• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タジマ-K7のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

2013年3月の日常(桜)

2013年3月の日常(桜)●リセット
2月に入ってから仕事がエラく忙しくなりバタバタしておりました。気がついたらもう4月ではないですか!
忙しいことはありがたいことと思うようにして特にストレスではないのですが、やっぱり気分転換は必要です。仕事以外の時に仕事で必要なヒラメキがあったりするんですから。

近所の公園が桜の満開を迎えていたので、思わずゴルフを停めて撮影。晴れてたらと思うのですが、これはこれでいいかな(^^)。そのあといつもの都筑PAにフラッと足を伸ばし、心身のメンテナンス(笑)。今日は寒かったので温かいコーヒーが美味しかったです。





それにしても爆発したように一気に咲く桜の花。一週間前はあの膨大な質量の花びらが木の内部にあったわけで、そんなものが一体どこに内蔵されていたのか…自然の不思議に思いを馳せたりも…お、ちゃんとリセットできたみたい(笑)



●4800キロ。
とある番組の企画で、ジャニーズの滝沢秀明が南米チリのサンディアゴアルマス広場からペルーのリマまでの全長4800キロをジープラングラースポーツ3800ccを自ら運転し横断するというものがありました。奥さんが生粋のタッキーファンでして、録画したものをたまたま見てしまったのですが、これがイイ。いや、タッキーもいいんでしょうけどその企画がです。

広大な大陸数千キロを何日もかけて車で旅をするのって生涯の夢ですね~。車が好きで苦労しながらもいつもそばにおいてありましたが、所有することの喜びはもちろんのこと、結局最終的にやりたいことってこれなんだなと思います。この旅に関しては一人でないとダメなんです(^^)。

先代のBMW3シリーズのカタログは、アメリカ大陸を横断する様子を綴ったもので、BMWの堅牢さと長距離を難なくこなす快適さを伝えたいのはもちろん、車の楽しみの最たるものはコレなんだと訴えていたように思えてなりません。数千キロを車で移動するなんてそうそうあることでもないでしょう。まさしく未知の旅。いきなり海外は無理としても北海道には走る為だけに行ってみたいものです。



●気になったクルマ
「スバル、WRXコンセプト」。どうもWRXと聞くと「インプレッサ」がセットで名前にくっつく。インプレッサでない「WRX」という名称、一般的に浸透しているのかなぁ?

ま、それはおいといて「スバル、WRXコンセプト」いやはや恐ろしくカッコいいんですが…(^^)。見事です!迷いが無いクルマ、機能に徹したクルマは本当に美しく力強い!

スバルお偉方の皆様、お願いですから絶対にこのままの姿で市販化を実現してください!

Posted at 2013/03/31 15:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月02日 イイね!

ロボット兵器

イギリスでロボット兵器の製造禁止を求めるキャンペーンが始まる事が一部話題になっているらしいです。

ここでいう現代のロボット兵器とはガンダムのように巨大で人が操縦するものではなく、要は今ある戦車やヘリが無人になったものといえます(将来的にはアンドロイド型も登場するかもしれません)。今の日本ではピンときませんが、自ら考えて戦える自律型兵器の研究は実際に着実に進んでおり、10年以内に利用可能になる見込みとの事。未来の人類にとって脅威になるのは想像に難くないということでしょうか。

▼兵器というと機械的な魅力に大方の男子は魅かれるものですが、これはなんかノッペリしていて、いや〜な印象です。目的はどうあれ、そのメカに感情が感じられないからでしょう。



▼こっちは陸上型。ちなみに4本足のヤツも存在しますが、こちらは更に不気味。


▼更に色々控えています。何やら深海生物的な面持ちも…。こんなのを開発する予算があるならドラえもんくらい作れてしまうんじゃ(^^)。




色々見ていくにつけ、映画『ターミネーター』の世界がいよいよ現実にになるのかなぁ…と平和ボケな事を考えてしまいますが…。『ターミネーター』の衝撃は、感情や表情のない敵がなりふり構わず向かってくる怖さでしたが、まだ『人』っぽかったので立ち向かえたような気がするのです。しかし現代の開発途上である、あえて人の形をしていないロボット兵器の容姿の方がよっぽど怖いです。

▼いや、やっぱりコレも怖いか…(笑)



ロボット兵器→ロボット兵士と進化していけば、ロボット同士が戦闘をして人間は死なずに済むのではとも思いますが、現時点ではロボットにクルマと人間を判別させるだけでも(まして敵意があるかなんて…)大変難しいらしく、イギリスロボット工学・人工知能学の権威ノエル・シャーキー教授によると「ロボットにはお菓子をかざしている子供と銃を構えている大人を区別する心のメカニズムもない、つまりロボット兵器は“無差別殺戮兵器”になりかねない」とその存在を危惧しているのです。

▼究極のロボット兵器「キングジョー」


▼これもロボット兵器の「クレージーゴン」。このロボット、登場のシチュエーションといい淡々とクルマを食べるところといい、結構不気味。



▼こんな人型ロボットなら大歓迎(^^)。ちなみにメタルダーは第二次世界大戦時に開発された日本軍の極秘兵器。





そして、『2045年問題』なるWORDが静かに話題になっています。
これから先コンピュータ技術が爆発的に発展し、ある時点以降の進歩を予測できなくなる時が来る、それが西暦2045年と予測されているらしいのです。このターニングポイントは「技術的特異点」と呼ばれますがこの議論が『2045年問題』です。簡単に言うとコンピューターが初めて『意志を持つ』までになる事なのです。

                ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

私が社会人になってからでさえ、コンピューターのものすごい進化を目の当たりにしてきました。バブル期のPCのメディアは128キロバイトの3.5インチフロッピー、今ではメディアを介さずネットで何百メガバイトをやり取りできてしまう。昔、情報処理の仕事をしていたときの電算室の巨大なHDの容量は1GBにもならなかったと記憶しています。自宅で使っているiMac、ひと昔前のスーパーコンピューターの性能に匹敵するはずです。そしてスマホをはじめ第四世代のiPadやタブレットPC…オッサンには優しくない容赦ない進化を続けています(笑)。

この進化のスピードに関してはある程度予測できていて、これからも加速度的に進歩していくのは間違いないそうなのです。そんな進歩の先にある、あるポイント「コンピューターが全人類の知能を超えてしまう」のが2045年。これは単に計算速度が速いといっただけではなく、人工知能の発達によりコンピュータが意識を持つようになり、それだけではなく自身でプログラムを開発・改良するまでになる可能性があるとの事。

そして、そこから先は人類が経験したことの無い領域に入っていくのです。人類が何かを考えなくてもモノを作らなくても機械が全部やってくれ、知能を持ったと言うことはそれなりの文化を創っていくということです。それが人間にとって幸福なことであればいいのですが、はたまた不幸なことになるのかが分からない。人間の進化は歴史から学ぶことが出来ますが、人工知能の進化は人間の頭では計り知れないのです。

コンピューターが『意志』を持つことが現実となる…それが我々がもしかしたら生きているうちに実現するかもしれない。どうしても『2001年宇宙の旅』に登場する意識を持った人工知能「HAL」、『ターミネーター』のスカイネット、『マトリックス』を思い出してしまいますが、やっぱり今のうちにロボット兵器に関しては製造を全面禁止した方がよさそうですね。



仮に「人間」VS「ロボット」の局面になった場合、自分としては当然電源をカットすればいいのではと考えますが、ロボットはコンセントを抜かれても大丈夫な対策を考えだすというのです。それなら水をぶっかけるとか、火をつけるとかヤツラの苦手そうな攻撃をしてやろうかと思いますが、多分そんなことも先刻ご承知のことと思いますのでこれも対策を打ってくることでしょう。そういえば既に将棋では人間はプロでもコンピューターに勝てないんですよね。まぁ、こちらも頑張って戦うでしょうが、『ターミネーター2』の液体金属のロボット(?)とは相見えたくないですね〜。
▼T-X型(「3」登場)とT-1000型(「2」登場)



なんだかんだいっても『2045年問題』は30年以上先の話なのでロボット兵器同様ピンときませんが、シリコンバレーではアメリカ政府、NASA、グーグルなどのバックアップで「特異点大学」という研究機関が2008年に設立され、国家的組織を交えて真剣に議論されているそうです。アメリカは大マジなのです。人間より優れたコンピュータが登場したら、よくも悪くも人類の未来に多大な影響を与えるのは明らかで、決して荒唐無稽な議論ではないということです。ある意味ロボット兵器を真剣に開発している国ほど『2045年問題』には真剣にならざるを得ないのかも。皮肉なことですね…(^_^;)。

そうそう、今やクルマも電子化が進み、カーナビで人工衛星と常時通信するなんて朝飯前、自動的にブレーキを踏むまでになりました。ある意味、遠隔操作が可能なモノになりつつあると言う事です(あ、既にあのグーグルがプリウスベースの無人カーを開発済みではあります)。

2045年のある日、世界中のクルマが一斉にドライバーの言う事を聞かなくなるかもしれませんよ…(^_^;)。

しかし『HAL』に対抗する唯一の手段があります。それはMTを残す事デス!(嗚呼、それが言いたかっただけ(笑))
Posted at 2013/03/02 21:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation