• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山sanのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

今回袖ヶ浦で一緒に遊んでくれた方々の追走動画・・・・・笑

今回のブログで一応打ち止めと言う事で・・・・・汗;

追走動画は私と阿呆ドリさんの車載ですので一応、オーナー向けと言う事にしておいてください。爆

複数台写っている場合は最後の車両の方の所に入っています。汗;
本当はうまく繋げて追走から追い越し->切り替わりなんてやろうと思ったんですが10分を遥かに超えそうなんで断念しました。滝汗;

見所は・・・・・・
撮影者とのラインの違い・・・・・
それと、撮影者のブレーキポイントとハンドルの切り始めの違い・・・・・
ぐらいでしょうか?
どちらが正しいとは言えないので、
どの位違うのか?が判ればいいかな?と思います。

まずはブラッキ~さんから・・・・・・



ブラッキ~さんと私が走行している所は私が引いているのでかなりゆっくりです。(^_^;)
ブラッキ~さんはすぐに道を譲ってしまうので中々追走が出来ませんでした。(^_^;)b
次回は一生懸命ブロックしてくださいね~。(面白動画のネタ作りの為にも・・・笑)

次はジェフベッキーさんです。



ジェフベッキーさんは前回よりも確実うまくなってマス。
スピンは1度だけ?笑
単独で走行していると何故かインベタで走っているのでコーナーが辛そうでした。(-_-;)

お次は私です。



基本誰かと同時に写っている場面だけにしました。
わざわざ他の人に醜態を晒す事もないかと。爆

お次はDiver911さんで~す。



1枠しか同時に撮影していないのでやっぱり時間的に短いです。
ごめんなさい。(^_^;)

お次は参七参さんです。(名前が判りづらい・・・・爆)



一番長く撮影車の前で頑張ったので動画も長いです。笑
ご自分の動画と見比べてみると色々と気づく事があると思いますよ~。(^_^)b

そして最後は阿呆ドリさんです。



この人は速いし、撮影が私だけなのでやっぱり動画は短いです。爆
でも、よ~くみるとナローが細かくウネウネしているのが判ります。滝汗;


次回は、みなさん、なるべくでいいんで、いい絵(面白い絵?)が取れる様に撮影車の前で頑張ってくださいね~。




Posted at 2010/10/31 22:07:12 | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月31日 イイね!

ドリさんの超絶手さばきとNPSC活動報告 in 袖ヶ浦

ドリさんの超絶手さばきとNPSC活動報告 in 袖ヶ浦さて、今回のサーキットde遊ぼう会の目玉のひとつは阿呆ドリさんの復帰したナローでの華麗なる走りを見物する事に間違い無い訳ですが・・・・・


車載を見てびっくり。笑
手品の様なハンドルさばきです。


いつ手を放しているのか?
いつ掴んで回しているのか?
判らんです・・・・爆

特に2枠目の走行時がドリドリして・・・・・

完全に遊んでます。(^_^;)

私と同じ銘柄の同じサイズのタイヤでありながら、私はタラァ~っと走り、ドリさんはドリドリしちゃうのはやっぱりエンジンパワーの違いなんでしょうか~。(^_^)

コレを見て雨の日は絶対乗れないと思いました。笑

では・・・・・どうぞ。あ!ジ~ット見ると気持ち悪くなるかも。(-_-;)



どうでした?

さて次は・・・・例のアレです。

活動報告です。笑



後日、皆さん別々の走行シーンをアップする予定です。
Posted at 2010/10/31 01:03:06 | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月29日 イイね!

今日の修行・・・・in 袖ヶ浦

今日の修行・・・・in 袖ヶ浦今日は台風が近づく中、奇跡的に曇りのち晴れ?という天気に恵まれてサーキットde遊ぶ会を開催しました。笑


参加者は時間差で一同に揃うことはなかったのですが、総勢7名?でした。


最初の1枠目は完全にウエット路面・・・・・
皆さん(1人を除く。笑)手探り状態でズルズルしながら走ったのでタイム的にはイマイチでしたが滑らす人にはとっても楽しい時間でした。笑

ここでNPSCレーシングこーち担当(笑)のとるたんさん登場(^_^)

2枠目は、前走のかいあって(笑)ハーフウエットに。
まだ、肝心な所に川が残っているので、コーナーにツッコむのが怖かったのですが、やっぱり一人の方は楽しそうにドリドリしてました。(^_^;)

ここでブラッキ~さん退場。(帰った姿は元気だったのに・・・・滝汗)

昼食時間は、みんなでああでもないこうでもないと話をしていると・・・・・・
あっという間に昼食時間が無くなり(汗)おにぎりをパクつき次の走行に備える事に。笑

ここでジェフベッキーさん退場。(また遊びましょうね~。)
Daiver911さん登場。待ってました~。(^_^)b

3走目はほぼドライでまずまずの感触で皆さんべストタイムをたたき出す!(^_^)/

私は最初の画像の通り、0.5秒のアップ(^_^)b
やっぱりハイグリップタイヤはすばらしいです。嬉々

ここで、私・ドリさん・参七参さんは走行終了。疲れた~(>_<)

最後の4枠はDiver911さんだけ走行でした。
それを3人でピットの上から見学しながら、また、ああでもないこうでもないと・・・・笑

ある程度満足したところで、Diver911さんを置き去りにて解散。爆

誰も期待していない、私の走行動画です。(笑)



相変わらず、のたぁ~っと走っとります。爆

さて、皆さんの最大の関心時のショックのロッドエンドはどうなったか?
というと・・・・・・



激しいサーキット走行に耐えました。笑
Posted at 2010/10/30 00:21:31 | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

久しぶりのネタがナローでは無いなんて・・・・爆

久しぶりのネタがナローでは無いなんて・・・・爆ここのところ,頭からケムリが出るくらい忙しい。(>_<)b

で、久しぶりのブログがこのネタとは・・・・・笑

画像は今日私に届いた荷物。

冷凍品なので当然ナローの部品ではない。(^_^;)

これを6日に注文して、じっと待つこと14日。汗
やっと届いた逸品であります。(^_^)/

中身を見ると・・・・・・・


たかみーのロックぱん(商品名メタルカレーパン・冷凍)が12個。汗;
プレーンが6個とチーズが6個
その内の2個をさっそく食してみる事に。



常温解凍で食べる前にちょっとオーブンで温めるとおいしいとか。
とりあえず、プレーンを食べてみたけど、普通に売っているパン屋さんのパンと違い揚げていないのでサッパリ・ピリ辛の大人の味でこだわりを感じるおいしさで~す。(^_^)/

このパン、揚げてないのにパン生地が思ったより薄い・・・・
どうやって作るんだろうか??
なにかしら技があるんだろなぁ~。(゜o゜)
まあ、消費する側にしてみれば美味しければいいんだけど。笑

残るはチーズだが、帰って来たウチの奴に不覚にも取られてしまった。(^_^;)

しかし、昨日の夕食はカレーライス。
ということはあと2日はカレーライス。
おやつはカレーパン。

どんだけカレーを食べてるんだか。(>_<)b

Posted at 2010/10/21 19:12:07 | トラックバック(0) | 日記
2010年10月14日 イイね!

何故私が?・・・・・・・

現場にも行っていない私がこのブログをアップするのはナニなんですが・・・・・笑

昨日、J'BOYさんがモテギのライセン取りを兼ねて走行練習を、阿呆ドリさんがリハビリの為に練習走行を・・・・・みね@さんがカメラ届け隊をしたり・・・・爆
やっぱりサーキット遊びはたのしい~(^_^)/っと思う。笑

まずはJ'BOY号の車載から・・・・・



J'BOYさん3コーナーが鬼門になりそうです。(^_^)b
しかし、カップカー(ゆぅ☆さん)速いっす。(>_<)b

次は、ドリさんの華麗なドライビング・・・・



良い音です。間違い無い!(^_^)/
でも、なんだか不穏な雰囲気なんだとか・・・・・
何も無ければイインデスガ。(^_^;)

今回は素材が少なく何もできませんでした。笑

J'BOYさん、手は大丈夫ですか?爆
Posted at 2010/10/14 12:07:13 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@おぬま あれ? 3ナンバーはエボだけしたっけ? でもデルタも大きく見えますよね~」
何シテル?   08/12 07:45
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]ARRIVE石井自動車 ダイレクトイグニッション内職セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 16:51:42
アナログ時計はロマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 22:01:10
日本航空電子工業(JAE) MX5-Aシリーズ ソケットハウジング・コンタクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 10:11:13

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation