• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jubaのブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

12/18日(土)アングラ・サウンドチョイスお疲れ様でした!


毎回、毎回タイトル通り、先週の土曜日は
第72回アングラ・サウンドチョイスが開催されました!!




前日の雨が嘘の様に、スッキリと晴れ渡り・・・
alt
ご覧の様に、またもキレイに富士山が( ^ω^)・・・
たったこれだけの事でも気持ちが良いですし、
妙にテンション上がります!





何故なら、サウンドチョイスの会場に向かう道すがらも
ギリギリまで選曲に悩んでいるから・・・( ´艸





開催当日のお天気や、その日の気温によって
気分も変われば、曲も変えたくなったり・・・






まさか、まさかの「天啓」でもないか?等々
ま~無駄に期待していたり…(笑







そーです、会場に向かう時から
既に「戦」は始まっているのです・・・(爆

(人はこれを、無駄な「頭脳戦」と呼んでいる様ですが・・・)








会場に到着すると、既に先行していたライバルの面々が・・・
alt





会場は、相当にピリピリとした空気を
醸し出しているかと思いましたが・・・
alt
仲良く、談笑しておりました…( ´艸










そーこうしているうちに、次から次にと・・・集合し
alt

alt






下記は、ご参加のみなさま・・・(敬称略)
alt
当日、無念、無念の病欠や、仕事が入ってしまったり・・・
と、2名の欠席。



更に当日、ダイレクターの不調で、「音が出なくなって」
無念の不参加者1名など・・・

ま~悲喜こもごもな、面々です(笑






当日、付近の水たまりには「薄氷」が張るほどの気温だったので・・・
alt
晴れていても、日陰ではぶるぶる状態の気温ですから・・・







ご覧の「神機」が大活躍!!
alt
文字通り、我々を「暖かく」迎えて頂きました・・・(笑









更に、個室の喫煙所完備で「分煙」も完璧です!…( ´艸
alt
今は少数派になった愛煙家にも、アングラは優しいですよ…(笑










全員揃ったところで、開始前のミーティング風景・・・
alt


alt


alt
何やら真っ黒ですが、場の雰囲気だけでも感じて頂ければ・・・








当日の模様は、既にKEI@GP5さんの






アングラスタッフ、fumi3さんの・・・






などに詳細に報告されていますので・・・




ここでは、簡単に試聴の際に感じた雑感などを・・・

(注・・・個人(只の素人)の感想で有り、有益で正しい情報とはかけ離れる場合が
ございます。事情を察し、ご容赦頂けると幸いです!)






当日、一番最初に聴かせて頂いた「はっつぁん★」さんのBMW
alt

alt
一聴して分かる、アキュレイトさ、正確なトーンバランスと自然な音色。


解像感が高いのと、聴き慣れたYOASOBIの「夜に駆ける」なので、
イントロからスッと曲に入り込めます。


YouTubeの「再生回数」から話題に火が付いたと言っても
間違いない同曲ですから、出来ればPVのイメージと極端に
「乖離」しないで欲しい・・・


でも、心配は無用。イントロからのちょっとナローなイメージ。
さすが、解ってます…(笑


直後に入る「打ち込み」は、ちょっと不自然なバランスですが、
原作をイメージしていると、この不安定さが実は「自然」なはず?



この辺の解釈(判断)は個人差が大きくて、意見が
別れると思いますが、個人的には思っている
(感じている)イメージに近いサウンド!



以前、宇多田ヒカルの「One Last kiss」を聴かせて頂いた時にも
感じたシンパシーを、ここでも感じた形に…(笑



エントリー表にも書かれていた、コンセプト通りの再生ですし
その出音も問題無し!!

リスペクトを込めて、一票投票させて頂きました!


あ~と、ここで
結構、長くなりましたので、この続きは次回に( ^ω^)・・・





PS
ところで、この曲ですが・・・

本来、「ボカロ」で成立しそうなこの曲を、あえて「人声」で
かつボカロの如く「正確無比」なピッチで「唄わせ」た・・・

コンポーザーayaseさんの有能さなど・・・

別テーマとして、アングラでも論議したいですねぇ( ^ω^)・・・
Posted at 2021/12/21 23:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年11月21日 イイね!

11月20日(土)アングラOFFお疲れ様でした!




毎回おなじみタイトル通り、昨日は

第71回アングラOFFが開催されました!!



会場は、いつもの「私有地」で開催なので、周囲にご迷惑をお掛けする
事も無いですし、参加の皆さんも安心して一日過ごす事が出来ます。


alt


ご覧の様に、マイクロスポーツからコンパクトスポーツ~国産Dセグ
欧州の高級車クラス、この後に参加の皆さんのミニバンやSUVも
含めるとほぼ全カテゴリー、コンプリート出来たのでは?( ^ω^)・・・


アングラは、基本カーオーディオのオフ会ですがクルマ好きが多いのは当然!
「カー&オーディオ」を楽しむ!がコンセプトですから、本日はコンセプト通り?(笑


alt


お会いしたのはお初?で、個人的に今回ツボったのは
「まっちゃーん」さんのカプチーノ!!!

年式を全く感じさせない内外装のコンディションの良さとエンジンルームの手の入れ方!

愛を感じずにはいられません( ^ω^)・・・

オーディオ的には、サイバーナビを既に装着済み!スピーカーに関しては、これから
構成をどうするか?考え中との事で、試聴は次回のお楽しみに・・・


alt
むっちゃ、手間とお金と掛かっていそうなエンジンルーム・・・




オーディオ的には、こちらもお初?
「KEI@GP5」さんのカッコ良いFIT3
alt



オーディオの方も某所でガッツリやられているようで、アンプ&DSPが
JL AUDIOの6chアンプ+DSPの VX600!!!(高っ~!)

スピーカーはFOCALのユートピア165WXPの2way、
これに、同じくユートピアMのミッドレンジ(3.5MW)を組み合わせて
フロント3way+サブのシステム構成との事。

早速、試聴させてもらいましたが・・・

乗り込んだ時に既に流れていたのは、
「すぎやまこういち御大」のドラクエ・シリーズ!

一聴して、ノーブルでフラットレスポンス、SN感が高い「出音」を確認
もしかして?「オーディオコンテスト」を意識されているのかなぁ・・・?

(後で、同じ疑問を持っていたCPSSさんと一緒にご本人に
確認したら、コンテストは参加済み、真正のコンペジターさんでした・・・)

気になって次々に曲を替えていくことに・・・



alt
ZEDDのエレクトロ系は、スピード感が有って軽快、サンプリングされた音も
ボーカルの明瞭度も高く正確な再生音です!



alt
少女☆歌劇レヴュー スタァライト!!

「かげきしょうじょ!!」推しの一人としては、
チェックしない訳がない、偉大なタイトル!…(爆

OPの「星のダイアローグ」は、「歌劇繋がり」として
シンパシーを感じることが出来る再生音!
個人的にも満足・満足( ^ω^)・・・





alt
こちらも、公開記念&シェリルファンとして短いながらも試聴!

情報量多くみっちりとした再生音でへぇ~~と思っていたら・・・
あら、ビットレート高ッ!!…(笑





alt
YOASOBIの中でも、特にPVが好みな!こちらの楽曲!
映像は有りませんが、PVのイメージが充分に伝わります!




alt

ピンぼけですが、ラストは・・・「ウマ娘」!
・・・ええなぁ~(笑













試聴の裏では、黙々と作業される方たちも・・・
ふじっこパパさんの、通称スイッポ!
alt
木工作業は無事に終了し、ハンダを使った配線作業?
何とか音は出ていたようですが・・・

alt
直ぐに車検でこの機材類の降ろしが待っているとの事
来月のサウンドチョイスでは、無事に聴くことが出来るのか!?









こちらでも、師弟関係?でドアの弄りが進行中?
alt
この後、ちょっとしたドラマ(ドアのトラブル)発生で枢都 夏蓮さんは早退に・・・












今回のオフは、サウンドチョイスではなく「フリー」のゆるい(ぐだぐだ)回なので・・・
alt
試聴そっちのけ、あちこちで井戸端会議?が…(笑

alt
自分も、まともな試聴はKEI@GP5さんだけかも?・・・
その分、たっぷりおしゃべり出来ましたが…(爆










しゃべりに夢中になり過ぎ、ビックプロジェクトが進行中だった
ONAさんのマツダ3を聞き逃すところでした・・・(汗
alt
暗くなってからの視聴・撮影ではっきり見えませんが・・・

ロータスグリルのモレルマークもカッコいい!
ピッコロⅡのお披露目が・・・


ダイアナ・クラールを聴かせてもらいましたが
、開始僅か数秒で分かる出音の良さ!!

ソニックNシリーズとモレルのマリアージュ!
は、大成功です!!

情報量がたっぷり有って、聴感上でも
音色の違和感がほぼ有りません。

調整の点もまだまだ、現時点でも「伸び代」がたっぷり残って
この、出音

こりゃ~ホント!来月が楽しみです!



オフ会も進み、日の暮れるのも早くなって夕方5時にはこの状況
alt
最後に簡単な「締め」を行い、有志で某所の二次会に
なだれ込みましたと、さ・・・( ^ω^)・・・








あ!

ちょっと、楽し過ぎて・・・






alt


新しいおもちゃのお披露目を、忘れておりました(爆

Posted at 2021/11/21 13:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年10月19日 イイね!

10/16(土)アングラOFF、お疲れ様でした!



今回もタイトルそのまま・・・
だいぶ遅くなりましたが、


先週末は、アングラの10月度OFF会(サウンド・チョイス)が
開催されました。




絶好の「秋晴れ」のとはいきませんでしたが、何とか1日降られず
コロナで延期、延期だった分、待ってました!のOFF開催日です!
alt
スッキリと晴れませんでしたが、暑さも無く1日過ごし易い陽気でした…













OFF会スタート前のミーテイング風景
alt


各自、自己紹介のあと「サウンドチョイス」のルール説明や
alt
OFF会での「注意事項」の説明などを行っています!

OFFの詳細に関しては、アングラスタッフの「fumi3」さんから
詳細なブログが挙がっていますので、下記をどうぞ…





ワタシと言えば、今回久し振りの「入賞」でテンション上がりましたが、
その入賞以上に嬉しかったのが…







じゃーん!
alt
サウンドチョイス参加者(聴き専含む)全員の投票で選ばれる

「選曲賞」を頂戴出来た事!!




今回のアングラ・サウンドチョイスは、
「クルマのCMに使われていた曲」という「選曲縛り」が有り
参加の皆さんは、頭を悩まされていたと思います。


そんな中の「選曲賞」ですから、歓びもひとしお…






で、肝心の選曲は…
alt

ご存じ、ユーミンの「リフレインが叫んでる」です。






1988年、年末リリースだったこの楽曲…

超有名曲で有りながら「シングルカット」はされていなかった・・・
という事を、実はこの機会に知りました。



シングルチャートに挙がってこなかったのに有名なのは、
上記の様に、CMでバンバンと頻繁に流れていた?
からか…?






そんな「リフレインが叫んでる」ですが…

ユーミンの「昭和」最後の銘盤アルバム 
Delight Slight Light KISS

ここに収録されていた「1曲」なのは、有名な話です。





88年というこの時期、バブル景気の到来ながら、昭和天皇の体調面
の不調(下血報道)で、日本中が「自粛ムード」の真っただ中…



また、リリース後わずか1か月少々で「平成」へと元号が変わる
という激動とも言える時期、そして個人的にも「失恋」で1年を締めた年末…(

このアルバムタイトルの「意味」を知ったのも、平成に入った直後だったので
(更に)落ち込んだ記憶が…(笑


・・・まぁ~ これなら少しは記憶に残っても、ねぇ( ^ω^)・・・








ユーミンと言えば、キャッチーな楽曲ももちろん良いですが
スッと耳に入ってくる歌詞も絶品かと・・・




「うろこ雲照らしながら、ボンネットに消えてった」
「ひとつ前のカーブまで」
「擦り切れたカセットを・・・」
「夕映えをあきらめて、走る時刻」




直接、ドライブやクルマに関するワードが出てくるので
今回、選曲したのはもちろんですが・・・


引き返してみるわ、ひとつ前のカーブまで・・・」
といった(恋愛ソングの)暗喩とも解釈できる部分が有ったり等、




岬の灯(あかり)冴えはじめる
同じ場所に立つけれど
潮風 肩を抱くだけ




たった3行で「全てのシチュエーション」が一瞬で分かり
その「心情」すら文脈から推察出来る内容・・・



全くもって無駄の無い、キレッキレのリリック!!




この頃のユーミンは、楽曲と共にまさに神がかっていたと言っても
いいのでは?
(このアルバムや、浜省には、ずいぶんと助けて頂いた訳です!)



ちょっと、思い入れも有るかなと…(笑



こんな、個人の選曲の「思い入れ」や裏話が出来るOFFも
参加するとホント楽しいので、次回も皆様よろしくお願い致します!




また、アングラに「少しでも」興味のある方も大歓迎!!
一応オーディオOFFなので、音質自慢はもちろん

上の様なアーティスト自慢やこだわり、クルマへの愛着も
もちろんOK。カーとオーディオを楽しむアングラならでは…

11月度のOFF会は、フリー開催の予定なので
初めてという方も、ご参加は如何でしょうか???









因みに、シルバープレイスで頂いたブツの「中身」は、ですが…
alt

お菓子の詰め合わせと、何故か??の 栄養ドリンク…(爆
ありがとうございました!








そして、早退されたご本人に直接言えなかったので・・・
alt
ハチ吾さん謹製!

おみやげCD、頂戴致しました。
ハチ吾さん!ありがとうございました!!






このCD聴きながら、また12月のサウンドチョイスに向けて
勉強していこうと思っておりますが・・・








その前に…









先ずは、片付けなくてはいけない・・・
alt
HDDに保存されている、作品の数々…




先週末分ですら、いまだ未視聴…(爆

配信までもを含めると、過去最大量の視聴を実施中!!









また、・・・更に増えつつ有る、おもちゃの数々も
alt
確実に、睡眠時間を蝕んでおりますし( ´艸`)


こんなバカも、一人くらいならアングラも
安泰かと思いますので
今後も引き続き、よろしくお願い致します!!

Posted at 2021/10/19 20:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月04日 イイね!

先月28日(土)のお台場は熱かった・・・?(笑

先月28日(土)のお台場は熱かった・・・?(笑もう、先週のお話しで、ブログも
新鮮味は全くないですが・・・(笑

当日の写真も撮って有りますし
遠方で(来たくても)来れなかった
メンバーの方も多かったと聞き・・・



簡単ですが、何時もの様に「絵日記風」に振り返り・・・(笑
(長文?になっております。お時間のある方限定で・・・)





当日、朝8時台のお台場は・・・まだガラガラ状態(笑

天気は薄曇りでイマイチ、肌寒いくらいでしたが・・・





受付を設置して・・・

のんびり、雑談しながら過ごしていると・・・





だんだん、台数も集まり始めて・・・

それと共に、お天気も回復・・・


いつの間にか、ポッカ・ポカ陽気~~(笑






時間も、OFF開始の10時を過ぎ、人数も・・・

・・・増えてまいりましたので・・・

皆さんにお集まり頂いて・・・










簡単に、スタートのご挨拶・・・



今回、プロショップさまが、何と3店舗さま!!
も、デモカー共々、ご参加して頂きました!

本当に、ありがとうございました!!

その後は、各々自由に相互試聴に入ったり、
「みんカラ繋がり」で初めてリアルにお会いした方々が
楽しそうに雑談されたりと、良い雰囲気~~!!



詳しくは、既出のHSCメンバー各位のブログを・・・(笑

たかトシ会長のブログ

メタリコ広報部長のブログ&フォト・ギャラ

今回も大活躍!姫のブログ
        
(あまりに多くて、代表3名さまです・・・笑)

・・・特に今回は、紅三点?
いえいえ、女子3人が大活躍!!


受付が女性というのは、やはり和みますねぇ・・・(笑

いろいろな方々から、「ご指名」も・・
たくさん頂いて・・・いた様です?し・・・(爆




お台場という土地柄・・・
OFF会場、直ぐそばの「ダイバーシティ」前の桜は

(海風がまだ冷たいんですかねぇ?)
まだこんな状態でしたが・・・(笑


何故か?敷地内で「ブラジルフェア」なるものが

開催されておりまして・・・


「カポエイラ」?・・・(笑

それ以外にも近くで「催し物」が有ったらしく・・・

駐車場の半分はバスが「占拠」しておりました・・・(笑





お昼、12時を過ぎた頃に集合写真・・・



お陰様で、沢山の方に参加頂きました!!
(ロケも、お天気も、コレしかないという絶好の日)


こんなにも、素晴らしいOFF会日和の一日でしたが
・・・花粉も、素晴らしく舞っていた様で・・・



個人的には、とても、とても辛い一日でした…(笑

目の痒みや、くしゃみ。鼻の方はもっと・・・(笑


お蔭で、全く集中力が無くなり、試聴に入る気力も
オーディオ談義に花が咲くという事も、全く無く・・・(笑


完璧に「不完全燃焼」な一日で終わってしまい・・・

当日は、絡んで頂いた皆様、大変失礼致しました・・・






で、大変盛り上がった、OFF会終了後は・・・

有志でダイバーシティに向かい・・・二次会へ・・・


「お約束」で、ぼぉーとガンダムを眺め・・・(笑い

しかし、(海外からの方)多いですねぇ・・・








と、と、こんな感じで、楽しい一日は過ぎましたが・・・






今月も、HSCでは「定例OFF」が開催されますよ~(笑

詳しくは→ 
HSC4月の定例OFF詳細




今回、お台場OFFでは(台数が多くて)出来なかった

「HSC人気投票!」も・・・
新ルール!

採用で、開催予定!!


「台数制限」が有りますので、気になる方は早めに
参加表明頂けると・・・


今度は、ぜひ埼玉で

盛り上がりませんか・・・?(笑

Posted at 2015/04/04 18:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月30日 イイね!

後編の・・・さらに続き・・・(笑


3日続けてブログ更新は・・・記録も更新?(笑



昨日の、HSCメンバーの各コンテストの入賞履歴を載せておりましたが、肝心な方をうっかり忘れておりました・・・


8月「エムズライン・カーハイファイミーティング2014in中部」が第3位
同じく、8月末の「インターショウ2014」が第2位!!


たかMIXさんのブログ  エムズ中部

                

                
インターショウ



たかMIXさんには、大変失礼いたしました!!


でも、でも、でも・・・昨日に続いて、ますます凄い結果に・・・

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
状態・・・(笑


これで、まだ洩れている方がいたら・・・あ・わ・わっ・・・(笑
Posted at 2014/10/30 20:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「奇跡的に定価で買えた…^_^
嬉しくて、思わず…」
何シテル?   04/28 23:18
Juba(ジュバ)です。宜しくお願いします。 名前の由来は、某カーオーディオ(7909J)を手に入れてからズッポリとカーオーディオの魅力にハマりまして・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023年度【日本旧軽車会主催(一部協力)】旧車イベント予定一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 20:48:27
本当に…お久し振りです…(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 12:32:40
BIG XがJ.D. パワー 4年連続 “顧客満足度ナンバーワン” を受賞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 06:48:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。通勤仕様なので、いじれません(悲
日産 モコ 日産 モコ
カミさんのクルマ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation