• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minimikanのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ひとりごと…

誰かわたしのクーパーS買う人いませんかねぇ…。。


もしくはR52コンバチのクーパーSのMT
手放す人いませんかねぇ…。。

(><)

ひとりごと~~。。。
Posted at 2012/10/28 22:58:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年10月20日 イイね!

秋場所in岩手☆2

楽しかった秋場所。

あれからもう2週間…♪

まだ余韻にひたっているみかんです。



緑の中を走り抜けるMINI集団♪



休憩ポイントで並べてトークしたり♪





岩手山を望むビューポイント♪


溶岩の高原が広がっています。
岩手山がかつて噴火した爪痕です。
活火山ということで、
もしかして今後噴火の可能性もあるの~??

恐れをいだきつつも、
荘厳な風景に見とれていました。

とっても雄壮な景色にうっとり。

厳美渓といい、平泉といい、
この溶岩といい、岩手ってすごく
景観の美しいところですねぇ♪

岩手山はちょっと霧がかっていましたが、
この季節の山の天候は変化が激しいので仕方ないです。

途中霧雨が降ってきましたが
コンバチ組はそれでも全員
オープンにして走行を貫きました。

思えば、以前お伺いした極寒オフも、コンバチ組は極寒期に、
この東北においてオープンで敢行したんでしたよね~。
雪国ではオープンなんて…という
考えを払拭されてしまいました。

はんぱないコンバチ集団の生粋のオープン魂に
ヤラれました…。完敗(@0@)



この人、岩手のコンバチ姫に出会ったことが、
人生のターニングポイントに
なった人も多いと思います。
わたしも影響受けまくり~~~☆


岩手山を楽しく走ったあとは、
これからがメインと名高い、
岩手呑み♪

前日の喜の川飲みで朝具合が悪かったのに、
夕方には完全復活。
はぁ~、お酒弱いのに、楽しくてキャパ越えて
呑んじゃうから。。
控えよう☆


な~~んて思いつつも、乾杯して
楽しいお話が弾むと、つい呑んじゃいます♪

黒ワインひとつ!
なんて無茶なフリにも
笑顔で応答する店員さんのプロ意識の高さ、スゲ~☆(笑)

写真がボケボケなのは、みなさんの
動きが速いからです(笑)
高速の乾杯!?



主催者さまにもお注ぎしなければ♪

あ、shizukaちゃんが注いでるからわたしはい~な(爆)

だんだん@Toshiさんの扱いがひどくなってきてるような…と思った方、大正解です(笑)
だって本人のご希望なので!どえむは大変です!


今回のツーリング担当さま♪
岩手のコンバチ姫ことshizuka御前♪
呑んで走って大活躍でしたねぇ。
ありがとうございました~。
とってもいいコースで、また走りたいです。
また呑もうね!!!



酔っぱらいふたり~♪


てっちんさんと撃ち合い♪

さてさて、楽しかった秋場所in岩手。

昨年は走りに影響されましたが、
今年はあるものに影響されまくって、
大変なことになってます。。

やっぱ秋場所、サイコーですね!!

主催者の@Toshiさん、 shizukaちゃん、けぇぃちくん。
参加のみなさま。
ありがとうございました♪

庄内プチオフ11/3、
庄内オフH25,6/9も来てくださいましね~~♪
(宣伝)
Posted at 2012/10/20 19:34:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年10月20日 イイね!

庄内プチオフ掲示板☆



庄内プチオフ、
ブログだと埋もれてしまいますので、
お手数ですが、参加表明は掲示板に
お願いいたしまする♪

https://minkara.carview.co.jp/group/shonaioff/bbs/8388724/l15/
リンクが張れないのはなんでだ~~(><)
庄内オフにご参加いただいた方はマイページの
グループから、スレッドに飛んでくださいませ。

お手数をおかけして申し訳ありません。

11/3(土)
10:00
鶴岡市ショッピングモール
VOICE集合でございます。

プチオフなので、
10台ほどを予定しております。

今年ラストの鳥海山を走って
夜は呑みましょう~♪

掲示板で①、②、②.5、③の
参加表明と参加人数を
よろしくお願いします♪

締め切りは10/28(日)17:00で~~す。



晴れますように!

あ、絵ろうそくはこちらの富樫蝋燭店さんで体験します。
なんか、芸術をへんな発音にとらえてる
おにいさんもいますけどっ!
そういうろうそくじゃないのぉ~~!!!






こちらの若くて綺麗なおねえさんが教えてくれますよ~♪


このお嬢さんの作品はこちら。
神です!!!


わたしも下見がてら体験しました。
水に浮くろうそくがめちゃ可愛いので、
これをみなさんに体験していただこうと思ってます。

ポスターカラーで色つけしていくのですが、
桜の花びらを描くだけで30分かかっちゃいました…。。
オリジナルの絵を描きたい方は、
シンプルなものなら可能かと思いますが、最初なのでお花からどうぞ♪


ぷかぷか♪癒されます~~。
Posted at 2012/10/20 17:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庄内ミニオフ会 | 日記
2012年10月14日 イイね!

庄内プチオフ開催☆





昨年、鳥海山の閉鎖に伴い
ツーリングを開催しました♪

昨年は残念ながら鳥海山は天候により
早めに閉鎖してしまったのですが、
夕日ラーメンたべて、羽黒山までツーリングしてきました♪



紅葉がキレイ♪

ということで、今年も開催します!!!

下記掲示板で参加表明ください♪


https://minkara.carview.co.jp/group/shonaioff/bbs/8388724/l15/

庄内プチオフ

11月3日(土)
     
    ① 10:00 鶴岡市ショッピングモールVOICE集合
      10:15 出発
      11:00 遊佐町吹浦 サンセット十六羅漢にてラーメン

    
    ②14:00 松が丘(羽黒町)にて陶芸体験

    ③夜は飲み会♪
    場所は鶴岡市内ですが、未定。
    時間は18:30開始です。
    (19:00に訂正)


早めにラーメン食べるか、鳥海山登ってからラーメン食べるかは時間によります。
ふつーのラーメンなんですが、トビウオ出汁で岩のりが入った
夕日ラーメンがなぜかハマリます!!!

走り足りなければ羽黒山も登っちゃおうかな(^0^)

羽黒の陶芸はお初です♪
岩手の冷麺作りが楽しかったので、体験ものやりたくなりました♪
(鶴岡特産、絵ろうそくの絵付けに変更)

走って飲んで、庄内を満喫しましょう!
イエーイ!!   


晴れるといいなぁ~~♪

参加表明締め切りは10月28日(日)17:00
みなさん参加よろしくです♪
①から③まで、掲示板

に参加する番号と人数を教えてください。
      
Posted at 2012/10/14 20:32:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年10月12日 イイね!

秋場所in岩手☆1



行ってきました、
@Toshiさん主催の秋場所。

一関で飲んで喜の川にて宴会。
みにクッパさんとはほぼ初対面なのに意気投合♪

喜の川のコレが見たかった!!
本望です、もう…♪
写真がボケボケ…☆

と言いつつ、日本酒たいして
飲めないみかんは、ゆずれもん酒をたくさん
飲んで翌日頭痛に悩まされるのですが…。。。
いえ~~い♪


壊れ気味のみかん♪だって楽しいんだも~~ん。

飲めないもので、注ぎ役に徹します♪
うふ♪
それなのに、わたしの酌を断るみにクッパさん。

喜の川の飲み放題で飲まないって、
なにしに来たの~~~!?とか、
ほぼ初対面にもかかわらず叫んだ気がします…。

あと、なんか人類がどうとか…絶対ないとか…。
冗談は○○だけにしてとか…。。。

記憶があるのも考えものです…。
覚えてないふりしようかな~~~。



shizukaちゃんの日本酒の注ぎ方…。
もうもう、萌えです♪(^0^)←オヤジ

なんだかいろいろ楽しくて…すみません(><)

kazuhataくん、みにクッパさん、shizukaちゃん、@Toshiさん、けぇぃちくん。
ありがとうございました~~~!!
喜の川の飲み放題、一度経験してみたかったけど…。
もっかい行きたい(爆)

さて、翌日はさわやかな快晴…とまではいかず、曇天模様。
具合悪くて@Toshiさんに液キャベを買ってもらったのは内緒です(笑)
ウコンとしじみをもってしても、わたしの肝臓の機能ではアルコールは
分解できなかったようです…。
ありがとう、じぃや(爆)



集合場所に集まる、MINI、MINI、MINI。
いるいる♪



あっ、sinsinさんのZ4だぁ~~♪
お噂はかねがね…。


あっ、みにクッパさんのサイドウオーク♪
クッパさんのギャグに笑いすぎておなか筋肉痛です☆

限定車のこのフォルム、
すてきです♪


ん??
この、AGOのカッコイイMINIは??


なんと、kazuhataくんが乗ってきたデモカー!
あえて、マフラーとかは替えてなくて。
オトコらしい無骨なモディファイに、しびれました~~。
マフラー替えてないのに、いい音すんのぉ~~。
56の中でも別格だとは思います。


kazuhataくんは、楽喜DINER(ラッキーダイナー)のオーナーさん。
http://luckydiner.jp/#c0
日本最古の和紙を内装に使った店内、
窓に映りこむ照明も美しい空間は、
唯一無二のすばらしい雰囲気です。

おちょこもこだわりの作家さんの窯のもの。

もちろん鍋も美味しいですが、自然薯を
使ったヘルシー&ビューティーな料理の数々も
特筆すべき美味しさです。
自然薯って、こんなに美味しいんだ~~。
そしてまた、kazuhataくんセレクトの日本酒がまた旨い。
イケメン日本酒ノムリエのうんちくを聞くだけでも価値ありです♪(^0^)

また行きたいナァ~~♪

ハマリます、楽喜DINER(ラッキーダイナー)♪
芸能人お忍びの店として有名です。

全国オフでも協賛いただき、なんと食事券を提供いただきました。
一万円分の食事券ですよぉ~。太っ腹~!!

わたしは全国オフで景品配りをしてたので、
楽喜DINER(ラッキーダイナー)の食事券を
ゲットした人の喜びようを目の当たりにしてました~。
みんな大喜びでしたよ♪
仲間や家族で、楽しく美味しく過ごせること請け合いです♪

あっ、MINI青葉のクロスオーバーの
メモ帳も、みんな奪い合ってもらってましたよぉ~~!!

あれ可愛いしかっこいいし、逆に南の地区の人には
すごくレアだったので、すごく良かったのでは??
100人以上の人が宮城のMINI青葉のメモ帳を持っているって
すごくないですか???(^0^)

あ、脱線。。
す~ぐ楽しかった全国オフに思いが飛んでいってしまいます。


さて、集合場所は岩手手作り村。
冷麺作りで~~す。
前回の岩手オフ不参加だったので、
これが楽しみでしたぁ~。


一心に粉をこねる男子たち。
いいですね~、この画!!!

冷麺って、タイのフォーみたいだなと思っていたら、正解!
デンプンと小麦粉をブレンドしているから透明な麺だったんですね~。
タイのフォーはデンプンが原料なので、似ていたのですね。


shizukaちゃんのこね方、さすが♪

あ、このおててはだれの手だろぉ~~。


あ~~ん、このお二人、イケメン料理研究家として
スカウトきそう~~☆
白コショウさんと、シブカニさんです♪
こんなにエプロン似合う男子って、なかなかいないです!


麺をゆでてもらって、盛りつけは自分で。

キムチはちょい辛にしときました。
つるつる麺と、スープが美味しくて、
二日酔いに効くぅ~~~。

体験型オフって、いいですね♪
わたしも今度なんか企画しよっと♪(^-^)


あ、shizukaちゃんから頭痛薬をもらって
すっかり回復。
振り返ると、オフ会のたびに誰かに迷惑かけてるけど、
今回はとくにお世話になりっぱなしでした…。すみません、幹事様…。



冷麺食べた後、南部せんべいの手作り体験。
生地をのして、焼き型にいれて、
真剣にひっくりかえし続けるオトナたち☆

焼きたてはふわふわでめっちゃ美味しかった~~。
おみやげ決定!!

岩手って、いいとこだのぅ♪(^0^)


2へつづく…。

次回は、八幡平の緑の中を走るMINIトレイン♪


Posted at 2012/10/12 23:38:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「庄内オフ2018☆ http://cvw.jp/b/528001/41969240/
何シテル?   09/20 22:08
MINIクーパーS乗りです♪ サクラムのエキマニとサイレンサーを 装着してMT限定免許ですけどへなちょこです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Episode天ー1(庄内オフ2019) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 01:26:59
庄内オフ2018☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 12:28:13
庄内オフ、締切迫る☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 21:58:28

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 青丸 (ミニ MINI Convertible)
マニュアル命♪ サクラムのエアボックス装着して、 これでサクラムマフラー・エキマニと3点 ...
ミニ MINI ミニ MINI
とにかくMINIが好き!!!クーパーS命♪ でも、スポーツカーやスーパーカーも 好きです ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
改造車を購入。 楽しかったですが、 10万キロ越えたあたりから 窓は落ちるしドアは開か ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのクルマ。 初めて乗った外車はこれでした! MINIのような気がしてた~。 ス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation