• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAKUCHANのブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

カットライン。。

カットライン。。ヘッドライトバルブを交換し、明るくなった分、
カットラインがくっきり見えるようになりました。

でも、こんな高さだったかな?

運転席側のカットラインの位置が何となく・・・

6月に車検でチェックしたばかりだから光軸がそんなずれる訳ないよな・・・。

気になって帰宅後にMyDラーさんへ。

チェックすると、、やはりズレていました。。

少しでしたケド。


当たり前の事ですが、

バルブによって光束の位置が変わるので、

厳密には、交換度にチェックするのが望ましいという結果です。

普通はそこまでしないか・・^_^;


サスのヘタリとかズレる原因には色んな要素はありますが・・・


営業時間外でしたが、作業後に財布を出す事なく、

いつもそのまま帰してくれるDラーさんに感謝です(*^_^*)

Posted at 2015/09/15 08:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

ライトの色合わせ。。

ライトの色合わせ。。昨日、ヘッドライトのHIDとポジションランプLEDを交換しました。

今回交換したHID、
「PHILIPS X-treme Ultinon HID 6200K D2S/R 」
この商品シェードレスになっています。

開封時はシェードが付いてないので一瞬焦りましたが、
このような新設計仕様にする事によって明るさを確保してるようです。


今回一番迷ったのがポジションLED。

まず画像ですが、
これポジションLEDだけの点灯です。。

撮影する位置(高さ)等の問題もありますが、
ちょっと眩しいかな?^_^;って思う明るさです。


事前に購入するHIDはPHILIPSのこの商品決めていたので、
ポジションも同じPHILIPSにした方が色合がぴったりのはず!と思っていたんですが、
カー用品店にて良くある点灯サンプル品を数店舗見に行って、
同じメーカーの6200Kなのに全く色合いが違う事に気付きました。。

購入予定だったのは、
「X-treme Ultinon LED T10 130lm 6200K」
6200KのHIDに比べ、若干黄色掛かっていました。

且つ、130lmという割には直進方向に対しては、
そんなに明るく感じ無いんだなと。。

ってな訳で、最終的には
「PIAA 85lm 6600K 」を選択したんですが、
HIDに色合わせする際のLEDってケルビン値を上げないと、
なかなか近づかないのねって思った次第です。。

横方向(360度)の明るさを求めるならPHILIPS、
直進方向の明るさを求めるならPIAAかなって思いました。

車種が変わりライト形状が違うと全く違う見解になるかもしれません。
あくまでも個人の感想です。


Posted at 2015/09/14 08:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月27日 イイね!

シェアパック10。。

家族でシェアしてるんで、

毎月25日くらいには容量に達して通信スピードが落ちるんです。

5人家族とタブレットも使っているのでしょうがないですが。


先月、今月と20日くらいに容量に達しました。。

最近ハイドラを始めたのでその影響かと思っていましたが、、、

明細を見るとオイラは最大で0.4GBしか使ってない様子。

他の家族も1GB未満。


ん?

ネットでよくよく明細を見ると・・・

三男が一人で10GB越えてる~!!

しかも毎月~!!!

犯人はお前か!!!!

自宅はwifiだし、2階の子ども部屋まで中継機設置してるのに!!!!!


さて今夜、三男をどう料理しようか(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2015/08/27 12:35:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

東名阪の渋滞。。

東名阪の渋滞。。関西方面からの帰り、

伊勢湾岸経由で東名高速に抜ける際に苦労するのが、

「東名阪」の渋滞。

伊勢関IC-四日市JCTまで毎回渋滞してます。


1回目は新名神経由だったので、

亀山JCT-四日市JCTの渋滞を素直に乗っていました。



2回目は名阪国道経由で、

徳さんと亀八食堂に行ったということもあり、

亀八の前の通りから鈴鹿方面に走り、

途中から国道1号線に入り、鈴鹿を過ぎた辺りで、1号と25号が分岐?

国道23号(名四国道)を走って伊勢湾岸みえ川越ICから高速に乗りました。

片側2車線でしたが、えげつない渋滞でした。

四日市競輪場も関係してるんでしょうかね?



9月の連休に和歌山遠征を計画していますが、、

連休は間違いなく、東名阪「伊勢関IC-四日市JCT間」の渋滞は発生するので

黙って渋滞に乗っていた方がいいのか、

国道1号を走った方がいいのか、

どちらを選択するべきか今から迷います。。

ちなみに赤い点線は国道ルートです。

Posted at 2015/08/24 16:51:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

夜のお友達♪。。

夜のお友達♪。。最近ニッカウイスキーに嵌ったオイラ。

今日は竹鶴17年を購入(^^ゞ

現在品切れが多く、しかも来月から値上げするらしいです。

店頭には出ていませんが、店員に声掛けすると出してくれます(*^^*)

開封するのは勿体い無い気も・・・(汗
Posted at 2015/08/17 20:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なすびろうさん、また涼しくなったら(笑)」
何シテル?   08/24 18:38
車検に通る仕様でいじりを楽しんでいます。 50歳になった親父です。 基本DIY!! ヨロシクです。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアライニング イルミネーションDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 20:48:57
MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーンハーネスセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 17:28:49

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
初の新車です。 ・Moduloエアロバンパー ・Moduloロアスカート(サイド) ・ ...
その他 わんこ ファルコン (その他 わんこ)
2013年11月19日生まれ♂ 和歌山県ラブラドールブリーダーさんより我が家へ。
その他 わんこ マックス (その他 わんこ)
2000年生まれ♂ 保健所での安楽死処分前にボランティア団体に保護され、 里親募集して ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成2年式500台限定のNISMOを購入。 8年間所有しました。 当時は某雑誌にも掲載さ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation