毎回おなじみタイトル通り、昨日は
第71回アングラOFFが開催されました!!
会場は、いつもの「私有地」で開催なので、周囲にご迷惑をお掛けする
事も無いですし、参加の皆さんも安心して一日過ごす事が出来ます。
ご覧の様に、マイクロスポーツからコンパクトスポーツ~国産Dセグ
欧州の高級車クラス、この後に参加の皆さんのミニバンやSUVも
含めるとほぼ全カテゴリー、コンプリート出来たのでは?( ^ω^)・・・
アングラは、基本カーオーディオのオフ会ですがクルマ好きが多いのは当然!
「カー&オーディオ」を楽しむ!がコンセプトですから、本日はコンセプト通り?(笑
お会いしたのはお初?で、個人的に今回ツボったのは
「まっちゃーん」さんのカプチーノ!!!
年式を全く感じさせない内外装のコンディションの良さとエンジンルームの手の入れ方!
愛を感じずにはいられません( ^ω^)・・・
オーディオ的には、サイバーナビを既に装着済み!スピーカーに関しては、これから
構成をどうするか?考え中との事で、試聴は次回のお楽しみに・・・

むっちゃ、手間とお金と掛かっていそうなエンジンルーム・・・
オーディオ的には、こちらもお初?
「KEI@GP5」さんのカッコ良いFIT3
オーディオの方も某所でガッツリやられているようで、アンプ&DSPが
JL AUDIOの6chアンプ+DSPの VX600!!!(高っ~!)
スピーカーはFOCALのユートピア165WXPの2way、
これに、同じくユートピアMのミッドレンジ(3.5MW)を組み合わせて
フロント3way+サブのシステム構成との事。
早速、試聴させてもらいましたが・・・
乗り込んだ時に既に流れていたのは、
「すぎやまこういち御大」のドラクエ・シリーズ!
一聴して、ノーブルでフラットレスポンス、SN感が高い「出音」を確認
もしかして?「オーディオコンテスト」を意識されているのかなぁ・・・?
(後で、同じ疑問を持っていたCPSSさんと一緒にご本人に
確認したら、コンテストは参加済み、真正のコンペジターさんでした・・・)
気になって次々に曲を替えていくことに・・・
ZEDDのエレクトロ系は、スピード感が有って軽快、サンプリングされた音もボーカルの明瞭度も高く正確な再生音です!
少女☆歌劇レヴュー スタァライト!!
「かげきしょうじょ!!」推しの一人としては、
チェックしない訳がない、偉大なタイトル!…(爆
OPの「星のダイアローグ」は、「歌劇繋がり」として
シンパシーを感じることが出来る再生音!
個人的にも満足・満足( ^ω^)・・・

こちらも、公開記念&
シェリルファンとして短いながらも試聴!
情報量多くみっちりとした再生音でへぇ~~と思っていたら・・・
あら、ビットレート高ッ!!…(笑
YOASOBIの中でも、特にPVが好みな!こちらの楽曲!映像は有りませんが、PVのイメージが充分に伝わります!
ピンぼけですが、ラストは・・・「ウマ娘」!
・・・ええなぁ~(笑
試聴の裏では、黙々と作業される方たちも・・・
ふじっこパパさんの、通称スイッポ!

木工作業は無事に終了し、ハンダを使った配線作業?
何とか音は出ていたようですが・・・
直ぐに車検でこの機材類の降ろしが待っているとの事
来月のサウンドチョイスでは、無事に聴くことが出来るのか!?
こちらでも、師弟関係?でドアの弄りが進行中?

この後、ちょっとしたドラマ(ドアのトラブル)発生で枢都 夏蓮さんは早退に・・・
今回のオフは、サウンドチョイスではなく「フリー」のゆるい(ぐだぐだ)回なので・・・
試聴そっちのけ、あちこちで井戸端会議?が…(笑
自分も、まともな試聴はKEI@GP5さんだけかも?・・・
その分、たっぷりおしゃべり出来ましたが…(爆
しゃべりに夢中になり過ぎ、ビックプロジェクトが進行中だった
ONAさんのマツダ3を聞き逃すところでした・・・(汗

暗くなってからの視聴・撮影ではっきり見えませんが・・・
ロータスグリルのモレルマークもカッコいい!
ピッコロⅡのお披露目が・・・
ダイアナ・クラールを聴かせてもらいましたが
、開始僅か数秒で分かる出音の良さ!!
ソニックNシリーズとモレルのマリアージュ!
は、大成功です!!
情報量がたっぷり有って、聴感上でも
音色の違和感がほぼ有りません。
調整の点もまだまだ、現時点でも「伸び代」がたっぷり残って
この、出音
こりゃ~ホント!来月が楽しみです!
オフ会も進み、日の暮れるのも早くなって夕方5時にはこの状況
最後に簡単な「締め」を行い、有志で某所の二次会に
なだれ込みましたと、さ・・・( ^ω^)・・・
あ!
ちょっと、楽し過ぎて・・・
新しいおもちゃのお披露目を、忘れておりました…(爆
Posted at 2021/11/21 13:44:24 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記