• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jubaのブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

うぉ~!オートメッセ行きてぇ~~(笑



今回もまたまた
タイトルそのまま…


心の叫びっす!…(笑




















一言…
コレが聴きたいから ↓















動画中に解説が有りますが…

ホント、音が濃い事…








特に、「重い高域」が
「軽々」と浮遊する感覚が…


イヤホンでも如実に
感じられて…(笑








前途の様に…

相反する要素
多ければ、多いほど




「高級機」たり!




と、個人的に思っているので

これ(リゾルト)は真に
高級機!!








中高域が濃い(重い)ので
エッジ(輪郭)が「際立って」
明確、明瞭に聴こえます








でも「鈍重」な高域では無い事は
動画でもしっかり伝わってくる…









DACに、ESSの「ES-9038PRO」
搭載と、いう事は…


ALPINEのNEW F1シリーズの
プロセッサ(HDP-H900)と同じ…


でも、両社(両機)の傾向は
かなり変わって(違って)聴こえるし…


(デジタル段でのクロック生成の問題や
アナログ段でのOP-AMP違いや
アナログ回路そのものの違いも
有るので… トーゼンと言えば
トーゼンですが…?)






個人的には、同じALPINEの
初代F1ヘッドユニット、
CDA-7990Jの様な「濃さ」を
感じられて… ちょっと萌えた!(笑





現状、スピーカーが「ブラム」という事も
音の濃さの一因になっているかと…?




イヤホンで聴いている限りですが
ホームの様な安定感(輪郭がしっかり
有って、実在感が濃厚)が有る点など


ちょっと、「カー離れ」したような
方向性(音造り)は…












是非とも(生で)
聴いてみたいゾー!

Posted at 2023/01/31 22:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奇跡的に定価で買えた…^_^
嬉しくて、思わず…」
何シテル?   04/28 23:18
Juba(ジュバ)です。宜しくお願いします。 名前の由来は、某カーオーディオ(7909J)を手に入れてからズッポリとカーオーディオの魅力にハマりまして・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
891011121314
1516 1718 192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

2023年度【日本旧軽車会主催(一部協力)】旧車イベント予定一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 20:48:27
本当に…お久し振りです…(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 12:32:40
BIG XがJ.D. パワー 4年連続 “顧客満足度ナンバーワン” を受賞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 06:48:47

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。通勤仕様なので、いじれません(悲
日産 モコ 日産 モコ
カミさんのクルマ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation