• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめがみのブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

続・G-Bookについて

みなさんご無沙汰してます。ウェイチンポソイヤクラウンです(

twitterでは完全に「あめがみ」じゃなくウェイチンポソイヤクラウンが定着しちゃって・・・。


さて、前回のブログのG-Bookについて、決着したのでまた書こうと思います。

前回→【G-Bookについて】


まずG-Bookについておさらい。
G-Bookの機能についてはトヨタのサイトとかで。現行車はT-Connectって名前に変わってますが基本的には似たようなサービスです。

18系クラウン、ゼロクラにはおおまかに2種類のナビがあります。
いわゆる純正ナビには、G-Bookを利用するために通信を行う装置「DCM(車載通信モジュール)」がついているナビと、ついていないナビがあります。標準ナビのDCMなし、標準ナビのDCM付き、マークレビンソンはすべてDCM付きです。

うちのはマクレビなので【DCM付き】になりますね。

G-Bookを利用しようとして、Web登録を済ませてIDとパスワードを控えて、ナビで初期設定をしようとすると「圏外」の表示。

さてどうする・・・。ってのが、前回のおはなし。



個人ではどうしようもないので、購入したDに相談に行ってきました。
狙いは「通信の出来ない原因がDCMなのか」ということ、「保障でどうにかできないの?」という2点。

結論としては、「通信不能の原因はDCM」。そして、トヨタ自動車としても、系列のU-Carセンターの保証でも、無料でDCMを交換することはできないということでした。


まず、今回の「G-Bookで圏外になってしまって初期設定画面に進まない」という現象はDCMが通信できなくなっているのが原因でした。

2011年ごろにDCMの利用している通信周波数が変更になるのに伴い、無償交換を実施していた期間があり、その頃にG-Bookを利用していなかったり、交換をしていなかった車は旧周波数帯のDCMで、周波数が違うので当然ながら現在は通信できないわけです。

トヨタ自動車としての対応は、無償交換の期間はもうすでに平成25年3月に終了しており、中古で購入したり、当時G-Bookを利用していなかった等の理由でDCMを交換していなかった車両に対しては有償で交換の対応をするということでした。

ウチはトヨタのU-Carセンターで購入したので、U-Carとしての保証がついてきていますので、ナビの通信機能のひとつであるDCMは保障の対象では?というじとで購入したU-Carセンターに交渉をしたのですが、返答としては

「確かに通信はできなくなっているが、DCMとして破損していたり故障しているわけではない(周波数帯が一致していれば通信できる状態)ので、保証対応で交換はできない」

というとても苦しいもの。
いやいや、ユーザーとしては使えない=壊れてるのと同義なんですけど・・・。

営業に見積もりを出してもらいましたが、クラウン用のDCMは部品代で14万2560円。+工賃で1万円程かかるということでした。

ハイ、絶望~・・・。


結局、今回は別の手で部品を手配し、交換をしてもらいました。
色々尽力してくださった営業氏には感謝ですが、トヨタとしても某ペットにしても、自分らのサービスを、わざわざ有料で登録しようとしてるユーザーに対する対応としてこれはないんじゃないの?っていうモヤモヤはぬぐえない結果になってしまいました。

サービス提供側の仕様が変わったせいで使えないのに、対応期間が終わりましたのでそれ以降のユーザーは知りませーんっていうのがもう・・・ね。

DCMで圏外にばって初期設定に進まないというユーザーの方、無償交換はとてもとてもキビシイようです・・・。
車種間で部品は同じ?なようなので中古が手に入って、車両との紐付けができるなら取付は可能でしょうが、10年以上も前のサービスとなってしまっているG-Bookをきちんと利用するのは結構ハードルが高そうです。
Posted at 2015/02/02 21:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2014年10月19日 イイね!

G-Bookについて。

G-Bookについて。おはこんばんは。エイラーニャおじさんです。



さて今日のネタはトヨタ純正ナビの【G-Book】という機能について書こうと思います。


【G-Book】というのは、トヨタ純正ナビ/マルチの機能の一つで、年会費を払って会員登録すると、ナビのオペレーターサービスやCDの楽曲DBの更新、地図データの更新やセキュリティ作動状況を電話やメールで教えてくれるといった機能です(車種によりサービス内容は異なるようです)。


今度購入したゼロクラウンにも、当然G-Bookの機能がついております(`・ω・´)

まぁ、購入当初はどっちでもいいかなー?なんて思ってましたが、イベントで同じゼロクラ乗りでグリザイアの果実仕様の社長氏に「G-Bookこんな機能があるんだよ~割と便利だよ~!」と教えてもらい、そんなら!とG-Bookを登録してみることに。


CDのDB更新とセキュリティは是非利用したいヽ(´ー`)ノ



・・・ところが、それがまぁ簡単には行かなかったわけで。



まず、おおまかに分けるとゼロクラウンのマルチナビには【DCM】という、車両通信モジュール(携帯電話の通信回線のようなもの)が【ついている】車と【ついてない】車のふたつがあります。
このDCMはメーカーオプション、つまり工場の生産ラインで取り付けられるものなので、基本的には後付けをしたりするものではありませんね。

DCM装着車は車載のDCM、つまり専用の通信モジュールでG-Bookの通信を行い、DCM非装着車は手持ちの携帯電話をBluetooth等で接続し、携帯電話経由で通信を行うらしい。

そして、申し込み方法もおおまかに二通りあり、Webで申し込む方法と、ディーラーで申込書類に記入をして手続きをする方式の二通りがあるようです。


わざわざ申し込みだけでディーラーに行くのも面倒だし、Web申し込みでいいか~と思いWebで申し込みを行いました。


登録完了の画面が表示され、IDやらパスワードが指定されて、あとは「車載のナビ画面で初期設定を行ってください」との指示。

・・・ところが、何度トライしても「通信圏外です」との表示が出て初期設定に失敗するのです・・・(;´Д`)


結果、自分でもよくわからないため、ディーラーに聞きに行くことに。

購入したディーラー(某トヨペットの正規U-Carセンターで購入)で聞いてみると、担当営業も良くわからないらしく、本部に問い合わせてみます、と電話でやりとりを行いました。

(新車ユーザーならともかく、中古車ユーザーでわざわざ金を払って有料サービスのG-Bookまで利用する人はほとんどいないらしい)

するとどうやら、ウチのクラウンはDCMが【ついている】車らしく、書類での申し込みが必要。
書類を用意するので、後日送付します。との回答をもらいました。


そんでもってしばらくしてG-Bookの登録書類が届き、これでようやく登録できる^^と思ったのもつかの間。


「まてよ?もう既にWebで登録してるんだしこれって二重登録になっちゃうんじゃ…。」

まだ使えても居ないのに二重に年会費を取られるなんてマッピラゴメソなので、サポートセンターにTELして色々と問い合わせてみることに。


そこで衝撃の回答が・・・。





僕「G-Bookの登録についてお聞きしたいのですが」

サポセン「ありがとうございます。まずは車両についての情報を・・・」

(車台番号・住所・氏名・電話番号などを伝える)

僕「これって二重登録になりませんか?」

サ「DCMがついていても、基本的にWeb登録でG-Bookはご利用いただけます。」

僕「えっそうなんですか?」

サ「ただし、DCM本体の交換が必要です」

僕「えっ」

サ「DCM交換は有料で7~11万円かかります」

僕「」

僕「・・・DCMを交換しないでG-Bookを利用する方法はありませんか?」

サ「ありません」

僕「つまり僕は10万円払ってDCMを交換しないとG-Bookを利用できないということですね?」

サ「・・・そうなります」

僕「そうですか・・・ご丁寧にありがとうございました・・・。」



ガチャ・・・ツーツー・・・。



というのが、今日の問い合わせの一連の流れです_(:3」∠)_

ちなみに車を購入した時点でG-Book、というかDCMについての説明は一切無し。
ネットにも、DCMの有無についての情報ってよっぽどG-Bookについての知識というか興味が無いと探せないレベルで皆無です。

そもそも営業マンが知らないレベルだし。。。ちなみに、担当の営業氏は自分から見ても車に関しての知識は結構ある方で、ドレスアップ等にも理解のある人です・・・そもそもトヨタDの営業マン自体に浸透していない?

これって・・・(;´Д`)

そもそも通信モジュールったってETCみたいな、ただの「車載器」なわけで、しかも7万円以上もする高価なもんが使い捨てなわけもなく、登録の変更で利用できるはずなんだけどなぁ・・・。



後でちょっと情報をあさったら「DCM無料交換キャンペーン」とか言うのも出てきて、G-Book自体がauの携帯回線を利用したシステムで、auの通信周波数変更にともなってDCMの無料交換を過去に行っていたこともわかりました。
今は、やっていないらしく・・・。


前のオーナーがDCMを交換したかどうか、そもそもDCMを使った通信をちゃんと利用してたかどうかなんて、中古車じゃ分からないのに。。。
トヨタ正規Dで購入してるんだから、保証でどうにかやってくれないのかなぁ・・・。


10万も払って利用したい機能じゃないし、社外セキュリティとHDDの地図データ含めてデータ更新したほうがよっぽどマシなわけで・・・。



なんだかなぁ。どうすっぺなぁ。使えなくてもナビの機能自体は全然影響は無いんですけどね・・・。


なんだかなぁ。そんなボヤキでした。
Posted at 2014/10/19 22:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

痛Gいてきた

痛Gいてきたこんばんは。ヒゲもじゃおじさんです。


今日はお台場の痛Gふぇすたに参加してきました。
ええ。とってもいい天気でした。

なんか写真だと実物で見る以上にエアロの色浮いてるな・・・雨のせいかなー。

痛Gって毎回雨は降るけど、搬入~終了後まで一瞬でも雨が止まずに振りっぱなしって今回が初じゃないのかな・・・。なにせ寒かったんで、車内に引きこもって暖房ONで寝てました・・・。

みんな寝てるかお台場近辺の商業施設に遊びに行っちゃってるみたいで、挨拶まわり~♪と思っても車は見つけられても中の人が見当たらない状態ww

寒いからか窓も曇ってるし、そもそもフルスモだったりして見えなかったりするし(


挨拶まわりはしたんですがお会いできなかった方もかなーり居て残念な結果に(;´Д`)
写真もバシバシ撮りたかったけど、一眼はあまりの雨のためずーっと車の中に放置。携帯で撮ってたんでブレブレだったりそもそも枚数少なかったり、全然ダメですた・・・orz



さて今回はクラウンで展示でした♪
うん、まだホイールも車高もなんもかんもノーマルだし・・・つまらんかった・・・。

冬あたりには車高調・ホイール・ステッカーといっぺんに行く予定なので乞うご期待状態。
車高調もホイールも欲しいやつ決まってるしデザインも構想中だけど、イメージはしっかり頭のなかにあるので。


やっぱり、今まで写真でしか見れなかった車を生で見れるってのは大きくて、イベント来るとどんな形であれ刺激になりますね!オラナンダカワクワクシテk(

挨拶代わり、名刺代わりに今回も多数ステッカーをいろんな方からもらっちゃって、本当にありがとうございました。雨だったから晴れないんで、次の週末にでも貼りたいなー。

お会いした方&お会いできなくて残念だった方も、過去最悪のコンディションの中の開催でしたが本当にお疲れ様でした!
Posted at 2014/10/05 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

痛G

痛Gこんばんは。サーニャかわいいbotです(照れ

友人からストライクウィッチーズいいぞぉ~と進められ円盤を借りて今更ながら観ています。マジ泥沼(ぁ



さて週末は痛Gですね!
緑茶仕様は全然間に合わなかったどころかまだ白紙なので現状のまま行きますw

今回はどこの団体にもひっつかずに朝イチでbochi搬入です☆
早めに行って搬入の写真撮りたいなぁ・・・。




先に行っておきますけど・・・。




天気についての苦情は受け付けませんからね(白目)

台風呼んじゃったら雨神じゃなくて風神ですがな…(;´Д`)
Posted at 2014/10/03 23:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

オイル交換その他諸々

オイル交換その他諸々こんばんは。22時には眠くなるおじさんです。


ようやくすたじお緑茶新作「南十字星恋歌」を引き取ってきました!!
もう脳汁だらっだらに垂らしながらすっげえキモいニヤニヤ顔でプレイしてます。モザイク処理必須。マジで。


ンアー咲弥ちゃんかわいいよぉー

エリーゼたんまじエリーゼたん・・・



…はっ(゚д゚)

どうやら正気を失っていたようだ、ふぅー危ない危ない・・・さてみなこいの続きを・・・


ンアー(無限ループ



さてさて、今日はお出かけした帰りに川崎SABでオイル交換してきましたー。
買ってから1月半で4000km超えちゃったので流石にアホだろ・・・
帰省で使ったとはいえ、いいペースで乗ってますね。

今回は店員のイチオシ(らしい)トリプルエーというブランドの半合成油5W-30にしました。
シビックの時よく使ってたカストロEDGE入れようと思ったけど、使ったことないやつ入れるのもいいなーと思いGO
2GRって粘度こんくらいでで合ってるんだべか
V6の3500だけあって6Lも使うとかドン引きです()


替えた感想としてはよくわからん!←

エンジン音静かになりますよ!→遮音性高くてエンジン音気にしてない、そもそも替える前でもシビックより静かだったし・・・。

トルクUP体感できますよ!→もともとトルクの塊だからよくわからry




うん。次からはトヨタ純正キャッソーオイルを20L缶とかで買っておこうか・・・


違いのわからない僕はおうちに引きこもってみなこいをプレイするマンになるよ・・・


そんな週末でした。こんにちは月曜(鬱

ではではー(╹◡╹)
Posted at 2014/09/28 23:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り換えかぁ…クラウン買い手居ないかなw」
何シテル?   09/06 13:04
神奈川の片隅の、元痛車乗り。 最近までGRS184クラウン、EK4シビックを転がしてた人。 すたじお緑茶仕様で痛車やってましたが乗り換えのため休止中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 19:31:24
普通に閲覧注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 17:57:09
Ambitiousさんのホンダ シビックフェリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 09:34:34

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
納車待ち。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
弟の車です。 エアロ付きでキリッとしてますが加速は遅いですw 街乗りだと不満はありません ...
ホンダ その他 ホンダ その他
祖父からもらったスーパーカブ90です。 1987年式で12Vになってすぐのモデルだと思い ...
トヨタ クラウンアスリート ことりクラウン (トヨタ クラウンアスリート)
2005y Toyota Crown Athrete G Package 2GR-FSE ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation