• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken_Gのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

リアル生活クルマ選び

クルマ選びに忙しくて
ゲームもほどほどにしか出来てません

リッターカー?っていうの?
または軽自動車にするか・・・

相方のクルマなんですけど
自分も乗るわけで
真剣ですよ久しぶりにw

家族4人がゆったり乗れて
ちょっとした行楽にも余裕で対応できるモノ
それでいて経済的なのはどれか

さて、結果は如何に!!



つまりまだ決まってませんw
Posted at 2009/11/03 23:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2009年10月09日 イイね!

心が折れた

心が折れたFORZA2の全車買い集め

オークションの相場がおかしくて
1台1台買うのも大変なのに

こんな表示が…
売るのもメンドクサイ!!!!!!!!!

心が折れました…w

Posted at 2009/10/09 21:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FORZA MOTORSPORT 2 | 日記
2009年09月27日 イイね!

みんカラ SUPER GT 2009 第9戦 TSUKUBA CIRCUIT 第2ヒート編

【みんカラ SUPER GT 2009 第9戦 TSUKUBA CIRCUIT】

第2ヒートの模様です


http://www.youtube.com/watch?v=dgSz7tX6A-U

やっぱりYouTubeで見た方がいいカモ
あと荒いので無線LAN環境のiPhoneでみると
ものすごくちょうどイイ感じですwww
SUMEさんfujitanさんはiPhoneでどうぞw

前半、またローリングスタートに失敗
普通に合図でアクセルオンなのに
何故こうも抜かれる?w しかも毎回毎回…
もしかしたらボイスにちょっとラグがあるのかな?
1秒遅かったらまぁ行かれちゃうワケで…
と言ってもこれはどうしようもないか…

4LAP
1コーナーのブレーキングでDONさんに突っ込んでしまいました…申し訳ない
もう自分の予想とDONさんの動きが違ってたという
完全にこっちのミスです(^^;


http://www.youtube.com/watch?v=apO__NRKXfw

後半、レースが動きます

7LAP
最終コーナーの立ち上がりでふくらみ、一瞬ブレーキ踏んだ?ミックさんを
今回は第1ヒートみたいに強引ではなく
スピードをころし、アンダー押えつつインから抜く

で、第2ヘアピン
後ろから来てたが、立ち上がりでは負けないだろうと思い
進入で前に出られないようにインを絞りつつ入ると
リアにスコーン!!w
こらえようとしたが、こらえられずハーフスピン
DONさんに当てたのがここで返って来たかwww
で、DONさんはこの間に自分をパスして元のポジションに復帰
ちょっと気が楽になったりw

9LAP
今回は当たってないですw
プレッシャー作戦でDONさんにコースアウトしていただきましたw

ということで
1位はやはりというかなんというか、かわちゃんさんw
この部屋になっただけで第3ヒートへの出場権が
1つ減るというなんとも苦しい戦いでしたが
なんとか決勝、第3ヒートに進む事が出来ました

決勝は50LAP、動画は…無理ですね
fujitanさんとか作ってくれないかなぁ…w
みんな俺よりいいPC所有者ばっかりなのに!!w

決勝はカナリドラマはあったんですけどねぇ~


それはそうと、FORZA3楽しみですねw

Posted at 2009/09/27 20:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | FORZA MOTORSPORT 2 | 趣味
2009年09月23日 イイね!

みんカラ SUPER GT 2009 第9戦 TSUKUBA CIRCUIT 予選~第1ヒート編

第8戦のモテギに続きエントリーした最終戦
【みんカラ SUPER GT 2009 第9戦 TSUKUBA CIRCUIT】

第1戦からエントリーしてる方々にとってはシーズン優勝が決定する大事な1戦

自分はエントリー3戦目(だったかな)ですが
少しでも上を目指して練習走行をしていました

が!!

レースをする前から1位が決定してるコースなんですね、ココはw
2003 Lotus Elise 135R×かわちゃんさんの組み合わせが異常に速いというのは
みんカラSUPER GT参加者周知の事実w

おそらく予選で軽くトップタイムを叩き出したら最後
ローリングスタートで1コーナー飛び込んだら
もう誰も何もできませんw

したがって、2位争いこそが本当の勝負っていう複雑な心境w

最終戦はPIハンデなしの全車PI 950
筑波はみんカラメンバーのほとんどが相当走り込んでるという事で
第8戦の後の練習走行でもかなりハイレベル…

これじゃまともなレースになりそうもないって事で
ちょっとマジメに練習走行&セッティング

1コーナー
ブレーキング奥目でAWDの立ち上がりを活かす

S字コーナー
立ち上がりで苦しくなって縁石を踏んでもバランスを崩さないよう…

第一ヘアピン
ライン取りがこの上なく重要なんだけど
レースとなると自由には走れないかもしれないということで
イン側の縁石踏んでも外に弾かれない足周りを希望

ダンロップ
外に大きく振られるんだけどココがギリギリだと次の80Rで
さらに症状が悪化するので余裕を持って行きたいところ

80R
全開が基本、ここでオーバーやアンダーが出ない足がいいな
ダンロップの抜け方が多少悪くてもカバーできるとレースでイイかも

第二ヘアピン
AWDなんで思いっきり突っ込んで、思いっきり向き変えて
思いっきり立ち上がって行きたい(どういう?w)

最終コーナー
基本どうりで立ち上がり重視でどうか?


ってな感じで煮詰めてLAP平均53秒中盤くらい
練習のココ一番の走りで52秒999などという
なんとも喜びにくい52秒台を叩き出すw


あとはペイントを少々変更

ホイール変更に伴いスポンサーをADVANに

リアバンパーの白かった部分を細工し
EVO9の様なバンパーに…ペイントw
黒い部分はペイントですが
ナンバーが浮かんで見えるでしょ? 姑息?w


…そしてレース本番当日…

参加者多数の為、部屋を2つに分けて
予選タイムアタック1LAP

タイム順で部屋を分けて
第1ヒート10LAP
第2ヒート10LAP

ポイント上位8人で
第3ヒート50LAP
(残った方々も別部屋で50LAPしてくれた模様)


予選はfujitanさん部屋
温まっていないタイヤの為
1コーナーでドアンダー
53秒85くらいで予選結果は部屋で2位

なんと1時間しか練習&セッティングしていないという
たこ焼きくんに負けてしまう
この人は天然で速くてもう…w

予選タイムで組を振り分けられ、SUMEさん部屋に移動
第1ヒートは2位でローリングスタート
っていうかかわちゃんさんと同じ組…
決勝へのイスが1つ減った状態での戦いですw

この模様は動画でどうぞ
Windows ムービーメーカーで編集してるので
色々不自由な思いしながらやりましたんで
文字やコメントなど見苦しいのは許してくださいw

あとYouTubeに上げる時にHDにしないと綺麗になってくれないので
もとのDVD録画した720×480を16:9の720×405にエンコして編集
最後に1280×720にエンコするという手間の掛かる作業…しかも低スペックノート…
見た目のシンプルさ以上に時間が掛かってしまいました
録画するときはD1で入力してるんでSD画質インターレースっていう時点で
もう動画綺麗にしようがありません
ハイスペックPCの方々、今後はお願いしますw

あと自分が関わってた部分はわかるんですが
他の方のリプレイを事細かには見ていないので
色々みどころのある場面があったとは思いますが
基本1LAPにつき1台をピックアップして編集してありますんで御了承下さい


http://www.youtube.com/watch?v=lm2Aia_X1Rw
たぶんYouTubeに行って見た方が綺麗


http://www.youtube.com/watch?v=gWCrb5uabrk
やっぱりYouTubeに行った方がマシな気がする…


ローリングスタートで一瞬レブってしまい、あっさりミックさんに抜かれるw
そのあと、追い詰めるも抜くに抜けず…
1コーナー、80R、バックストレートで追いつくが抜けない
コーナー入口のブレーキング勝負以前に
衝突を避けてアクセルを抜く事が多くラップタイム上がらず
知らないうちに後ろのDONさんとの距離がグイグイ縮まり焦るw

結果は見ての通りでしたが
最初から最後までミックさんとバトルしっぱなしで
かなり熱いレースでしたw
オンラインで草レースだとこういう機会はなかなかないので
幸せな時間だったと思いますw

かわちゃんさんはもう本当に別次元でレースしてたようで
気が付いたら見えなくなってましたねwww


第2ヒートへ続く…
Posted at 2009/09/23 20:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | FORZA MOTORSPORT 2 | 趣味
2009年08月18日 イイね!

いつわりのかじつ the civic report.

いつわりのかじつ the civic report.というわけで、盆というなの夏休み(御先祖様すいません)も無事に終わり
やっと体からも疲れが抜けてきましたw

休みとは名ばかりで、家族がいると
逆に疲れますよね…ホント

で、MY HONDAですが
先日、夏休み仕様にしてみました

が、撮影は自分のウチじゃなく相方の実家
嫁の実家とかいくとなーんかやることなくて暇じゃないですか?
まぁXBOX360は体の一部なんで持ち込みましたけどw
ちょっと暇をもてあましちゃったんで
洗車もせずにそのままiPhoneで撮影開始

先ずは「Si」

モノはMade in Japanだけど、海外からやってきましたw
文字の周りがシルバーじゃなくて薄いゴールドっぽい気がするんだけど
日本のSiもそうなん?
しかし、これだけで速そうに見えるから不思議w
直前まで貼ってた「HX」とちがって(DXは貼ってませんでした)
Siは貼るだけで位置出しが出来るように
ちゃんとした台紙?っていうかシートだった
さすが上級グレード様はエンブレムまで違うわw

んで、お次は

っていうかこの角度だとわかんないな…

ということで、こちら

「DOHC VTEC」おなじくMade in Japan
だけど海外からいらっしゃいましたよ、ちゃんとw

角度を変えてもう一枚

偽装ですいませんね、申し訳

低グレードを偽装してる人仕様です
だからホントは位置とか気にしないで
だいたいでドーンと貼っちゃった方が良かったのかもしれないけど
これもステッカーの台紙?がちゃんと出来てて
貼るだけで位置が出るシステム(大げさ)
さすが上級グレード様はステッカーまで違うわw

出来上がりはこんな感じでした

Siもそうでしたが、やっぱり速く見えますw

そんで、次は

「気のきいたステッカー」Password JDM
この海外からの贈り物は友人より♪
ROMERのチャイルドシートがなんとも…
チェック柄にしときゃよかった(そういう問題か?w)

ちょい遠めに見るテスト

DOHC VTECが見えてない…
ウチのクルマはだぶるおーばーへっどかむしゃふとじゃないから
D取ろうとしたけど、貼るとき忘れてそのまま貼っちゃって、まぁいいかとw

そして今回の正面

バーナー?じゃないな
ハチマキ?じゃ呼び方が古いな
ウィンドウシールド?じゃしっくりこないな
とにかくあの青いの貼りましたw
去年は目立たないガンメタだったけど
今年はSpoonのが欲しくて買おうとしたんだけど
Spoonのってよくみたら湾曲無いのね…
湾曲無しだと貼った時に左右が下に垂れちゃうから
それが嫌で買うのやめました…っていうか
Spoonのパーツつけてない方が問題w
で、偽物な雰囲気を出す為に似たような色を選択
文字は一切貼らない予定です

あと、ナンバープレート移設
別に移設はしなくても良かったんだけど
要はナンバープレート用の穴を塞ぐUSパーツ…名前わすれたw
を一度使ってみたかったというだけ、それだけw
だからナンバーは適当にタイラップ留め
だけどガッチリ固定されてて前後にも左右にも微動だにしないから不思議w

というわけで

現在はこんな感じです



いろんなモノ貼ってる作業中、相方に

「またこりずに商品使いやがって…」

と言われ…つつ、口笛吹きながら知らん顔して作業
たまにクルマの作業すると気晴らしになりますねw


あ、そういやこの作業する前にもやってた事あったんだ
写真も撮ってたのに書くの忘れてた…
まぁいいか、次回にしようw


しかし釣りいきてぇーw
Posted at 2009/08/18 22:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ

プロフィール

「Liveメンテ中だとぉ…」
何シテル?   06/17 01:08
気がついたら昔からクルマが好きで 気がついたらUS事情好きになってしまい いろんなUS大好き人間に影響されながら それっぽい乗り方を楽しみながら勉強してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
毎年仕様が変わるのでなんともいえませんが とりあえず詳細は後ほどw
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
貰い物なんですコレ 値段が付かず、廃車逝きの下取り車を頂きました 車検が切れるまでの ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
奇跡的に写真が1枚あった…w 欲しくないのに買った車ですw が、結局いいクルマでした ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
※詳しくはWEBへ…後で書きますんで 一時期、レース車両のような音してましたw

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation