・


5~6年振り・・・?

昔のお仕事関係の「知り合い」にバッタリと再会・・・

お互いに「みんカラ」やっている事が分かり・・・

その場で「友達申請」し、同時に、H・S・Cにも誘ってみるという
暴挙に出て・・・(笑




会長!メンバーひとり増えたかも・・・ね?(笑
Posted at 2014/05/12 00:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年05月06日 イイね!

カスタムパーティー見聞録・・・?(注、オーディオ・オンリ・・・(笑

カスタムパーティー見聞録・・・?(注、オーディオ・オンリ・・・(笑←またもやタイトル通り・・・?

昨日、「ポートメッセなごや」で開催
された「カスタムパーティvol6」から
無事に帰還致しました・・・(笑



大型連休、ど真ん中の4日開催!行き(逝き?)も帰りも・・・
地獄の様な「大渋滞」は、想定していましたが・・・
結果は予想通り・・・(笑

でも、今回は「収穫」も多かったので「良し」としまして・・・(笑



早速、当日の様子なぞ・・・

「カーオーディオ・ブース」の様子は・・・

・・・こんな感じ


メーカーのデモカーは「聴き放題」ですし、来場者数の割には
待ち時間も短く、(オーディオ好きには)ある意味、穴場?
なイベントかも?しれません。







この中から、個人的に気になった何台か・・・

アルファ147?だったか・・・?(笑

フェリ・ソニさんのデモカー

カロのソース系から、シンフォニ・アンプ経由で、DLSを鳴らす
ちょっと通好み?なシステム・・・

スピーカーがフロント3wayになっていたりと、システム表とは
違う構成の様でしたが・・・

高解像度「偏重」になりがち?な最近の「HIFIオーディオ」系
の中では、貴重? な存在の様なコチラ・・・

必要な「解像感」は有しながらも、何か心地良い「聴き応え」? 
おそらく、アンプの「影響度」が大きいと思われるサウンドは
個人的に、モロ好み・・・(笑

解像度的には、もっと優秀なアンプは多いと思いますが、
空間の表現や「実在感」?といった「ニュアンス的」な部分は
ちょっと白眉?な存在と言えそうな気が・・・

ボーカルモノや小編成のクラシックなんかは、抜群の聴き応え
「THE RITZ」のアルバムは、ちょっと聴きこんじゃいましたし(笑





続いては・・・

VWのヴァリアント・・・?

ディナウディオさんのデモカー


サウンドナビから、モスコニ経由でディナを鳴らす、こちらも
王道?のシステム・・・

エソターは、まさかのフロント「2way」でしたが、オリジナル・
パッシブ経由のサウンドは、良く出来た3wayの様な・・・

D・F双方のレンジが広くて、正確で端正!!音場感などは
有る意味、クルマで聴いている感じがないなど(良い意味)で
カーオーディオ離れしたサウンド・・・

試聴曲の、「ツァラトゥストラはかく語りき」がまた絶品で・・・
最初の4~5秒でノック・アウト・・・(笑

サブから発せられている、正確無比な極低音域・・・(笑
が、抜群の解像度で「羽毛の様な軽さ」を「まとわい」ながら
足元から・・・じわじわと這いずりだされたら・・・ねぇ(笑

ちなみに、製作は「サウンド・フリークス」さん・・・
やはり・・・ねぇ(笑





そして、最後は・・・

一部の方々には有名な、この86・・・(笑
そう、サウンド・サスペンションさんのデモカーです。

室内の写真が有りませんが、カロxのソース系から、ARCの
アンプを経由して、モレルのフロント3wayを鳴らし・・・
当然、「フル・リバンプ仕様」の一台・・・(笑



これが、ねぇ・・・また・・・(笑

http://ameblo.jp/soundsuspension/

詳しくは、上記ブログの「試聴CD」を参照に・・・(笑


86の狭い車内の「エア・ボリューム」で、パイプオルガンを選ぶ(鳴らす)という、神経というか、度胸が・・・(笑 

更に、ここにボーカルが入るという、非常に難易度の高い?
出来れば「サウンドチェック」には使われたくないであろう音源を、自ら、へ~きで持ってくる自信・・・(笑

そして、結果的に・・・4枚全てでノック・アウト・・・(笑


細かい事は書きませんが・・・機会が有ったら、是非とも試聴をオススメしたい一台です。



オートメッセで聴いた、AVカンサイさんのデモカーをはじめ
上の様な3台を聴いてみると・・・

カーオーディオも、「このレベル」まで到達しようとしている!(笑
を、身をもって「実感」した一日でした・・・(笑

Posted at 2014/05/06 00:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「奇跡的に定価で買えた…^_^
嬉しくて、思わず…」
何シテル?   04/28 23:18
Juba(ジュバ)です。宜しくお願いします。 名前の由来は、某カーオーディオ(7909J)を手に入れてからズッポリとカーオーディオの魅力にハマりまして・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023年度【日本旧軽車会主催(一部協力)】旧車イベント予定一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 20:48:27
本当に…お久し振りです…(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 12:32:40
BIG XがJ.D. パワー 4年連続 “顧客満足度ナンバーワン” を受賞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 06:48:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。通勤仕様なので、いじれません(悲
日産 モコ 日産 モコ
カミさんのクルマ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation