こんばんは(・∀・)
今週の後半はほとんどカブの修理の毎日でした!
ダイジェストにはなりますが、修理の出来事を書いてみようかと思いますw
まず木曜日!
午前中にじーちゃんの墓参りに行って帰ってくると、
前のブログに書いていた新しいエンジンが届いてました!
カブカスタム50のセル付エンジンです。走行距離は980キロなのですが、さすが放置してあったこともあり・・・見た目はボロいですw
恐らく年式は僕と同じくらいでしょうか。ほんとにボロいですw
着々とパーツを外していきます。
車高短マシンなので一通りフレームをチェックしましたが、異常は無さそうです。
いざエンジンを載せてみると・・・
ハーネスが違って、そのままポン付けという訳にはいきませんでしたw
キボシで配線を繋げようかと思いましたが持ってなく・・・(やまさんのカブにはいつも載ってます)、お手伝いに来ていたYankyにホームセンターまで買ってきてもらいました。
初めてのキボシでの配線加工に少々手こずり・・・エンジン始動するころには
真っ暗になってましたw
色々問題点がありましたが、もう真っ暗なので作業は翌日にすることに。
金曜日
問題点を整理すると、
・アクセル全開にすると吹け上がらない
・マフラーから白煙噴いてる
吹け上がらない症状はエアスクリューの調整で直し、白煙を噴くのはおそらくバルブステムシールの破損・・・。
バルブ周りのOHするのは工具を持っていなくちょっと難しいので、ヘッドを交換することにしました。
土曜日
やまさんが出張修理にやって来る。完全に僕のカブの主治医になってます・・・。
白煙を噴く症状を診断してもらいましたが、やっぱりヘッドのシールが終わってるということなので、ヘッド交換を教えてもらいながらやりました(後半はほとんどやまさんがやっていた)
が
ガスケットを再使用したのでオイル漏れを起こし、次の日にガスケットを交換することに・・・。
とりあえず、白煙噴くのは直りましたw
日曜日
新品ガスケットを入手し、交換してみるとオイル漏れが直りやっと復活!!!
やまさんには本当に感謝です。ありがとうございました(^o^)!!!
その後はカブ仲間で花見をしているということで、赤坂まで向かい・・・
高層マンションから桜を見物しましたw 高級ホテルみたいなマンションだったのでかなり興奮(^o^)!!!
近くにはオフィスビルもあり、社長と秘書の禁断の愛が見れ・・・ませんでした(^^)
車ちっちぇ~ww
福岡のカブ仲間であるGANさんのフィルム式カメラで何枚か撮らせていただきましたが・・・
デジイチにはない、また独特の雰囲気がありました。完全に趣味の世界ですが、古いカメラも欲しくなりますねー!
んー。いや、まずは望遠レンズをGETしたいですねw
帰ってからはキャブの調整をして、ウィンカーの球を交換しました。
前のLED球が暗かったので普通の電球に戻していたのですが、テールがLEDならウィンカーもLEDだろうってことで・・・高輝度の白色LEDに交換しました。
ちょっと黄色いですが、恐らく大丈夫でしょうw
明日は久々にカブに乗って桜でも撮りに行ってこようかと思います。
Posted at 2013/03/24 20:03:48 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記