
何を血迷ったか(汗)、
底なしの蓮沼に
自ら落ち始めた会社の同僚。
ある程度の整備が完了したとの事で、
乗って(運転して)みる?
と言われたので行ってみました。

相変わらず、
縦横比率が可笑しな車だ♪
オーナーいわく…
回して良いよ!
とか、言っていますが
なんと言っても約20年ほど経過した
外車(エンジンはISUZU)。
とりあえず、
レブリミットまでは
キッチリ回しました。
エンジンは『ISUZU 4XE1 +過吸気付き。』
昔懐かしい感じでした。
走り出しての素直な感想は…
ヽ( ゚◇゚)ノ乗りやすっ!
想像していた
『FF TURBO』でなく、フラットな乗り心地。
これなら一般使いでも問題なさそうな感じ。
同じ「ISUZU TURBO」の
JT150とは
仕付け方が違います。
JT150には150の良さがありましたが(汗。
昨年、同僚がこの車を手に入れると分かった時、
『あぁ、いすゞ EL○N』ね♪
とか言ったのは間違いだったようです。
(こんな事を言うと、蓮乗りに怒られそう…)
まだまだ手直ししなければならない所があるようですが
様々な人脈を使い、
「マル秘・車高調仕様」にしてみたとか、
「自分好みのブレーキパッド」を作って…
とか、妄想は膨らんでいるようです。
今までに掛かった金額は
「ごにょごにょ諭吉円」。
これから掛かる金額
「?諭吉円」。
楽しむ(苦しむ)時間、
「PRICELESS(笑)」。

で、イギリス本土より個人輸入で部品購入するとの事で
相乗り発注した物が届きました。
国内で購入するより若干お安くなっていますが
送料+αを考えると・・・
次も相乗り発注出来れば良いな♪
お土産に
洋ナシ(あてつけか?)を貰って帰宅。

(おや、金属部品が入っていた(笑))
この金属片は
深谷に届けないと♪
U社長、お願いします♪
で、帰りに寄った本屋駐車場で
凸トラ。
やっぱ、電飾はトラックだな!(意味深)
Posted at 2013/01/27 22:47:34 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記