いよいよ今月末から、介護支援専門員実務研修受講試験の申し込みが始まります。
正式名称は長いです

所謂ケアマネの試験なんですが、試験を受けて合格したからケアマネってわけじゃないんです
研修を受ける為の試験なんですよ
合格したら研修を受けて、登録してからやっとケアマネと名乗れるんです
道のりは長いです

合格率2割

去年は過去最悪な合格率でした
年々難しくなるし、今回は東日本大震災がありました。なので震災が起きた時の介護保険はどうなるかの問題が出ると思われます!
これは、ケアマネなら必ず知っておかなくてはいけない問題ですね。
ちなみに、被保険者証をなくした場合であっても、氏名、住所、生年月日を申し立てする事により、被保険者証を提示した時と同様の介護サービスを利用する事が可能です。
現在要介護認定を受けていない被保険者も、市町村の判断により介護サービスを受ける事が可能です。
来月は、認知症介護実践者研修に熊谷まで通います

熊谷から更にバスで移動です

片道二時間通勤
これを受ければ、グループホーム、小規模多機能型でケアプランが作成出来ます!
ただ単にケアマネがあれば、グループホームなどではケアプラン作成出来るわけではないんですね。
介護は奥が深いです。
そして今はメンタルケアカウンセラーの資格取得勉強をしています。
心理学に興味があり

これもまた奥が深くて、認知症の対応と、かなり似ているんですよ!
かなり忙しい日々を送っていますが、自分磨き大好きです

まだまだ取りたい資格は山程
私は仕事なしでは生きられない人間なんだなと、つくづく感じます

勿論沢山ストレスもありますけどね
明日は保健センターで、表彰式に呼ばれているんです!
私は虫歯になった事がないんですよ

娘も、とても素晴らしい歯のようで、検診の時にぜひ表彰式に来てくださいと言われていたんです

パパは虫歯だらけみたいですけど
目指せ80 20運動




Posted at 2011/06/04 10:58:11 | |
トラックバック(0) | 日記