• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさにいの嫁やんのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

『いい車』乗ったら、こんな人になりたいですね!

『いい車』乗ったら、こんな人になりたいですね!え~っと・・・

過去ログで、
マナーの悪い車のドライバーのお話をしました。

また・・・、
高級な車に乗られてる方のマナーの悪さのお話を、
トキドキ耳にします。

そんな中、こんな出来事を思い出しました。

(画像は拾いモノです)

   ・・・

数年前のお話です。

私は高速道路を走行中、休憩の為本線から外れ、とあるサービスエリアへ入りました。

そこの駐車場には・・・、

真っ赤な『フェラーリF40』が、きちんとPラインに合わせて駐車されていました。
(Pラインに合わせるって、当たり前なんですがね・・・)(^^ゞ

最初はオーナーさん、車から離れていたようです。

流石はフェラーリ、しかも『F40』、人の目を惹きます。

かくいう私も、興味津々で眺めており、コッソリ撮影などとも考えていました。

そこへ、親子連れの方がフェラーリに近づき、
更には、そのお子さんが目を輝かせながらその車を食い入る様に眺めています。

程なく、そのフェラーリのオーナーさんが戻ってきました。

すると・・・、
さほど言葉を交わしたようには見えなかったのですが?・・・。

(ボク、
そんなに興味あるなら見せてあげるよ)


・・・と、言わんばかりにさり気なく、ドアを跳ね上げ開け、
(失礼しました、ガルウイングかどうだったか覚えていません)

眺めていたお子さんを、自分の車中に案内するではないですか!!!

更には、そのお子さんを運転席に座らせているではないですか!!!

お子さん、ハンドルなども触っていて、
一時ですが、フェラーリのドライバーの気分を味合わうコトが出来たでしょう!

もしかしたら、そのお子さん、一生の思い出になる出来事かもしれませんね。


その時、私は・・・、
それを横目で見るようなコトはせず、ガン見してました。

さらには、そのお子さんが羨ましいとも思いました。(笑)

しかし、流石に恥ずかしさもあって、「乗せてください」とは頼めませんでした。

が・・・、代わりに・・・、

ここぞとばかりに、「写真を撮りまくり」させてもらいました。(笑)


このフェラーリのオーナさんへ、素直に感じた私の想いは・・・、

『かぁ~っこイイ~ぃ』!!!って・・・。(#^.^#)


   ・・・

   ・・・

   ・・・


かく有りたいものですね!

私にとっても、その出来事、素敵な思い出となっています。










ちゃんちゃん
Posted at 2011/06/25 22:19:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 過去の出来事 | 日記
2010年02月17日 イイね!

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

え~っと・・・

今は昔・・・

私が現役でメカをやってた時のお話です。

ふとした事から思い出しましたので、ログに綴ります。

   ・
   ・
   ・

ある日、隣接する他社のメカの方がウチの工場にみえました。

大分、お若い方だったかと思います。

お話を聞くと・・・
「そちらで扱ってる車の整備(OP取り付け)をしてるのですが、電源の取り方が分かりません。
どうやったらいいですか?」、と・・・

私は・・・
「電源なら、テスターを使えば簡単に取れるはずですよ。特に変わった機能も無いですし・・・」

一応、一通りの基本的なやり方を伝えましたが、お話を聞くと、既にそれも試した上で分からず、
コチラにみえられたようです。

「もう一度、やり直してみます」
と言って、相手さんは自社の工場に戻って行きました。


ココで、そのやり取りを見ていた私の後輩が近寄ってきて、
「何の話をしてたんっすか?」と、尋ねられました。

私は、上のやり取りを説明し、
「メカとしては、基本的な事を教えただけだよ」、と。

ここで、
基礎的な事でも、わざわざ尋ねてきた他社のメカの方に対し、
心の中では(このくらいの事、自社内で解決できるんぢゃあ無い?)と感じました。

でも、良く考えると・・・
知らない事に対して、他社のコチラの工場にまで尋ねてきたのには、
逆に、『感心』をしました。
尋ねてきた本人は、ドキドキしてたかもしれません。

私の後輩には・・・
「尋ねてきた内容は基礎的な話だけど、同じ事(他社にまで尋ねるって事)が、君に出来る?」
と、問いかけて見ました。

やはりと思いましたが、
「ボクには、出来ませんね」、と。

   ・
   ・
   ・

私は、尋ねてきた他社のメカの方には、今回の事由で縮んで欲しくないと思いました。

その事由を後輩に、

   「見習いなさいね」

と、教える事が出来たと言うワケですから・・・




ちゃんちゃん

Posted at 2010/02/17 09:52:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 過去の出来事 | 日記
2009年12月04日 イイね!

ペアルック

ペアルックえ~と・・・

上着です。

ダウンジャケットです。

同じものが2つあります。

数年前になりますが、『私』が上着が欲しいとショッピングモールを夫婦でうろついてました。

イメージしていたものが無く、諦めかけていたところ・・・

「あんたこの色、好きなんぢゃない?」!・・・と、かみさん。

「おっ!、いい感じぢゃん」・・・と、私。

本当は、ダウンジャケットはあまり好みではありませんでした。

しかし、
色が好きな色で、生地がダウン特有の艶のあるものでなく、摺れた感じが独特でした。
(かみさんも、私の好みを良く分かっています)


気に入って、直ぐに購入を決めました。

   ・
   ・
   ・

問題はこの後です。

最初にも言いましたが、今回上着が欲しかったのは『私』です。

しかし、これを見たとたん・・・

「アタシも欲しい!」・・・と、かみさんが。

だったら、買うのはいいのですが、流石にいい年こいて同じものを二人で着るのもどうかと思い、

「白か黒の、色違いがいいんぢゃない?」・・・と、私。

「え~(ー_ー)、でもこの色がいいな~」・・・と、かみさん。

何度か色違いを試着し、熟考の末・・・



   ・・・・


   ・・・・


   ・・・・



・・・おんなじ色、買っちゃいました・・・(-_-;)


と言う具合で、時々ペアルックになる時があります。
(まあ、少ないですが他にも上着ありますので。)


なんだかな~

ちゃんちゃん


P S
 今度のエコパサンデーラン、これ着てると思いますので、見かけたら気軽にお声を掛けていただけたら幸いです。
 車から離れると、ユーザーが分かんなくなっちゃいますので・・・

Posted at 2009/12/04 13:04:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去の出来事 | 日記
2009年11月27日 イイね!

通学路

通学路え~っと、

見ての通りなんですが、
私のマーチの画像です。

自宅の二階から見下ろした画像です。

だからって、何なんですが・・・。



つい、先日の事です。

平日にお休みをいただき、家でくつろいでいたところ、小学生らしい集団がウチの前を通りました。
(ちょうど、画像のマーチの前あたりの道路です。)

何か、ガヤガヤ聞こえてきます。

良く聞いていると・・・


小学生らしい声が・・・

『おぉっ!、これ、ジオンぢゃない!?』

『ジオンのマークぢゃない!!!』


すると、引率者らしい大人の方の声が・・・

(ハイハイハイ、先が詰まっちゃうでしょ)
『早く先に進んで!』

みたいなやり取りが聞こえてきました。

勘違いかも知れませんが、少なくとも私にはそう聞こえてきました。




私のマーチを見て・・・

今の小学生が、初期のガンダムの「ジオンマーク」に気付いたんでしょうか???

また、それを話題に盛り上がっていたのでしょうか???

私は切に思いました。

『そうであって欲しい』!!!と・・・


なんだかな~


ご存知かと思いますが、私のボンネット先端には、「ジオンマーク」が、
また、左リヤフェンダーには「ジオニック社のロゴ」が貼り付けられています。
(フォトギャラリーでご確認ください。m(_ _)m)


ちゃんちゃん。
Posted at 2009/11/27 17:33:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 過去の出来事 | 日記
2009年08月26日 イイね!

チョット切ないお話

チョット切ないお話皆さん、LJ20型というジムニーをご存知でしょうか?

画像の車両がそうなのですが、この車は昭和49年式の幌型です。
ジムニーの二代目(初代の2型?)で、1型の空冷2サイクル2気筒360CCエンジンから、水冷に改良されたL50型エンジンをエンジンを積んでいるそうです。
(私はよく分からないので、詳しい方に聞きました)


・・・さて、
この車両は、とある知り合いの方が所有していたものらしいです。
(私も知りませんでした。)
ひいきにしている車屋さんに置いてあるものを、たまたま見付けました。
私も、古い車には興味があり、熱心に車両の各部を眺めていました。

(車検でもやるのかな?)

・・・と、そこに置いてある理由を伺いました。

実は、そこには「下取り車」として一時的に置いてあったようです。
(「下取り車」または「下取り」 → リサイクル法でいう「使用済み自動車」と読み替えてください)

ちょうど私が眺めている時に、所有していた方が現われて、お話する事が出来ました。
(私も話をするのは初めてでした。)←チョット緊張(^_^;)

「この車、レアですね。手放しちゃうんですか?」・・・いさにい、以下㋑

「そうだね、新車買うから、下取りだよ!」・・・オーナー、以下㋔

「もったいないですね。欲しい人はたくさんいると思うのに。」・・・㋑

「そうなんだけど、新車買うのにこの車を下取りに出せば、エコカー補助金が出るんだよね!」・・・㋔

「そうですが、やっぱりもったいない気がします。なんとかならないんですか?」・・・㋑

「そうだね、だれか補助金分〇〇円で引き取ってもらえるなら、考えない事もないね!」・・・㋔

「〇〇円ですか・・・私には無理ですね。維持も出来ませんし、かと言ってアテもありませんね。残念ながら。」・・・㋑

・・・といった、やり取りをしました。
(過去の事ですので、フィクションが入っているかも知れません)




最近、国策でエコカー減税や補助金をやっていますね。

この政策のおかげで、エコカーの開発や流通が進み、また、悪化している経済の回復が望めるわけです。

その反面、こういった「思い出がある車両」が消えていきます。

旧車好きの私にとっては「切ないひとコマ」です。

しかし、これも新しいモノを生み出して行くのには、しかたの無い事なのかも知れませんね。


 P S
オーナーさま、
この車両に一目で食い付き、初めてお話しする私に対して、上のやり取りにくわえ、この車両の「思い出話」を聞かせていただき、多数の写真まで撮らせてもらいました。
また、「うれしそう」に、ブログへの掲載の許可をいただき、「この車両への愛着」が良く感じられました。
感謝します。m(__)m
Posted at 2009/08/26 19:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去の出来事 | 日記

プロフィール

「オーラ納車😆



のはずもなく、ルークス車検の代車です🚗

久しぶりの普通車、しかも3ナンバー😱
ビビりながら運転してますが、乗り心地良くて欲しくなっちゃうよね~🤣」
何シテル?   05/24 17:30
・静岡県の「いさにい」のブログを引き継ぎました、嫁のやんです。かわいがってやってくださいな。 (以下は在りし日のいさにいのマーチ&自己紹介です) ・「シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第16回マーチ東海MTG参加受付開始します(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:19:22

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
久しぶりの新車購入、そして軽自動車。 NOTEからルークスへ。
日産 ノート 日産 ノート
いさにいといろんなとこ行きました❗️もうすぐお疲れ様のNOTE🚗
日産 リバティ 日産 リバティ
セカンドカーです。 主に妻が乗ってます。 遠出にも利用しています。 角はついてませんが中 ...
日産 マーチ シャア専用マーチ (日産 マーチ)
あのUC0079年に起った1年戦争時、赤い彗星ことシャア・アズナブルの専用機であったとか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation