• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jubaのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

14日(土)は、第19回 HSC☆定例オーディオオフ会(外伝?) 

14日(土)は、第19回 HSC☆定例オーディオオフ会(外伝?) タイトル通り、昨日は・・・
第19回HSC☆定例オーディオオフ会

毎回、同じ事言ってる(書いてる)気が
しますが、とにかく雨に降られない・・・
←こんなお天気に恵まれました!!


定例OFF参加の参加車(者)の
様子は、フォトギャラで・・・    その①  その②

業務連絡:一部アーティスト名、その他間違いが有りました。訂正の上お詫びします)(笑




このブログではOFF会(外伝)として舞台裏のアレコレを・・・



先ずは、集合場所で・・・

K・O・Dさんのアテンザの周りに人だかりが・・・

何やら、アテンザに「酷いノイズ」が発生していて、
あ~だ、こ~だと対応策を協議中の様子!




結局、OFF会の会場へ移動した後ヘッド周りのバラしで・・・

RCAケーブル交換→治らず、外部アンプか電源レギュレータ
の不具合が確定!!

結局、サウンドナビの内臓アンプでのドライブに切り替え
「音出し」は成功!!しかも、結構良い音が出ているし・・・

外野は別として、当のK・O・Dさんは複雑な胸中・・・?
でも、人気投票には無事参加できたし、結果OKかと・・・(笑






当日の会場の様子は、こんな感じ・・・

台風、接近のせいか、日差しの割には蒸し暑いこと!!




でも、屋根付きのコチラなら何とか過ごせます・・・



・・・和やかなに、こんなユルイ感じです・・・(笑



自分は今回、このディスクを「試聴用」にするつもり・・・

でしたが、事情により「さだ まさし」に・・・変更(笑


今回、nabenabeさん参加だったら「ピンクフロイド」(笑
メタリコさん参加だったら、上記ディスクから選曲して
「悲しきサルタン」辺りの予定でしたが、お二人とも欠席(爆


懐メロ対策として「松田聖子」も用意しておいたのですが
その日の流れ(事情)で、最終的にさださんへ・・・(笑

でも、この選択がラッキーだった事は後ほど分かりました・・・




午後からは、いよいよ試聴開始ですが・・・気になる何台か

写真が見難いですが、toshiharuさんのオデッセイ


ジャケ写で分かる方も、リンダ・ロンシュタット「What's New 」
DVD-AやSACDの「マルチ・チャンネル再生」が絶品で有名
ですが、当然2chステレオ再生も高品位です。

キュウロク・ニイヨン(96k・24bit)でしょうか?2chステレオ
なら192kでしょうか?
WDでの、いわゆるハイレゾ・ファイル再生というヤツ・・・

しかも、ナカミチのカセットデッキと「共用」のシステムという
から堪らない・・・(爆

クルマで「ハイレゾ再生」される方は(稀には)いても、
一緒に「C・カセット再生」までされている方・・・正直、日本に
はいないのでは・・・(笑   toshiharuさん、さすがです!!

(でも後にご本人に聞いたら、ダウンコンバートだったかも?
 という事で、見事にオチも付いたようで・・・笑)


でもハイレゾ再生、これから主流になりそうな感じも・・・?





そして、もう一台メクトリンさんのエリシオン号・・・

今回は、コレが「キモ」? ARCのラインドライバ・・・

しかも、これまた日本で現物は数台?といわれる???
ハンドメイドの「リミテッドモデル」という、超レアな逸品らしく
こんなモノを手に入れられるのも、さすがメクトリンさん・・・


肝心の音は・・・フォト・ギャラ参照で・・・(笑





そして、肝心の自分の出来はといえば・・・

最終的に、こんな評価を頂けました。


毎回思いますが、この評価はお金で買えない貴重な
アドバイス集。毎度毎度、参考にさせて頂いてます!!

今回は、さださんの「風に立つライオン」が試聴曲!!

ご存じの通り、実話を元に作詞されたこの曲。ベスト盤で
久々聴いたら、まぁ~感動した事(ジジイになった証 (笑)

本当は「親父の一番長い日」にしたかったのですが、
12分を超える大作(対策)、短い試聴には使えません・・・(笑

後は、感動しても試聴にはどうか?の曲ばかりだし
(「償い」も良い曲だけど、ウルウルしちゃいそうだし・・・)

結局、淡々と語り口調で独白の様なこの曲が候補に・・・
でも、好きだし良い曲なのも確かだし・・・


という事で、今回の入賞は「選曲の勝利」という事で
結果的に「ずるい作戦」には、平にご容赦を・・・(爆

Posted at 2013/09/15 14:50:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月22日 イイね!

更新が・・・更新が・・・(笑

タイトル通り、滞っております・・・(笑

とりあえず、「秩父MT2日目編」は何とか・・・・

お暇なら・・・こちらから!
Posted at 2013/07/22 01:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月21日 イイね!

大分、ご無沙汰でした・・・

大分、ご無沙汰でした・・・

タイトル通り、しばらく振り?
の更新です。

←14日、15日で行われた
「HSC秩父MT」を挟んで・・・
体調が「絶不調」でしたので…(笑


いや~、今年の「夏風邪」は、たいそう性質悪そうで…(笑



今さらで「出遅れ感」たっぷりですが、「秩父MT」の一部?
フォトギャラにupしましたので、宜しければ・・・


 フォトギャラ・・・  


・・・明日以降も、元気なら(たぶん)更新します・・・(笑

Posted at 2013/07/21 01:21:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月17日 イイね!

15日(土)は、第2回『H.S.C杯』開催!!でした・・・

15日(土)は、第2回『H.S.C杯』開催!!でした・・・

←梅雨時期の定例OFF
 
  こんな天気ですが、雨は・・・
 
  何とか持ちそうです・・・
  

  
  ここ一年、定例OFFでは
  降られていない様な・・・
 


考えたら・・・、OFF会開催で降られた記憶が有りません。
誰か、強烈な「晴れ男」がいるのでしょうかね・・・?(笑


今回の内容は、会長以下メンバーのブログを参照に・・・

今回、個人的にHSC広報部長(メタリコさん)の「代理」として
その手法を・・・少しパクらせて頂きました…(爆

詳しくは  パート1編
       パート2編



  
今日は時間が無いので、後日「気になったアレ・コレ」は、
ご紹介出来るかも・・・?

Posted at 2013/06/17 00:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月13日 イイね!

今週末は、HSC杯!しかも大チャンスだぁ~~!!

時間がないので、今回は文字オンリーで失礼します!



タイトル通り・・・
いよいよ!今週末は・・・HSC杯の開催ですね!


詳しくは、会長のブログ  B・Dさんのブログ を参照願います!!



今回、仕事の都合などで「常連組」の不参加が少し・・・
目立ちますが・・・


逆に・・・これは・・・ちょっとしたチャンスかも・・・?



しかも、今回は投票枠も・・・「3票」!
有るし・・・!!





最初から、勝負投げてた自分でしたが・・・(笑
この状況下なら、ここにきて・・・かすかな希望が・・・(爆



まだまだ、参加を悩んでる方!!


今回参加しないの・・・



絶対に・・・



もったいないです。






常連さんはモチロン、
新規、ニューカマー、新人さん…(笑

まだまだ、募集も間に合うし・・・




今回・・・HSCデビューも!

一緒に、如何でしょうか(笑





それでも不安なら・・・

先ずは、「審査員」で・・・


とにかく参加しちゃいましょう…(笑




だって・・・



だって・・・



楽しいんだもん・・・(*^_^*)

是非、是非、よろしくです・・・(笑
Posted at 2013/06/13 21:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「奇跡的に定価で買えた…^_^
嬉しくて、思わず…」
何シテル?   04/28 23:18
Juba(ジュバ)です。宜しくお願いします。 名前の由来は、某カーオーディオ(7909J)を手に入れてからズッポリとカーオーディオの魅力にハマりまして・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2023年度【日本旧軽車会主催(一部協力)】旧車イベント予定一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 20:48:27
本当に…お久し振りです…(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 12:32:40
BIG XがJ.D. パワー 4年連続 “顧客満足度ナンバーワン” を受賞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 06:48:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。通勤仕様なので、いじれません(悲
日産 モコ 日産 モコ
カミさんのクルマ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation