• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぐえもんのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

手始めに…

ついに3日に1回バッテリーが上がる…

原因と疑われてるオーディオとナビをさっき外してきました… 毎日、電圧計って経過をみようと思います…

うーん単純に、バッテリーの充電たりないだけなのかなー…
それとも消費が激しいのか…

ムムムムム
Posted at 2011/03/09 20:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ
2011年03月05日 イイね!

鍵あかず…

毎週恒例バッテリー上がりがついにここまで悪化しとります…

鍵があかずボンネットすらあけれません…

スマートキーだからなんでしょうか… バッテリーないのでリモコンで開かず、鍵穴に鍵をさしてもロックされてる感があり開かず…
ボンネット位はあかないとどうにもならず…

鍵でも開かないってどうすりゃいいんだろーなー…(´▽`)
Posted at 2011/03/05 10:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ
2011年02月27日 イイね!

バッテリーの件は結局・・

毎週、上がるバッテリーの件は結局オーディオデッキが原因とほぼ特定。

あれ・・原因オイラ側だった・・・(;つД`)


暗電流が、だいたいだけど0.15Aほどでした。 ネットで調べてもおいらと同じような構成にしてる人
でも0.05A程度のご様子…

計算式とかものってたのでどれぐらいもつのか計算したところほぼ1週間しか持たない事が
判明…
おかしいな・・、毎週バッテリーあがるんだけど計算式にぴったりである。

結局原因はオーディオデッキの時計機能でした。
時計をエンジンストップの状態でも表示する設定にした状態で、暗電流が0.15A
その機能をOFFにして計測すると、暗電流は0.03A

お前が原因かwwww

毎日のってたときは分からなかったけど、また一つ賢くなれました。

にしてもこれ、オートバックスで売ってたやっすいオーディオデッキなのですが
壊れてるからなのか、単にやすいからなのかがわかりません・・

とりあえず時計はOFFで安心してすごせそうですヽ(´ー`)ノ


今年は仕事も変わって忙しいけれど、相変わらずちょっとずつメンテは楽しみたいなぁ。


みなさんハイランド行く時はよんでくださいねー(;つД`)
一人じゃ視線が痛いのです・・・

Posted at 2011/02/27 19:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年02月19日 イイね!

バッテリー?の悪夢再来

すでに週末恒例イベントですがエンジンがかかりません。

今回は電圧も11.9Vと今まで問題なく始動できていた値です…
セルを回すとガリガリ音が鳴るだけ…はてさてセルがイヤー(*°∀°*)ーン!!!!な状態なんでしょうか…

直るかなー…冷や汗2
Posted at 2011/02/19 13:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

トルクレンチ

もうすぐタイヤ交換があるなぁ・・と思いつつ
またトルクレンチ購入計画が再燃…

使用頻度を考えるのと、タイヤ交換にしか
使わないことを考えるとアストロの激安トルクレンチでもいいんじゃないかと思ったり、
でも調べると意見が2極化しすぎててどっちがいいかわかんなくなった。・゚・(ノд`)・゚・。

高いけど信頼のあるメーカー物にするか・・うーん悩む。・゚・(ノд`)・゚・。


誰か、ズバっとこっちっていってくれませんか・・orz
お願いします。・゚・(ノд`)・゚・。
Posted at 2011/02/06 18:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換使用としたらインパクト動かず… よく考えたら六年目突破したのでバッテリーかなぁ…(T_T)」
何シテル?   04/12 10:25
初代の愛車セルボが旅立ち2代目としてティーダが我が家にやってきました。 ゆくゆくは、仙台ハイランドでクルクルする日を夢見て車いじりの日々ですヽ(´ー`)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もぐえもんさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 23:48:41

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ティーダはお亡くなりになりました…
日産 ティーダ 日産 ティーダ
新型セルボから家族にやさしいティーダに乗り換えました。 とはいっても、ちょっとずつちょっ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ちょっとつづ、いじっていく予定です。 何するにもわからず、何したらいいかもわからず… ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation