今回もタイトルそのまま・・・
だいぶ遅くなりましたが、
先週末は、アングラの10月度OFF会(サウンド・チョイス)が
開催されました。
絶好の「秋晴れ」のとはいきませんでしたが、何とか1日降られず
コロナで延期、延期だった分、待ってました!のOFF開催日です!
スッキリと晴れませんでしたが、暑さも無く1日過ごし易い陽気でした…
OFF会スタート前のミーテイング風景
各自、自己紹介のあと「サウンドチョイス」のルール説明や
OFF会での「注意事項」の説明などを行っています!
OFFの詳細に関しては、アングラスタッフの「fumi3」さんから
詳細なブログが挙がっていますので、下記をどうぞ…
ワタシと言えば、今回久し振りの「入賞」でテンション上がりましたが、
その入賞以上に嬉しかったのが…
じゃーん!

サウンドチョイス参加者(聴き専含む)全員の投票で選ばれる
「選曲賞」を頂戴出来た事!!
今回のアングラ・サウンドチョイスは、
「クルマのCMに使われていた曲」という「選曲縛り」が有り
参加の皆さんは、頭を悩まされていたと思います。
そんな中の「選曲賞」ですから、歓びもひとしお…
で、肝心の選曲は…
ご存じ、ユーミンの「リフレインが叫んでる」です。
1988年、年末リリースだったこの楽曲…
超有名曲で有りながら「シングルカット」はされていなかった・・・
という事を、実はこの機会に知りました。
シングルチャートに挙がってこなかったのに有名なのは、
上記の様に、CMでバンバンと頻繁に流れていた?
からか…?
そんな「リフレインが叫んでる」ですが…
ユーミンの「昭和」最後の銘盤アルバム
Delight Slight Light KISS
ここに収録されていた「1曲」なのは、有名な話です。
88年というこの時期、バブル景気の到来ながら、昭和天皇の体調面
の不調(下血報道)で、日本中が「自粛ムード」の真っただ中…
また、リリース後わずか1か月少々で「平成」へと元号が変わる
という激動とも言える時期、そして個人的にも「失恋」で1年を締めた年末…(笑
このアルバムタイトルの「意味」を知ったのも、平成に入った直後だったので
(更に)落ち込んだ記憶が…(笑
・・・まぁ~ これなら少しは記憶に残っても、ねぇ( ^ω^)・・・
ユーミンと言えば、キャッチーな楽曲ももちろん良いですが
スッと耳に入ってくる歌詞も絶品かと・・・
「うろこ雲照らしながら、ボンネットに消えてった」
「ひとつ前のカーブまで」
「擦り切れたカセットを・・・」
「夕映えをあきらめて、走る時刻」
直接、ドライブやクルマに関するワードが出てくるので
今回、選曲したのはもちろんですが・・・
「引き返してみるわ、ひとつ前のカーブまで・・・」
といった(恋愛ソングの)暗喩とも解釈できる部分が有ったり等、
岬の灯(あかり)冴えはじめる
同じ場所に立つけれど
潮風 肩を抱くだけ
たった3行で「全てのシチュエーション」が一瞬で分かり
その「心情」すら文脈から推察出来る内容・・・
全くもって無駄の無い、キレッキレのリリック!!
この頃のユーミンは、楽曲と共にまさに神がかっていたと言っても
いいのでは?
(このアルバムや、浜省には、ずいぶんと助けて頂いた訳です!)
ちょっと、思い入れも有るかなと…(笑
こんな、個人の選曲の「思い入れ」や裏話が出来るOFFも
参加するとホント楽しいので、次回も皆様よろしくお願い致します!
また、アングラに「少しでも」興味のある方も大歓迎!!
一応オーディオOFFなので、音質自慢はもちろん
上の様なアーティスト自慢やこだわり、クルマへの愛着も
もちろんOK。カーとオーディオを楽しむアングラならでは…
11月度のOFF会は、フリー開催の予定なので
初めてという方も、ご参加は如何でしょうか???
因みに、シルバープレイスで頂いたブツの「中身」は、ですが…
お菓子の詰め合わせと、何故か??の 栄養ドリンク…(爆
ありがとうございました!
そして、早退されたご本人に直接言えなかったので・・・

ハチ吾さん謹製!
おみやげCD、頂戴致しました。
ハチ吾さん!ありがとうございました!!
このCD聴きながら、また12月のサウンドチョイスに向けて
勉強していこうと思っておりますが・・・
その前に…
先ずは、片付けなくてはいけない・・・
HDDに保存されている、作品の数々…
先週末分ですら、いまだ未視聴…(爆
配信までもを含めると、過去最大量の視聴を実施中!!
また、・・・更に増えつつ有る、おもちゃの数々も
確実に、睡眠時間を蝕んでおりますし( ´艸`)
こんなバカも、一人くらいならアングラも
安泰かと思いますので
今後も引き続き、よろしくお願い致します!!
Posted at 2021/10/19 20:44:02 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記