• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
もはや歴史遺産のフィアットウーノの掲示板です。 ノーマルorターボを問いません。 現行、過去、他車オーナーも問いません。 一般的な話題から、整備や修理に関する疑問や質問のQ&A、ウーノに関することならなんでもOKです。 お気軽に書き込みください!
あなたのウノタのアイドリング回転数は何回転くらいですか?
マニュアルには毎分850rpmとあったので、それに合わせようと思っていましたが、修理屋さんがソレノイドバルブの故障によってオルタネーターの発電不足を補うため1200rpmに設定したことで疑問が生まれました。
そもそも通常回転数850rpmは低すぎるんではないか?
エンジンの健康を保つために意見交換できれば幸いです。
Re:ウーノターボのアイドリングについて [ アビー909 ] 2014/06/14 19:37:24
うちのは1,000rpmです。
冬の始動直後は1,500rpmぐらいで
水温が上がるとやはり1,000rpmに落ち着きますね。
Re2:ウーノターボのアイドリングについて [ たなま ] 2014/06/14 20:12:07
お初ご返答どうもです^^
そうですか1,000rpmくらいですか。
試しに僕もそうしてみます。
うちのは始動直後もそれほど上がらないんですよね……。
Re:ウーノターボのアイドリングについて [ よし丸 ] 2014/06/14 20:41:55
だいたい850rpmです。
始動直後は1000rpm超えますが、2~3分経過して車両が完全に温まってないけど、回転数が徐々に850rpm目指して落ちだす頃が怖いです。
ストールしそうになるときがあります。冬場はたまに落ちますw

完全に温まってしまえば、問題なくアイドリングしてくれます。
Re2:ウーノターボのアイドリングについて [ たなま ] 2014/06/14 21:04:04
掲示板カキコどうもです!(って自分の掲示板だと思ってないけどw)

あ、同じです。
初期に回転数が落ちだす時にトルクがクモの糸のように細くなるとこまで同じ!

夜間などライトなど電装品点けるとさらに落ちるし、850rpmはやっぱり低すぎると思うんですよねえ……。
Re:ウーノターボのアイドリングについて [ uno1992 ] 2014/06/15 07:17:14
うちの場合は、始動時1500rpm程度で、安定すると大体1100rpm位です。
はじめは900rpm位でしたが、少々息苦しいようなので、上げてみました。
Re2:ウーノターボのアイドリングについて [ たなま ] 2014/06/15 07:55:47
参加どうもです^^
僕も息苦しそうな、同じような印象です。
国産車の人のアイドル回転数を見聞きしていて、1200rpmとか普通ですし。
ただ夏場の水温対策には逆行しますが、綱引きですかね。
Re3:ウーノターボのアイドリングについて [ uno1992 ] 2014/06/15 20:39:31
やはり、息苦しそうですか。それはかわいそうですよね。

アイドリングが低すぎると、オイルポンプの能力低下を招きますよね。
反対にアイドリングが高すぎると、ガソリンを食って燃費が悪くなり、環境に悪いですよね。うるさいし。

どちらかと言えば、高めに設定しておく方が、環境には悪いですが、エンジンには良さそうだと思います。

Re4:ウーノターボのアイドリングについて [ たなま ] 2014/06/16 21:18:45
そうですね、多少高めで水温に気をつけてるくらいでいいですよね。
メーター読みで油圧が上がらないのは昔から不思議ですが、それはまた違うエントリで……。
1 - 1 / 1
© LY Corporation