• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

署名活動について考えてみる・・・

え~っと・・・、

最近、署名活動への協力を頼まれた。

ひとつは労働組合、ひとつはJAFからだった。

内容については・・・、

マッタク同じ内容だった。

『自動車関係諸税の簡素化・負担軽減に関する 署名活動』

   ・・・

以下、JAFのHPより抜粋

不合理で過重な今の自動車税制を変えるためにぜひ署名にご協力ください

自動車ユーザー7500万人の声が必要です!!
過重な車の税負担を軽減して、国民の生活を守るべきです!!
生活必需品の自動車には、9種類、8兆円もの税金が課せられています。


自動車取得税と自動車重量税は、即時廃止すべきです。

これらの税は、道路を整備するために自動者ユーザーが特別に負担してきましたが、平成21年度からは国が自由に使える「一般財源」に変更されています。また、自動車の取得時と保有時に二重に課税される制度となっており、不合理です。(購入時には自動車取得税と消費税、保有時には自動車税・軽自動車税と自動車重量税を二重に課税)

ガソリン税、軽油引取税に上乗せされた旧暫定税率などは、当然廃止すべきです。

これらの税には、道路を整備するために必要な財源の不足分を補うため、本来の税率を上回る税率(暫定税率)が課せられていましたが、平成22年度から「当分の間の税率」と名前を変えて存続します。平成21年度の一般財源化によって課税する根拠がなくなったため、上乗せされた旧暫定財率は当然廃止すべきです。さらにガソリン税に消費税がかけられている仕組み(タックス・オン・タックス)も解消すべきです。

   ・・・

まぁ~、
「暫定税率」とか「タックスonタックス」なんかは過去からも言われている話で、
いつか改善されないといけない、大きな問題ではあると思う。

自動車の維持をする事に、金銭的負担が少なくなるコトは誰もが賛成するコトだ。

   ・・・

私は、内容を理解しながらも、『お付き合い』で両方とも署名をした。

   ・・・

さて、ココで問題がいくつか・・・。

 ただ自動車ユーザーの負担が減ると言う、良い方面だけを見て、賛成して良いコトなのか?
 一方の税金が減るということは、別のところから財源の確保をしなければならない。

 既に膨大な借金を抱えている現在の日本国。
 もしこの署名内容が叶ったら、何か、他にツケが廻る気がする・・・。


 また、『お付き合い』ナドと、大した説明も聞かず署名をしたモノ、
 他所から同じ署名活動を協力され、同名で署名をしたモノ、
 果たして有効なんだろうか?
 『これだけ署名が集まりました!』と、何処かに嘆願したところで、
 突き返されないんだろうか?


 先と重複する話だが・・・、
 国の財政が、
 『震災復興財源』
 として新たな借金(国債発行)・増税を考えている今の時期に、
 この署名活動を行うのか、疑問に感じてしまったのが正直なところだ。

   ・・・

リスクも含めて、充分な説明と議論が必要な内容だと考えている。


車の維持について、
税金などの負担は金銭的にはしんどいが、なんとかやっていける身分でいる『私』。
(やっていけなくて、泣く泣く車を手放した方も多くいると思う)

そんな私個人の考えなのだが・・・、

今の国の財政、減税はとても厳しいと考えている。

そんな中、
用途さえしっかりしてくれれば、
自動車関係諸税は今のままで良い
と考えている。

極端な話で言うと、
『署名で訴えている減税が可能ならば、その分を全て「震災復興」に使う!』っていうのも、
乱暴だが、一つの意見として持っている。


さて、皆さんはどう思いますか?


追 記

 途中、署名活動の意義について疑問を持ったお話をしましたが、

 かみさんから一言・・・、

 『「そんな話があるよ!」って、皆んなに知ってもらう為に必要なんぢゃ~ない?』
 ・・・って。

 『なるほど!、認知してもらう為のツールとして使うのね!』
 って、ワタシ・・・。


.
ブログ一覧 | 社会風刺 | 日記
Posted at 2011/10/12 12:34:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 20:56
ボクも先ほど、お付き合いしました(笑)
ご家族もなんて言われましたが、単身で(^^;)
コメントへの返答
2011年10月14日 1:19
私はというと・・・、
かみさんの分まで、連名でお付き合いしちゃいました。(^^ゞ

抵抗はあったんですがね~・・・。(^^ゞ

少しばかり考えましたが、
展開してる方々が、
『コレ、書いといて』なんて展開の仕方をするもんだから、なんか気が抜けちゃって・・・。
2011年10月12日 21:49
税金は使われ方が大切ですよね。
減税ばかりに目を奪われてたら何処かに負担が‥

とりあえず中国へのODAだけでも廃止‥してほしいもんです。(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月14日 1:27
有効に使われてくれれば、可能な限り、協力したいと考えています。

例えそれが、
既に意義が取り変わったり、建前がぼかされてしまったしまった税金だろうと・・・。

法改正で、他のやり方での財源確保もできると思うのですが、時間がかかると考えます。
今現在行われている方法で、考えをチョット変えただけで、とりあえずを凌いでから、それから・・・、じっくり議論してもらい、整理して欲しいと考えます。

現在進行系で困窮している方が沢山いるはずですから・・・。
2011年10月13日 0:10
仰るとおり、税金も使い方次第では仕方ない部分はあると思います。

不透明に、ムダに使われてしまう事が多いようなので
納税者としてはガッカリですね。
コメントへの返答
2011年10月14日 1:33
署名活動での減税・撤廃を求める気持ちは判らないでもありません。

ただ、現在の日本国、厳しい状態かと考えています。

そんな中、果たして署名活動内容が今の時期に受け入れられるのか?疑問に思いました。

現在、国民に、何らかの痛み(負担)を強いられることは、ある意味仕方のないことで、それをやらないと、国が成り立たなくなりそうです。

有効に税金が使われることを、切に願います。
2011年10月13日 19:41
おばんです。

まぁ、私は最低限度、登録後13年目で増税だけは本当に
やめて欲しいですね。

後は、中国へのODAと放送免許の免許使用料と宗教法人への課税をすれば、
消費税増税なんてやらないで済みますので。
コメントへの返答
2011年10月14日 1:46
こんばんは。

現在の自動車関係諸税には確かに改善の余地は十分にあると考えます。

しかし、スグに法改正などして税制改革を行おうとしても、中々厳しい状態であることも考えています。

とりあえずは、既存の税制システムで今の危機的状況を乗り切り、後に落ち着いたらj改善でも改革でもしていけばいいとも考えます。

中国へのODA、技術提供などの点では、各石からの寄せ集めの技術を本国オリジナルと、他国で特許取ろうとしてましたからね~。
反感買うのも、もっともですね。

宗教法人については、税金逃れの新興宗教も増えましたからね~・・・。
(中には内容が、サイコチックなものまでありますし)

プロフィール

「オーラ納車😆



のはずもなく、ルークス車検の代車です🚗

久しぶりの普通車、しかも3ナンバー😱
ビビりながら運転してますが、乗り心地良くて欲しくなっちゃうよね~🤣」
何シテル?   05/24 17:30
・静岡県の「いさにい」のブログを引き継ぎました、嫁のやんです。かわいがってやってくださいな。 (以下は在りし日のいさにいのマーチ&自己紹介です) ・「シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第16回マーチ東海MTG参加受付開始します(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:19:22

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
久しぶりの新車購入、そして軽自動車。 NOTEからルークスへ。
日産 ノート 日産 ノート
いさにいといろんなとこ行きました❗️もうすぐお疲れ様のNOTE🚗
日産 リバティ 日産 リバティ
セカンドカーです。 主に妻が乗ってます。 遠出にも利用しています。 角はついてませんが中 ...
日産 マーチ シャア専用マーチ (日産 マーチ)
あのUC0079年に起った1年戦争時、赤い彗星ことシャア・アズナブルの専用機であったとか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation