• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken_Gのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

ふぞろいなかじつ the civic report.

お盆ですよみなさん、こんにちわ

最近は仕事に遊びにレジャーに趣味に忙しくて
日記どころではない毎日で申し訳

さて、CIVICですが一応活きてます

車検から戻って車高を下げ
しばらくはそのまま乗ってたんですが
日本純正ミラーが嫌なので



US純正に戻してたんです…が
倉庫にエアロミラーがあったのを思い出し
交換しちゃうことにしました

車種が車種だけに
気取らず明るく楽しく元気良くがモットーですのでw

いつものようにドアのウチバリを外し
ミラー&ミラーの内側を外したところで

あ、そうだ、京都へ行…じゃなくて
あ、そうだ、ツイーター付けよう…と…思い立ち

US純正ミラーは日本のクーペのベースになってるグレードのHXだと
現地では電動ミラーなんで以前は電動のUS純正付けてたんですが
ちょっと前にDX仕様にしよう(だじゃれ)と思って
US純正マニュアルミラーにしてたんです

マニュアルミラーだと室内側に
なにやら怪しい棒が出てて、それを動かしてミラー調整するんですが
棒が出てる場所が純正ツイーターの位置なので
純正のツイーターと共存できない仕組みになってるんですよ
それでツイーターなしにしてたんですが
(社外をダッシュボード付近に置くなんていう考えは毛頭なっしん)

で、エアロミラーにするついでに
ツイーターを復活させようと思った次第です

で、無事ミラー交換、ツイーター取り付け



メンドクサイので片側だけ交換して休憩
その間にとりあえず写真



左右で違うじゃないか…
でもこのまま走って手も誰も気づかないよなぁ

とまぁそんなこんなで
だいぶ軽量化して音も良くなりましたとさ




次回の日記に続く
Posted at 2009/08/13 18:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | MY CAR | 日記
2009年07月27日 イイね!

HUD

【HUD】 Wikipediaより 
ヘッドアップディスプレイ(Head-Up Display;HUD 「ハッド」と発音する)は 
人間の視野に直接情報を映し出す手段である。 
この技術は軍事航空分野において開発され、 
実験的にではあるがさまざまな分野に応用されている。 

いままで「えいちゆーでぃー」とか言ってましたごめんなさい 
これだとHIDも「えいちあいでぃー」とかじゃなくて 
「ヒッド」とか発音するんだろうか? 
まぁHIDに縁が無いので気にしてないですがw 

で、本日のお題は「HUD」です 

シビックにHUD追加しました 
ヘッドアップディスプレイね 
 
こんな感じ


 


キロ表示もマイル表示も出来ます 

んで、設定した速度に達すると



赤文字になって警告、この場合は75km/hに設定でした 


で? 


それがどうしたって? 


まぁそうですよね 
スピードメーター付いてるのに必要ねーだろうとw 

夜の首都高を車内からビデオで撮影するときとか 
結構役に立ちそうですけど 
表示しちゃマズイ場合もありそうで 
結局使いどころが難しいw 

なんか面白くてみちゃうモノではありますけど 

「iHUDisplay Lite Version」 
と、ここでネタばらし 

「i」でお気づきの方、iPhoneユーザーですね、こんにちわw
 
その通りでございましてiPhoneのアプリケーションです 
しかも「Lite」でおわかりの通りの無料Ver. 



設定項目いじると鏡面にできるので 
夜にガラスの近くに置くとガラスに映るって言うアイディア商品ですw 

このアプリは加速度センサーは使ってないみたいで 
GPSで速度、方角、標高を計測してるみたいですが 
iPhoneのGPSって結構優秀なんでまともに使えます 

あ、純正のスピードメーターと比べちゃダメですよ 
日本製のGPSレーダーに付いてる速度表示機能と比べてです 

海外で使用してる人は有料Ver.買うと 
GPSで位置がわかるので先に「Speed Trap」があると 
警告する機能があるみたいです…いいなコレ…





画面はシンプルな速度表示と上のような表示が選べます
あと、色もこの緑の他に青と赤がアリ

結構前に他で紹介した 「Pocket Dyno」共々
クルマ系海外産iPhoneアプリをよろしくお願いいたします(誰?)

Posted at 2009/07/27 12:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | MY CAR | 日記
2009年07月22日 イイね!

RC DRIFT ? しない ? できない ?

RC DRIFT ? しない ? できない ?やっとラジコン動かしました
シーズンの到来です(遅)

といっても
とくにRCマニアというわけでも無いので
メンテもせず充電して走らせただけ

釣りの友にと持って行ったのですが
場所が場所だけに

怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!w

釣りマニアでも
ラジコンマニアでもないですが

両方ほどよく楽しんでます♪

ラジコンは娘の自転車遊びに最適
散歩しながら走らせてますが
たまに自転車に踏まれてますw
なんでボディがボロボロw
まぁシビックのボディが出来上がるまでの
仮ボディなんでこれはこれでいいんです

ボディを固定する棒が長いのも
「仮」だからです、けっして
メンドクサイからじゃありません
次のボディも去年から出来上がってないけどw

しかし、バッテリーが弱ってきてて出力が弱い
ドリフト用タイヤがグリップする始末w
モーターもスポーツチューンなのにグリップww
足周りもドリフト用なのにグリップwww

さすがに買わなきゃだめかw
去年の白5本スポークもいいけど
RACING HART C2もなかなかかっこいいな
なんでリアルなインプレッサ乗りは
みなさん同じようなホイールばっかりなんだろね
それがTHEスバリストの証なのかなぁ
批判ではないですよw
Posted at 2009/07/23 00:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CAR | 日記
2009年07月20日 イイね!

みんカラ SUPER GT 2009 第5戦 LAGUNA SECA

みんカラ SUPER GT 2009 第5戦 LAGUNA SECA先日の話ですが
「みんカラ SUPER GT 2009」に参加させて頂きました
初参戦である第5戦は「LAGUNA SECA」

自分はココから参加なのでPIハンデ無しのPI950
参加者の中で最高なので、初参戦ながらここで勝たないと
逆に勝てる気がしない…

というわけで、選んだEvo8で参加
他のレースはともかく、ここで勝てる可能性の高いクルマを選択するという
いわゆるガチ体制w

当日は休日で、タップリ練習してレースに参加する予定が
私用が色々あり結局いきなり本番
オンラインになるとすぐ部屋に集まって
何周かした後予選開始

予選の様子はfujitanさんの動画をどうぞ



初めての予選にガチガチになりながらも
PIの差でどうにかポールを獲得♪

参加者が多いので今回は2部屋でのレースでした
予選結果で割り振られた5人で第1ヒートが行われました
その様子の動画を製作したのでドウゾ

XBOX360がRRoDになったり
PCのスペックが低かったり
満足できるツールがなかったりと
色々制約があって自由に作れませんでしたが…w

第1ヒート SUMEさん部屋 前半



第1ヒート SUMEさん部屋 後半



というわけで、こんな結果でした♪
第2ヒートは…箱が帰ってこないので編集できませんw
っていうか次のレースに参加できなさそう…うらむぜゲイツ♪

Posted at 2009/07/20 23:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | FORZA MOTORSPORT 2 | 趣味
2009年07月15日 イイね!

RED HOT !!!!!

暑い毎日が続きますが

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私はといえば先日のみんカラSUP…





いや、その前に





言っておきたい事がありまして
今回はキーボードの前に立ったわけで




それはというと



2度目のRRoD !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

恐い、寒い、もう納涼www


なんか最近フリーズ多いなと思ったら
逝きました…またwww



っていうかXBOXの公式サイト
サイト内検索で「DEATH」と入力するとRRoDにたどり着くって
いったいどういう事だwwwwwwwwwwww

腹筋いてぇwwwwwwwwwww
Posted at 2009/07/15 21:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | XBOX360 | 趣味

プロフィール

「Liveメンテ中だとぉ…」
何シテル?   06/17 01:08
気がついたら昔からクルマが好きで 気がついたらUS事情好きになってしまい いろんなUS大好き人間に影響されながら それっぽい乗り方を楽しみながら勉強してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
毎年仕様が変わるのでなんともいえませんが とりあえず詳細は後ほどw
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
貰い物なんですコレ 値段が付かず、廃車逝きの下取り車を頂きました 車検が切れるまでの ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
奇跡的に写真が1枚あった…w 欲しくないのに買った車ですw が、結局いいクルマでした ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
※詳しくはWEBへ…後で書きますんで 一時期、レース車両のような音してましたw

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation