• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAKUCHANのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

二男のバイクが納車。。

二男のバイクが納車。。今度は二男。。

「SUZUKI GSX 1300R」

息子達は何故か車じゃなくてバイク。。

子育ては終わったが、違う意味で心配事が増えています(汗
Posted at 2016/04/26 14:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

あると便利な工具。。

あると便利な工具。。先日、ラゲッジルームにLEDを取り付ける際に
また内張りを剥がす事も考えて4極カプラーを使いました。

事前に配線を作っておこうと準備してました。

内張りに穴を空ける事を考え、
事前に結線したカプラーからピンを抜こうとしましたが、
あまりにも抜け防止の爪が小さくて手持ちの工具では外れませんでした。

取りあえず安全ピンでその場しのぎしましたが、
今後の事も考えて精密ドライバーを購入しました。



今までは二男が精密ドライバーセットを持っていたので、
使う度に借りていましたが、今は同居していないのでようやく自分用を購入しました。

滅多に使う工具ではないですが、何故か3種類購入^_^;

エーモン細線用カプラーは老眼のオジさんには作業しずらいです。。

それとケーブル延長用にと、、



こんな接続コネクターを購入しておいたんですが、
接触不良があった際に簡単にアクセス出来る場所でもないので、
面倒でもハンダ付けで結線しました。

まあ持っていれば今後何かに使えるかと。。

こうして細かいパーツが知らず知らず?に増えていきます(^^ゞ

Posted at 2016/04/21 14:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

熊本地震 被災動物の一時預かり、ペット同伴避難等情報。。

ペットを飼ってるみんカラ仲間さんへ少しでも情報が届けば幸いです。

★動物愛護団体 ドッグレスキュー熊本さん

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1342647439095443&id=309331825760348

ドッグレスキュー熊本です。
昨夜の熊本県で発生した地震で、家の崩壊等で一時的に飼養出来なくなってしまった犬を当団体にてお預かりいたします。

また、地震により迷子になっているような犬を保護された場合も当団体でお預かりさせていただきます。


なお、事前に午前10時~午後4時までに096-233-9119にお電話ください。
また、受付時間も午前10時~午後4時までとさせていただきますので、ご了承ください。

場所は、熊本県菊池郡菊陽町原水2861-1のDOG RUN CAFE ひなたぼっこ 内です。
どうぞよろしくお願い致します


★竜之介動物病院さんより

http://www.ryunosuke.co.jp/

熊本市中央区の竜之介動物病院さんは

ペットの同行避難受け入れのほかに、

震災で負傷したペットの治療も行っていらっしゃいます。

最新情報は病院や徳田竜之介院長のFBで更新されています。
https://www.facebook.com/RyunosukeAnimalHospital/posts/786964761406533

https://www.facebook.com/RyunosukeAnimalHospital/posts/787102698059406

竜之介動物病院

熊本市中央区本荘6-16-34

TEL 096-363-0033



★「熊本県では 家庭動物(ペット)の同行避難について記しています。
  同行避難をためらわないで下さい」

熊本県における災害時の対応

熊本県地域防災計画において、被災動物の救護に関して以下のとおり示されています。

○被災した飼養動物の保護収容に関する対策

県は、被災地に残された動物の収容及び餌の確保、特定動物の逸走防止及び捕獲等の措置が、地域住民、市町村、県獣医師会、県内の動物愛護団体等と連携して迅速に行われるよう努める。


○避難所の管理運営

必要に応じ、市町村は、避難所における家庭動物のためのスペースの確保に努める。

○応急仮設住宅の運営管理

必要に応じて、応急仮設住宅における家庭動物の受入れに配慮する。

○被災動物対策

県は、各保健所において、災害によって負傷した動物(犬、猫等)の収容及び収容した動物の一 時保管に努める。

Posted at 2016/04/15 14:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

長男よ、カッコいいぞ!。。

長男よ、カッコいいぞ!。。まさか、息子がバイクにハマるとは思いもしなかったけど、

バイクに合わせて当時のツナギをネットで買ったり、

友達とツーリング行ったりして楽しんでる姿を見ると父ちゃんは嬉しいぞ(^^)

自分で働いて稼いだお金でバイクに投資。

楽しみがあるから頑張って働ける。

楽しくて楽しくてしょうがない時期。

若かりし頃の自分を思い出すな~(笑)

頼むから他人に迷惑かけたりとか、

自身も怪我だけはしないように気をつけてくれよ。。

Posted at 2016/04/12 10:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

オデの異音。。

和歌山から帰宅し、車庫入れしようとした際に気付きました。

ハンドル回すと連動してキュルキュルというかキュコキュコと音が。

我が家の駐車場はデコボコしてるんですが、
バックし始めたら今度は段差に合わせてカチャカチャ音。。
パワステベルトかと思ってボンネット開けてみたけどその気配無し。

気になって平日の夜にDラーに診てもらおうと出発。

今度はブレーキ踏むとかなりの音量でシャーと聞こえる。。
しかも毎回。
並走する車がこっち見る位の音量(+_+)

Dラーに着いて症状を確認。
車体を上下に揺らしてもキュコキュコいってる。。

この日はお預けして帰宅。

翌日、色々診てくれてまずはボールジョイントの可能性があるかもとの話。
念のため見積書作ってもらったら目ん玉飛び出るような金額(+o+)

でも・・・

再度リフトアップしてもらいタイヤをフリーにしてハンドル回したり揺らしたりして
リフトダウンしてみたら、、、

音が全く消えた。。。

念のためDラーの人とオデに乗って一回りしてきたけど、
ブレーキの変な音も、ハンドルの音も、車体揺らした際の音も、

全部消えた。。。。

何か挟まってたのかな???

取りあえず様子みましょうとのことで帰宅しました。


そんで昨日は奥さんとドライブに出掛けたんですが、、
全く気になる音はしませんでした(*^_^*)

ホントしばらく様子見です。。
上納金もそろそろ来るので無駄な出費はしたくないですからね。。
Posted at 2016/04/11 08:23:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なすびろうさん、また涼しくなったら(笑)」
何シテル?   08/24 18:38
車検に通る仕様でいじりを楽しんでいます。 50歳になった親父です。 基本DIY!! ヨロシクです。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアライニング イルミネーションDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 20:48:57
MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーンハーネスセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 17:28:49

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
初の新車です。 ・Moduloエアロバンパー ・Moduloロアスカート(サイド) ・ ...
その他 わんこ ファルコン (その他 わんこ)
2013年11月19日生まれ♂ 和歌山県ラブラドールブリーダーさんより我が家へ。
その他 わんこ マックス (その他 わんこ)
2000年生まれ♂ 保健所での安楽死処分前にボランティア団体に保護され、 里親募集して ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成2年式500台限定のNISMOを購入。 8年間所有しました。 当時は某雑誌にも掲載さ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation