• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minimikanのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

冬場所☆番外編1☆



冬場所が終わり、
さ~て帰ろうかという
寒い福島の朝…。

ゆき@ちゃんプロデュースの
ケーキ屋さん、マルキーズに
行ってきました~。



ゆき@ちゃんのセンスが随所に光り、
アンティーク調の椅子やお砂糖入れまでこだわりが。





ケーキもめっちゃ美味しかったです~♪

さて、福島に来たら、
MINIの聖地MINIQにどうしても
行きたいんです!!



有名なMINIQ坂を登り、
来ましたMINIQ!!

実は昨日のツーリングにMINIQのSさんが
参加していたという事実。



Sさんは大泉洋さんみたいな、
気さくなお人で、わたしはすっかりファンに♪
ご自身もコンバチMINIに乗っておられたそうで、
意気投合(したはず)

ウソップのシューズを
はいてらして、アニメ好き?


店内は可愛いディスプレイで、
わたしの地元のROSSOを
思い出す、宝箱みたいなショップです。



楽しい時間をすごさせていただきました♪

さて、ここでわたしはある誘惑に(笑)

それはまた次回♪
(まだひっぱるんかいっ)


この人のせいではありません♪
Posted at 2012/12/12 10:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年12月04日 イイね!

冬場所☆2☆

冬場所その2。

郡山美術館をあとにして。

ホテルにチェックインして。

あとは本日のメインであります、
飲み会ダァ~~!
東北の夜はやっぱ飲みがないとね♪

飲みニケーション大事です!

ただ、酒の席で気が合わないことが発覚した場合は
どうしようもないですが。。

その場合はご愁傷さまです(爆)ち~ん



さ~て、
本番始まるよ!

郡山の「宴庭 燦」にて




鍋~~♪美味しそう~!




お刺身もうまし♪




郡山の夜は更けて…。

いえ~~い

壊れゆくオトナたち(笑)

左からスノーさん、
わたし、
Shizukaちゃん、
ゆき@ちゃん。

Shizukaちゃんからはディフレクターを
いただきました。
ディフレクターとは、オープン時には
欠かせない風よけで、
それだけ買うと諭吉が四・五人飛びます(笑)

前のMINI ちゃんからの形見分けを
わたしがいただくなんて、
感動的です。
ほんとにありがとう。大事にするね。
MINIちゃんの心と一緒にどこまでも走ります!

ゆきちゃん。
何ヵ月も前からゆきちゃんに会いに行こうと
ずっとShizukaちゃんと言ってたので。
今回は会えて嬉しかったー(*´∇`*)


一番左のPFさんの奥様、
スノーさん。
美魔女なんですよ~。
憧れの女性です♪
隣で飲んでてうっとり~。


気の合う仲間と飲むお酒は格別です♪


あ、主催者さま、カオがゆるんでる(笑)

またしても、「絶対ないですよね~~」
とダメ押しされ、見事今年の流行語大賞を受賞しました。

ということで、
郡山の夜は更けていったのでした。

番外編の3へつづく☆


また記憶がないひとは
郡山まで記憶を探す旅に参りましょう…。
Posted at 2012/12/04 23:33:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年12月02日 イイね!

冬場所☆1☆

去る11月23日、
@Toshiさん主催の冬場所へ参加してきました~。

○マダ電機の立体駐車場にわんさか集まる
MINIに、通行人のおじさまから「今日はなんの集まりなんだい?」
と声をかけられ、気さくに答えるゆき@さん(笑)さすが


うふふ、今日は女子率とコンバチ率高いらしいですよぉ~。




お目当ては、郡山市の皐月亭。
みん友のゆき@さんの旦那様のお店です。



開店前から行列ですよ!


極みそラーメン。

太麺に、こってり味噌がからんで、あぁぁ(´▽`*)しあわせぇ。
いいな~~。鶴岡にこんな美味しいお店あったらまぢ通う~~~。
あったまりました♪

また食べに行きます~~。


ラーメンでおなかを満たしたあとは、
さ~てツーリングゥ♪

shizukaちゃんのあとをついて行きます♪

この日は小雨がパラつく日でしたが、
チャンスをみつけては雨でもオープンにする
コンバチ乗りたち。

なんと、その中に自分がいる。
夢みたいです~~。

コンバチ機構は、トランスフォーマーみたいで、
屋根を開けるたびワクワクします。

新しい世界への扉が、屋根とともに
開いていくような、高揚感。



さて、なんと自分のMINIをあまり撮っていなかった事実(笑)

こちらが新しい中古車、わたしの青コンバチちゃんです。
お名前は青丸♪

MINI丸から血を受け継いで、
サクラムのマフラーとエキマニを移植し、
車高調も入って気合いのコンバチ。

実はいろいろ秘密が♪(^0^)

まぁ、それはおいおい。


これからどうぞよろしくです♪



さて、ツーリングは、福島のあぶくま洞へ。
オトナの修学旅行です。



切り立った岩肌が雄壮です。



福島県民も初めてという(笑)



探検コースは別料金でしたが、とっても楽しくて、
狭くて通れないようなところやキツイ傾斜に、
膝がガクガクになりましたぁ~~。

いまだに筋肉痛がきてないんですが、
これから来たらどうしよう??(爆)


通常コースよりとても神秘的な光景に、
絶対チャレンジの価値アリ!


興奮してあぶくま洞を楽しんでいるわたしの図。




オトナの修学旅行、次は郡山美術館です。
美術館も好きな女子は満喫しましたぁ~~。
男子は飽きて早めにお茶してましたが。

すばらしい雰囲気の美術館でしたね。


福島はほんとに綺麗ないいとこでした~~。

ただ、公共施設には、放射能計測器があり、
その数値はいまだ高いままでした。
美しい自然とのギャップに愕然としてしまいます。

ツーリングの途中も仮設住宅を発見し、
けっこう山奥だったので利便性はどうなんだろうなんて考えたり。。


いまだに過酷な現状が、福島にはあります。

どうぞ、たゆまぬ復興の手助けを、
みなさまのできる範囲でご協力ください。

福島の人たちの苦悩を、察してください。

ただ。
同情は、不要です。

みんな、一生懸命生きているだけ。

ほかの地域のひとと変わらず、
生まれ育った土地で、普通の生活を
元通りの生活を、一日も早く取り戻したいだけなんです。

そのための復興。

どうぞみなさま、福島に来てください。

この現状を、ご自分の目で見て欲しい。

という思いをあらたに感じたオトナの修学旅行でした。

2へつづく…


Posted at 2012/12/02 00:43:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「庄内オフ2018☆ http://cvw.jp/b/528001/41969240/
何シテル?   09/20 22:08
MINIクーパーS乗りです♪ サクラムのエキマニとサイレンサーを 装着してMT限定免許ですけどへなちょこです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Episode天ー1(庄内オフ2019) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 01:26:59
庄内オフ2018☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 12:28:13
庄内オフ、締切迫る☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 21:58:28

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 青丸 (ミニ MINI Convertible)
マニュアル命♪ サクラムのエアボックス装着して、 これでサクラムマフラー・エキマニと3点 ...
ミニ MINI ミニ MINI
とにかくMINIが好き!!!クーパーS命♪ でも、スポーツカーやスーパーカーも 好きです ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
改造車を購入。 楽しかったですが、 10万キロ越えたあたりから 窓は落ちるしドアは開か ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのクルマ。 初めて乗った外車はこれでした! MINIのような気がしてた~。 ス ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation