こんばんは(・∀・)
4日・5日で久々のお泊りツーリングに行ってきました!
今回は雲仙・佐世保に行ってきました。
本当は熊本に遊びに行く予定だったのですが、都合が合わず・・・
阿蘇はカブで行ったことが無いですが定番中の定番・・・
やはり定番なだけあって最高のツーリングコースではありますが、折角ならカブ仲間・原付仲間でのんびりと行きたい・・・
てことで、一人で九州の西の少し下のほうを走ってきました(^o^)
雲仙まで行くなら佐世保まで行ってばーちゃんちで一泊しちまおう!って考えたのは3日の夜中
4日の朝起きてバタバタと準備して出発したのは10時半
長崎県地図を持っていないので今回は初の試み、手書きナビです!!!
さすが僕ナビ、何号線かまで書いてあります(^o^) まぁこれが後で悪さするんですが・・・
三瀬峠を越えて佐賀市内を突っ走って行くので、マッちゃんで
大好きなきな粉パンを買います。これで僕のツーリングのやる気マンマン!
パンを食べたらお腹が痛くなったのでゲート全開でマッちゃんを後にし・・・
佐賀市内を走ります。
ちなみに今回携帯で撮った写真がいくつか混ざりますが、一眼で撮った写真とは全然違いますね!やはり買ってよかったですw
佐賀市内を快適に走っていたと思ったら早速迷い・・・ナビに書いてある何号線ってのが違うのか変わったのか・・・とりあえず迷いつつも
気がつけば鹿島手前にいました。
三瀬でブースト全開で走ってたので気がつけばガスが無い・・・
ちょっと疲れてきてたのでガスを入れて道の駅で休憩・昼食をとりました。
夜はばーちゃんちで美味しいご飯が待っている・・・とのことだったので、昼飯は少なめですw
有明海が一望できますが、PM2.5のせいなのかあまり景色がよろしくありません。
空気が綺麗だったら大牟田のほうまで見えそうですね!
休憩を取った後はトラックの後ろをのんびりと走り、
本日の最初の目的地、雲仙多良シーライン(諫早湾干拓堤防道路)に到着!
雲仙と多良をつなぐ全長7キロの堤防道路です!
あまり福岡では聞かないスポットですが、以前から
この長い直線道路がどうも気になってムラムラして眠れなかったってのと、以前天草に住んでいたときに佐世保のばーちゃんちに行くのに諫早・大村湾周辺を通っていたので懐かしみたい!ってことでここに行ってきました(^o^)
海上にパーキングがあるらしいので走っていきますが・・・
前から目つけてただけあって長いぜ!!!w
グーグルマップは嘘ついてなかったんだな・・・
いざパーキングに到着すると
やば・・・プチアクアラインじゃん!!!!
平日なので営業車やトラックが止まってますが、休日はドライブの車やツーリングのバイクが多そうですね(^o^)
とりあえず歩道橋に登って
んふー。長い!!!
こりゃ僕のカブも100ccオーバーくらいになったら300・・・いや、320キロ超えそうですね(^o^)
なげー
ほんと、景色がかすんでるのだけが残念です・・・。次は夏の晴れた日に来てみたいですね!
シーラインを後にし、その後は諫早市内を懐かしみながら通ります。
クルマの列じゃ何も分からん(^o^)
諫早市内を抜けると佐世保までずっと大村湾沿いを走るのですが、
綺麗な景色だったのに完全に写真を撮ることを忘れてました。
忘れてたので、
グーグルのストリートビューの画像を・・・。これの晴れた日の昼下がりバージョンと考えていただければ(^o^;)
景色を堪能しながら走ると東そのぎインター近くに道の駅があったので休憩。
駐車場浦の桜並木が良い雰囲気でした。満開のときに来たかったなーw
道の駅を後にし、ハウステンボスの横を通って佐世保市内を抜けて・・・・
到着。7時頃に着くかと思ってましたが、なんと5時半に着いてしまいましたw
これだったら雲仙の仁田峠もまわれば良かったと少し後悔(^o^)
美味しい夕飯を食べ、風呂入ってTV見てゲラゲラ笑って、11時頃には寝ました。
翌朝は9時に起きて、平戸までまわって帰ろうかと思ってましたが、今年はアイルオブ生月行きたいと考えていたので楽しみにとっておくことにw
いつも通り国見を越えて帰ってきました。
初の一眼での車載撮影です!車がいないときじゃないとする勇気がありませんw
橋を超えると良い感じのポイントがあったのでそこで休憩!
以前来たときは、機械科野郎共の佐世保バーガーツーリングのときでしたね!意外と久々ですw
頑張って登ってたなぁ
その後は伊万里でガスを入れて、唐津まで一直線!
途中めちゃめちゃベタ付けしてくるサンバーがいましたが・・・そげん僕のカブを見たかったのかな(^o^)
唐津を過ぎてからは、無料化した二丈浜玉有料を使わずにいつもの海沿いを走ります。
有料道路が無料化したので、車がほとんどいません!かなり走りやすくなってる!
以前は車も多くて流れが速くてなかなかカブに頑張ってもらってたんですが・・・時代は変わりますね。原付の時代じゃー(^o^)!!!!
あまりにも少ないので、車載にも挑戦w
スピード感あるけど全然出てません。
車いないとこじゃないと難しいですが、車載撮影は楽しいですね!クセになりますw
ちょっと走って、二丈パーキングで休憩。
ここまで来ると地元まで帰ってきた感じで・・・安心感がなんとも(^^)
休憩してるとピンクナンバーのカブ乗りの方が会釈してくれました。これぞカブの和!!!!
ここからは白バイも多いのでのんびりと走り、地元の美味しいちゃんぽんのお店で昼食を食べて帰ってきました。
なんで長崎から福岡に帰ってきて長崎ちゃんぽん食べたんやろ・・・。
今回のツーリングは久々のお泊りツーで楽しかったです!次はGW辺りに行きたいですね(^o^)!