毎回、毎回タイトル通り、先週の土曜日は第72回アングラ・サウンドチョイスが開催されました!!
前日の雨が嘘の様に、スッキリと晴れ渡り・・・
ご覧の様に、またもキレイに富士山が( ^ω^)・・・
たったこれだけの事でも気持ちが良いですし、
妙にテンション上がります!
何故なら、サウンドチョイスの会場に向かう道すがらも
ギリギリまで選曲に悩んでいるから・・・( ´艸
開催当日のお天気や、その日の気温によって
気分も変われば、曲も変えたくなったり・・・
まさか、まさかの「天啓」でもないか?等々
ま~無駄に期待していたり…(笑
そーです、会場に向かう時から
既に「戦」は始まっているのです・・・(爆
(人はこれを、無駄な「頭脳戦」と呼んでいる様ですが・・・)
会場に到着すると、既に先行していたライバルの面々が・・・
会場は、相当にピリピリとした空気を
醸し出しているかと思いましたが・・・
仲良く、談笑しておりました…( ´艸
そーこうしているうちに、次から次にと・・・集合し
下記は、ご参加のみなさま・・・(敬称略)
当日、無念、無念の病欠や、仕事が入ってしまったり・・・
と、2名の欠席。
更に当日、ダイレクターの不調で、「音が出なくなって」
無念の不参加者1名など・・・
ま~悲喜こもごもな、面々です(笑
当日、付近の水たまりには「薄氷」が張るほどの気温だったので・・・
晴れていても、日陰ではぶるぶる状態の気温ですから・・・
ご覧の「神機」が大活躍!!
文字通り、我々を「暖かく」迎えて頂きました・・・(笑
更に、個室の喫煙所完備で「分煙」も完璧です!…( ´艸
今は少数派になった愛煙家にも、アングラは優しいですよ…(笑
全員揃ったところで、開始前のミーティング風景・・・
何やら真っ黒ですが、場の雰囲気だけでも感じて頂ければ・・・
当日の模様は、既にKEI@GP5さんの
アングラスタッフ、fumi3さんの・・・
などに詳細に報告されていますので・・・
ここでは、簡単に試聴の際に感じた雑感などを・・・
(注・・・個人(只の素人)の感想で有り、有益で正しい情報とはかけ離れる場合が
ございます。事情を察し、ご容赦頂けると幸いです!)
当日、一番最初に聴かせて頂いた「はっつぁん★」さんのBMW
一聴して分かる、アキュレイトさ、正確なトーンバランスと自然な音色。
解像感が高いのと、聴き慣れたYOASOBIの「夜に駆ける」なので、
イントロからスッと曲に入り込めます。
YouTubeの「再生回数」から話題に火が付いたと言っても
間違いない同曲ですから、出来ればPVのイメージと極端に
「乖離」しないで欲しい・・・
でも、心配は無用。イントロからのちょっとナローなイメージ。
さすが、解ってます…(笑
直後に入る「打ち込み」は、ちょっと不自然なバランスですが、
原作をイメージしていると、この不安定さが実は「自然」なはず?
この辺の解釈(判断)は個人差が大きくて、意見が
別れると思いますが、個人的には思っている
(感じている)イメージに近いサウンド!
以前、宇多田ヒカルの「One Last kiss」を聴かせて頂いた時にも
感じたシンパシーを、ここでも感じた形に…(笑
エントリー表にも書かれていた、コンセプト通りの再生ですし
その出音も問題無し!!
リスペクトを込めて、一票投票させて頂きました!
あ~と、ここで
結構、長くなりましたので、この続きは次回に( ^ω^)・・・
PS
ところで、この曲ですが・・・
本来、「ボカロ」で成立しそうなこの曲を、あえて「人声」で
かつボカロの如く「正確無比」なピッチで「唄わせ」た・・・
コンポーザーayaseさんの有能さなど・・・
別テーマとして、アングラでも論議したいですねぇ( ^ω^)・・・
Posted at 2021/12/21 23:43:27 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記