こんばんは☆
あめがみです。
先週末、mixiの痛車仲間で、西伊豆まで泊まりでドライブ行って来ました!
参加者は6人!
参加台数は6台ww
エコじゃないですねw
みんなクルマ好きだからしょうがないですね┐(´∀`)┌
西伊豆スカイライン経由で、いつもの峠のドライブインに寄って、オーナーさんのハコスカを見ながらだべり~。
宿に車をおいて、ケーキ屋さん行ったり、源泉がボコボコ湧いてる秘湯に行ってみたり!
仁科漁港そばの、沢田公園から見える夕陽は絶景でした^^
晩御飯は超豪華で、まだ生きてる伊勢海老の活造りを頂いたりとかね・・・エビ苦手なんですが(独特のあの香りが・・・)、伊豆で食べる伊勢海老は大変美味しく食えるんよ←贅沢

石廊崎とか行ったりして、景色をまったり眺めてから下田へ。
道中キャッツアイに腹下を盛大にヒットして大変ショックを受ける←
超えれると思ったんだけどなぁ…まだまだお勉強が足りませんねw
今は下田と言えば「夏色キセキ」ですね!
…みてないからよく知らんけどな!←
↑劇中にも登場するらしい、下田バーガー。
伊豆に行ったら是非食べたい魚、金目鯛のフライが甘辛のソースとベストマッチで大変美味でしたヾ(*´∀`*)ノ
ボリューム満点で相当お腹いっぱいになります!(笑)
ただし1000円もするのだ・・・wまぁ、せっかくだし美味しいので食べて損はないですよ!
商店街もぶらり街歩きしましたが、劇中に出てくる景色、お店、それ以外にも風情ある町並みと、どこもかしこも夏色キセキののぼりやポスターでいっぱいでしたw
いい時間になったので下田を離脱して修善寺経由で沼津ICまで。
途中寄った河津のファミマの裏から伊豆急の橋がよく見えたので、時刻表を見てちょっとだけ撮り鉄w
元東急の8000系ですね~しかもリバイバル色?小学生時代に8000系は良く乗りました・・・懐かしい。
参加者はほぼ全員鉄だったので、車やアニメの話以外にも鉄分豊富で面白かったw
修善寺を抜けて三島市内の大渋滞のあと、東名に乗ったら連休マジックで大井松田から横浜町田まで渋滞表示が真っ赤☆という素敵なこともありましたが日付の変わる前に無事に帰宅しました!
なんとシビック君、伊豆の山道を気持よく流して、トンネル内でコール切ったりして(ぉ 遊んでたのに給油して計算したらなんと13.2km/Lという好燃費を叩きだしました!いやぁ、バーディ管を入れてから燃費が素晴らしいですねw
直管にすると燃費がよくなるというのは本当のようです。燃費にお困りのホンダ車乗りの方は迷わずバーディー管に交換しましょうwww
途中、ツイッターで検索したらピンポイントで「恋色空模様の痛車発見」みたいなツイートされたり、幹事のたかまー氏のエルグラの写真上げられてたりしてて爆笑したりと、すんげー面白い土日でしたw
また伊豆行きたいな!
参加された皆さん本当に乙でした~。
Posted at 2012/11/10 00:09:11 | |
トラックバック(0) | 日記