• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカチン@ゴリコワークスのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

6月初ブログ

6月初ブログこんばんは(・∀・)


めちゃめちゃブログ放置しておりました!!!w


軽く1ヶ月くらいは放置してたのかな・・・?この1ヶ月間色々ありましたが(テストとか)、相変わらず元気にしております(^o^)


ネタは色々あるので書いていきましょーかねw




今までガラケだったんですが、遂にiPhone5になりました!!!


いやぁ・・・やばいですねスマホ。アプリでなんでもできるって感じです。


最近は電車で通学することがほとんどなのですが、いつも麻雀をしております(^o^)


カメラも何気に画質が良いので、ちょっとした撮影には十分ですねw



先週の日曜日にはテストが終わっていたので、車高短カブ2台で久々にツーリングらしいツーリングに行ってきました。







RE愛好家は唐津に行ったことが無かったので連れていきました(^o^)


彼は暇さえあれば二見ヶ浦にしか行かないので、もっと行動範囲を広げて欲しいですね。さすらってほしいです。




久々に唐津バーガーを食べた後は、呼子大橋まで行ってきました!







空が曇ってるのが本当に残念・・・。これが晴天だったら相当綺麗なんですがねー(^o^;)


次は夕暮れ時の呼子大橋に挑戦します!w



この写真を撮った後、呼子大橋を後にして福岡に帰ろうとすると・・・サイドスタンドのスプリングが外れましたwww


まぁ、てきとーに純正のスタンドを切って装着してましたから・・・。てきとーにスプリングを曲げて装着してますが、走行中に外れてもらっては困るので何か対策をしましょうかね(^o^;)


復活した後は二丈パーキングに寄りつつのんびり帰り・・・次は自慢のLEDテールランプが壊れました('A`)


前日くらいにヘッドライトバルブが切れて、ウィンカーインジゲーターランプも切れて・・・一気に電装系が壊れました(T_T)


帰ってからノーマルテールに戻しましたが・・・





まぁ電球は電球で良いのですが、純正のテールレンズとブレイズウィンカーとの相性がかっこ悪すぎたのでまた同じLEDテールを注文しました(^o^)


過電流とかそういうのかなーと思って、テストがてら1週間くらい純正テールで乗ってましたが、電球が死ぬとかそういうことはなかったのでとりあえず大丈夫と思いますw



昨日は某所へドリフトのギャラリーに行ってきました!






ドリフト天国ばりの写真を撮ろうと必死だったのですが、難しすぎます。撃沈。



今日は久々に一人ツーリングに行ってきました。


午前中から出発して北九州まで行く予定だったんですが、結局家を出発したのが1時半過ぎ・・・


北九州まで行けないことはなかったのですが、いつの間にか香椎辺りを散策してましたw



良い感じに涼しい場所を見つけたので休憩しつつ撮影。







実はこの写真・・・・前日の暗闇の中のドリフトを撮影するためにISO感度を1600にしてたのですが、設定を変えるのを忘れて撮影したのでよく見るとノイズが激しいです(ToT)


良い感じの場所だったんだけどなー・・・。これはリベンジせねば!!



香椎を後にし、コンビニで体を冷却しつつ、




前から行ってみたかった米の山に行ってきました。


デンジャラスな道を登っていくと・・・









雲とPM2.5のせいで遠くまでは見えませんが、これは中々の景色!!


しかも





雲から山がOBしてますw ちょっとエロい(^o^)


次は空気が綺麗な日に行ってみたいですねーw


午後は西日が凄いので、午前中に行ったほうが写真は撮りやすいかな?



この後はアップガレージに寄って帰宅しました。


最近は専らご近所ツーリングにしか行ってないので、夏休みにはお泊り長距離ツーリングに出かけたいですねー(^o^)
Posted at 2013/06/16 21:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月19日 イイね!

5月前半の出来事

5月前半の出来事こんばんは(・∀・)


というか・・・・お久しぶりでございます!!!


半月くらいブログを放置しておりました(^o^;)


ネタは色々あったのですが・・・、色々とありまして書けずにいました。



まず1つ目がSDのカードリーダーが死んで写真を取り込めずに1週間くらい萎えておりました(^o^)


1週間くらい萎えてからアプライドに行って一番安いやつを買ってきたので無事復活ですw


2つ目は、なんとGW後半にインフルエンザB型にかかってしまいまして!!!


GWの後半戦から数えると僕は10連休だったのですが・・・、何気にこのB型は長くしぶとい奴でして(^o^;)


カブのスロットルを修理してルンルン気分だった時に、次は人間のほうがブローしちゃったのでずっとカブに乗りたくて悶々してブログを書けずにいましたw



2週間分の記事を詳しく書くと凄い量になるのでダイジェストで書いていこうかと思います。


まずGW後半戦の5月4日!




いつものごとく、YankyMateと二見ヶ浦までツーリングに行ってましたw


ちょうどGWでドライブ日和だったので駐車場はずっと満車!!!


こういうときは原付って便利ですねー(^o^)


二見ヶ浦を後にして、伊都のバーガー屋さんに行って





僕んちでGETしたブツを貼り付け!!!





リトルカブ50周年スペシャルのエンブレムです。これに気づいた人は立派なリトルカブ乗り!!!笑


その後は油山に行って、





攻めてるとこを写真撮って遊んでると、のびおさんから電話が!!


なんでも、佐世保のカブ乗りであるのびおさんがカブをフルリメイクしたとのことで、二丈のパーキングでプチミーティングをしてきました(^o^)


実はこの時点で鼻はズルズル・少し寒気がする・関節が痛い(これは車高短のせいとずっと思っていた)


のびおさんのカブといえば、





悪そうなカブだったのですが・・・・







更に悪そうなカブになってました(゚o゚)ゲッ!!


潔くレッグシールドとリアフェンダーを取っ払い、ハーネス類はシンプルに隠されて、極めつけはサフ仕上げ!!!


いや~・・・・完全にカフェカブ入賞ば狙ってきとります!!!wwww


僕も頑張らんといかんすねー(^o^;)




夕日も良い感じになってきたので、前原の牧のうどんまでプチツーリングをしてお別れとなりました。




また改めて佐世保まで遊びに行きます(^o^)!



翌日5月5日。


友達のリトルカブが盗難に遭ってまして、



手前のリトルカブ。


見つかって返ってきたのはいいんですが、変に直結されていてウィンカー・ブレーキランプが点かない(電源が入っていない)とのこと。


これを修理しろ!!とのことでハンズマンまで行ったのはいいですが、結局修理できず・・・


えらい寒気がして気分が悪いので、家に帰って寝て起きて熱をはかると39度5分!!!!!!!!!


こりゃいかんてなって病院に行くと、見事にインフルエンザでした・・・・。


かかったのは小学校以来だったんですが、やっぱりインフルエンザって強いですね。まず検査のときに泣きました。


翌日5月6日は機械科野郎共ツーリングで雲仙まで行く予定だったのですが、主催者の僕がこれなので当然中止。申し訳ない(^o^;)


リベンジは夏頃に行きたいね!!笑



インフルが完全に治ったのは11日くらいで、カブに乗りたくてムラムラしてたので、仕事終わりのRE愛好家を拉致して







久留米で開催されたmixiの痛車?のミーティングに行ってまいりました(^o^)


ナイトミーティングはあまり行ったことが無かったのですが、楽しいですね!!!





はゆる君と、Ladiaさんもいらっしゃいました!というかこの方々に誘われて来ました!笑


はゆる君のインテは羽を外してフロントのホイールも変えて車高も下げて・・・えらいかっこよくなってました(^o^)








僕は気分だけスピードハンターズ!!!!


仕事終わりのやまさんも来てました。気合十分すぎるwww


夜仕様のやまさんのカブの写真をパシャリ。






油温計がイカス!!!てかメーターの文字が緑なのがかっこよすぎる(^o^)!


ミーティングも終わり、僕が先導でマークⅡとインテグラを引き連れて帰ってきました。楽しすぎる!!!笑


最近色んな車を見てるので、どんな車に乗るか悩む日々です。



昨日は、最近仕事終わりに二見ヶ浦にしか行っていないRE愛好家を拉致して、志賀島まで行ってきました(^o^)





半年振りくらいに金印ドッグを食べたりだべったり、志賀島を一周してたらいつの間にか族車と混ざってたり・・・


帰りに気持ちよく走ってると、箱崎埠頭周辺でめちゃめちゃ綺麗な港の灯りを発見!!


あまりにも綺麗だったので、以前撮影したスポットまで行って写真を撮ってきました。






背景が明るいのでシルエットを写すような写真を撮りましたが、難しいですねー(^o^;)


まぁ背景が良い感じなので、それなりに雰囲気は出ているんじゃないでしょうか!?笑


ちなみに昼間は



こんな感じでございます。


この写真を久々に見て思い出したのですが、


だいぶ前に掲載させていただいてたのを、紹介するのを忘れてました!


良かったらご覧ください。実名でございます笑



では(^^)
Posted at 2013/05/19 22:27:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月29日 イイね!

GW

GWこんばんは(・∀・)



今年もGWに入りましたね!皆さんはいかがお過ごしでしょうか(^o^)


僕は3日間だけ学校の授業がありますが、相変わらずカブな毎日です。彼女がいれば・・・・なんて考えたりしますが、まぁ・・・いいや!!!


なんだかんだ充実してますしね。年内には車の免許も取って車にも乗りたいので、今はそっちを頑張ろうかと(´ω`)




それでは毎度のごとく、ダイジェストでブログを書いていきます(^o^)


土曜日はRE愛好家と夜ツーに出かけてきました。


まぁ行った場所は二見ヶ浦なんですが・・・ メインはそっちじゃなく、マリノアでの写真撮影!!















バイクだったら写真を撮れる穴場?的な場所に行ったんですが、今考えるともうちょっと街灯の明かりがある場所のほうが良い写真が撮れたかもしれませんね(^o^;)


マリノアの写真シリーズはまだまだ続きそうですw



日曜日は学校の友達と久々に原付でウロウロしてました。



僕の家で洗車し、ラーメンを食べにいき・・・




珍しくレッドバロンへ!!!!


いよいよカブ乗り換え・・・・・


ではありませんが、友達がどうやら中型のバイクが欲しいようで。


僕も中型が欲しくなりましたが、特に今のカブだけっていう状況に不満を持っているわけではないので・・・。


まぁ他に1台買うにしてもカブシリーズですかね(^o^;) 僕にはカブが合ってると思います!!w



レッドバロンを後にして、今まで通り過ぎるだけだった今宿を探検。











うーん。探検は楽しいですね!近所でも行ったこと無い場所を探検するのは、カブに乗り始めた頃からずっと変わりません(^o^)


ただ、探検中に未舗装路が出てくるのは勘弁っすw



その後はまた僕んちに来たりナップスに行ったり・・・






次は中央区のレッドバロンにwww


こういう沢山の車種を置いてるお店は、見ているだけでも楽しいですね(^o^)



今日はライコランドに行って、二見ヶ浦に行こうと思ったんですがあまりにも風が強すぎたので、KiRさんのスタンドへ行くと・・・・





CTが!!!!!


今レストア中とのことで・・・。いやー、リトルカブとCT110の2台持ちは非常に羨ましい!!!w


僕が普段乗ってるのは車高短のリトルカブなので、もう1台普通の車高のカブが欲しくなりますね(^o^)



家に帰ってからは買ってきたブツを取り付けていたんですが・・・





タル型のグリップです(^o^)


これを取り付けていたんですが、僕のミスでスロットルパイプを破壊してしまいました。ひじょーに情けない・・・・。


途方に暮れて部品を注文しようとしていたところ、なんと佐世保をカブ乗りであるのびおさんが純正のスロットルパイプを譲ってくれるのこと!


お言葉に甘えさせていただき、現在部品待ち中でございます。本当にのびおさんには感謝です!有り難き幸せ(^o^)!!!


GWの後半には機械科野郎共ツーリングも企画してるので、なんとか復活したいですね!


では(^^)
Posted at 2013/04/29 23:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月24日 イイね!

カブをメンテした後のコーヒーはスバラシイ

カブをメンテした後のコーヒーはスバラシイこんばんは(・∀・)



めちゃめちゃ久しぶり(?)なブログです!!!2週間振りくらいかな?w


最近は家庭の事情で家にはおらず・・・昨日から家に帰ってきたんですが、やっぱ我が家は落ち着きますね(^o^)


家にいなかったのでブログも書けずにいたんですが、前回のブログが雲仙ツーリングってのはさすがにやばいだろう・・・ってことでここ最近の活動を書きますw



雲仙ツーリングの後は学校が始まり、カブで行った日には学校帰りに山道を探検してました。



地図も持たずに鳥栖から林道に入り、ウロウロしてたらいつの間にか那珂川にいたり・・・




1年振りくらいに坂本峠に行ったり・・・。この坂本峠は路面のギャップが凄くて腹下は擦るわ、1速じゃないと登らんわ・・・50ccの車高短リトルカブで行くような道ではないです(^o^)



久々に夜の二見ヶ浦に行ったりもしました。


カメラと三脚を持っていき、苦手な夜の撮影に挑戦!!







YankyMate







RE愛好家













うーん・・・。さすが、一眼レフは夜間撮影に強いのですが、かっこいい写真を撮るのが難しいです。


今度は百道あたりで挑戦したいですね(^o^)



今日は学校から帰ってきてから久々に洗車をしました。






うーん・・・。やっぱピカピカの愛車はいいね(^o^)


いつもカブでウロウロしてることが多く、目撃情報も多数あるので・・・いつも綺麗にしとかんと!!!!ww



洗車が終わった後は綺麗な愛車にまたがりRE愛好家の家へ。





オイル交換をするということだったので、僕もオイル交換時期だったので一緒にやってきました。


何気にこの写真お気に入りですw



帰りにスタンドで給油しつつ、人も少なかったので撮影(^o^)







明るいとこだとちょっとだけ腹下の隙間が気になるような・・・そうでもないような・・・・・。


まぁ一応旅仕様なので、これがベストなのかなぁ(^o^;)





この画像ば見てどうにか我慢しますw


では(^^)
Posted at 2013/04/24 21:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月05日 イイね!

久々のお泊りツーリング

こんばんは(・∀・)



4日・5日で久々のお泊りツーリングに行ってきました!


今回は雲仙・佐世保に行ってきました。


本当は熊本に遊びに行く予定だったのですが、都合が合わず・・・


阿蘇はカブで行ったことが無いですが定番中の定番・・・


やはり定番なだけあって最高のツーリングコースではありますが、折角ならカブ仲間・原付仲間でのんびりと行きたい・・・


てことで、一人で九州の西の少し下のほうを走ってきました(^o^)



雲仙まで行くなら佐世保まで行ってばーちゃんちで一泊しちまおう!って考えたのは3日の夜中


4日の朝起きてバタバタと準備して出発したのは10時半







長崎県地図を持っていないので今回は初の試み、手書きナビです!!!


さすが僕ナビ、何号線かまで書いてあります(^o^) まぁこれが後で悪さするんですが・・・



三瀬峠を越えて佐賀市内を突っ走って行くので、マッちゃんで







大好きなきな粉パンを買います。これで僕のツーリングのやる気マンマン!


パンを食べたらお腹が痛くなったのでゲート全開でマッちゃんを後にし・・・





佐賀市内を走ります。


ちなみに今回携帯で撮った写真がいくつか混ざりますが、一眼で撮った写真とは全然違いますね!やはり買ってよかったですw


佐賀市内を快適に走っていたと思ったら早速迷い・・・ナビに書いてある何号線ってのが違うのか変わったのか・・・とりあえず迷いつつも





気がつけば鹿島手前にいました。


三瀬でブースト全開で走ってたので気がつけばガスが無い・・・


ちょっと疲れてきてたのでガスを入れて道の駅で休憩・昼食をとりました。













夜はばーちゃんちで美味しいご飯が待っている・・・とのことだったので、昼飯は少なめですw


有明海が一望できますが、PM2.5のせいなのかあまり景色がよろしくありません。


空気が綺麗だったら大牟田のほうまで見えそうですね!


休憩を取った後はトラックの後ろをのんびりと走り、


本日の最初の目的地、雲仙多良シーライン(諫早湾干拓堤防道路)に到着!







雲仙と多良をつなぐ全長7キロの堤防道路です!


あまり福岡では聞かないスポットですが、以前から





この長い直線道路がどうも気になってムラムラして眠れなかったってのと、以前天草に住んでいたときに佐世保のばーちゃんちに行くのに諫早・大村湾周辺を通っていたので懐かしみたい!ってことでここに行ってきました(^o^)


海上にパーキングがあるらしいので走っていきますが・・・







前から目つけてただけあって長いぜ!!!w


グーグルマップは嘘ついてなかったんだな・・・


いざパーキングに到着すると











やば・・・プチアクアラインじゃん!!!!


平日なので営業車やトラックが止まってますが、休日はドライブの車やツーリングのバイクが多そうですね(^o^)


とりあえず歩道橋に登って






んふー。長い!!!


こりゃ僕のカブも100ccオーバーくらいになったら300・・・いや、320キロ超えそうですね(^o^)




なげー


ほんと、景色がかすんでるのだけが残念です・・・。次は夏の晴れた日に来てみたいですね!


シーラインを後にし、その後は諫早市内を懐かしみながら通ります。





クルマの列じゃ何も分からん(^o^)


諫早市内を抜けると佐世保までずっと大村湾沿いを走るのですが、


綺麗な景色だったのに完全に写真を撮ることを忘れてました。


忘れてたので、





グーグルのストリートビューの画像を・・・。これの晴れた日の昼下がりバージョンと考えていただければ(^o^;)


景色を堪能しながら走ると東そのぎインター近くに道の駅があったので休憩。







駐車場浦の桜並木が良い雰囲気でした。満開のときに来たかったなーw


道の駅を後にし、ハウステンボスの横を通って佐世保市内を抜けて・・・・





到着。7時頃に着くかと思ってましたが、なんと5時半に着いてしまいましたw


これだったら雲仙の仁田峠もまわれば良かったと少し後悔(^o^)


美味しい夕飯を食べ、風呂入ってTV見てゲラゲラ笑って、11時頃には寝ました。



翌朝は9時に起きて、平戸までまわって帰ろうかと思ってましたが、今年はアイルオブ生月行きたいと考えていたので楽しみにとっておくことにw


いつも通り国見を越えて帰ってきました。






初の一眼での車載撮影です!車がいないときじゃないとする勇気がありませんw


橋を超えると良い感じのポイントがあったのでそこで休憩!









以前来たときは、機械科野郎共の佐世保バーガーツーリングのときでしたね!意外と久々ですw





頑張って登ってたなぁ


その後は伊万里でガスを入れて、唐津まで一直線!


途中めちゃめちゃベタ付けしてくるサンバーがいましたが・・・そげん僕のカブを見たかったのかな(^o^)


唐津を過ぎてからは、無料化した二丈浜玉有料を使わずにいつもの海沿いを走ります。





有料道路が無料化したので、車がほとんどいません!かなり走りやすくなってる!


以前は車も多くて流れが速くてなかなかカブに頑張ってもらってたんですが・・・時代は変わりますね。原付の時代じゃー(^o^)!!!!


あまりにも少ないので、車載にも挑戦w







スピード感あるけど全然出てません。


車いないとこじゃないと難しいですが、車載撮影は楽しいですね!クセになりますw


ちょっと走って、二丈パーキングで休憩。





ここまで来ると地元まで帰ってきた感じで・・・安心感がなんとも(^^)


休憩してるとピンクナンバーのカブ乗りの方が会釈してくれました。これぞカブの和!!!!


ここからは白バイも多いのでのんびりと走り、地元の美味しいちゃんぽんのお店で昼食を食べて帰ってきました。





なんで長崎から福岡に帰ってきて長崎ちゃんぽん食べたんやろ・・・。



今回のツーリングは久々のお泊りツーで楽しかったです!次はGW辺りに行きたいですね(^o^)!
Posted at 2013/04/05 19:31:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

福岡に生息してます。バカチン@GRKWORKSです! 愛車はニッサンのスカイラインとホンダのリトルカブ。 スカイラインはドリ車、リトルカブは快適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
20歳の分際で買ってしまいました 漢のフルローン・・・・・・笑 オートマNAの箱に33 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
2台目のリトルカブです。 ~仕様~ ●外装 MINIMOTO マルチリフレクターヘ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
学校の自動車部から耐久レースに参戦するため購入しました! 4独、4発エンジンは最高です ...
ホンダ その他 カメラちゃん (ホンダ その他)
初の一眼レフ!ニコンのD40! もう5年前くらいの機種だけどSDカードも使えるし十分! ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation