• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラミエルのブログ一覧

2023年05月24日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!5月21日でみんカラを始めて14年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
最近おサボりしてますが生きてます。
FBやInstagramもやってますが基本的にはここが1番落ち着くところです。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/05/24 20:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

朝ドラと温泉リベンジ

今朝のSCW予報見たら富士山周りに雲がなかったので、朝富士鑑賞に山中湖へドライブと、先週の愛知遠征の帰りにsaibeさんと箱根の温泉行こうとしたんだけど、雪で断念したのでそのリベンジに箱根芦之湯の山形屋旅館へ行ってきました!

いつものように日の出頃を狙って山中湖パノラマ台付近で紅富士を楽しみました。


沈みゆく月も含めた紅富士のタイムラプス


南アルプスも見えていたけどちょっと霞んでる。


紅富士終了後はいつもの場所でロドとのコラボ写真


平野の浜に移動



ND1000使って更に絞り13秒露出で湖面の波を消す


7時の開店と同時に天野屋山中湖三号店で雲海卵かけご飯♪
味噌汁が豚汁にランクアップしてました。


富士山とマイカーを眺めながらの朝食は旨い!


8:30開店と同時に御殿場の山崎精肉店で馬刺しやハムカツ、メンチカツ、コロッケを購入。ここの揚げ物は安くて美味しいんです!



そこから箱根を目指し、途中の乙女峠駐車場で再度富士山撮影


トイレ休憩に立ち寄ったセブンでホイップだけサンドを見つけたので買っちゃいました。446kcal、脂質34.9g、糖質28.1gというとても体に悪い食べ物です(笑)


そして山形屋旅館の


温泉♪
本日は湯温が41℃と適温だったのでのんびり浸かることができました。


一夜城鎧塚ファームのマルシェでみかんを買い


ここの河津桜は葉桜になってました


風祭辺りの満開の桜を横目に眺めながら帰ったのでした。


朝は涼しかったからオープンだったけど、帰る途中で20℃超えて暑かったので屋根を閉めちゃいました。走行距離は約230km
Posted at 2023/03/11 17:47:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月05日 イイね!

LOVE組ツーリングに参加♪

LOVE組ツーリングに参加♪みんカラのグループ「愛知 love ROADSTER’S (roadsteraichi)」さんのLOVE組ツーリングに参加させていただきました♪

朝5時に起床して5:30に出発。

前日に知多半島ドライブした3台仲良く給油(^o^)


GSの看板表示は全般的に神奈川より愛知の方が安いと思いました。

道の駅藤川宿で集合し


カルガモ走行で蒲フォルニア近くに到着し


sys_gpさんの完璧なプランのもと、KONDOHさんに走行中を撮影していただきました♪
自分の走行写真は嬉しいですね(^O^)



その後、三ヶ根山スカイラインのクネクネ道をドライブして、


山頂(?)の駐車場で休憩してダベリングタイム。


天気が良ければ見下ろす海が綺麗に見えたことでしょう。


休憩後またもカルガモツーリングで



一色さかな広場の「うなぎ処いっしき」で


ひつまぶし食いました♪
蒸さない地焼きが香ばしく旨かった(^O^)
値段もそれほど高くなくコスパの良いお店と思います。


食後に名物らしいイカ焼き。これも旨かった!



その後も港付近でダベリング。その後道の駅デンパークに移動して解散でした。
ドライブと休憩のバランスよく、またイベント及び食事も美味しくて充実したツーリングを満喫させて頂きました♪

そこからsaibeさんとユルユル帰り、東名御殿場より先が事故渋滞で混雑していたので箱根で温泉に入ろうと目論むも箱根峠付近が雪だったので諦め、大井の丼万次郎で夕食を食って帰ったのでした。

Posted at 2023/03/08 21:57:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年03月04日 イイね!

知多半島をぶらぶらと

知多半島をぶらぶらと先週末土曜日にみん友さんと愛知県知多半島ドライブへ行ってきました。

愛知県は何度か通過したりドライブしたりはしたことあるのですが、知多半島は巡ったことがなかったのでした。

約束したのは11時に大府PA集合。あとは一応のルートは決めたけど、混雑具合や状況で変更するといういつもの気ままなツーリングです。

大府に11時なら6時にでも出発すれば余裕で到着なのですが、ワクワクして目覚めたのは2時(笑) 眠れそうになかったので、3時前には出発したのでした。

下道をのんびり走りますが、静岡県内はR1バイパスが殆ど高速みたいなもんですから、スイスイと進みます。

そして8時前にはもっくる新城に到着し、もっくるモーニング
最近は物価の優等生の卵も値上げしたので600円に値上げされていましたが、ご飯食べ放題&卵も食べ放題&薬味も無料でコーヒーも飲み放題なら激安です!


早めのお昼ご飯を計画していたので、ご飯4杯&卵6個で終了としました。
ちなみにこの日は結構寒くて新城辺りで0℃でした。

そして大府PAで集合


当初は魚太郎で昼食と考えていたのですが大混雑だろうと思われたので、羽豆岬近くの山太師崎直売店にて昼食


私は釜揚げしらす丼とタコ唐揚げのセットを頼みました。シラスは山盛りでタコからもカラッと揚がっていて大満足


海辺の駐車場も良い雰囲気でした。


食後はお隣のジャコデスでジャコアイス♪
バニラに塩味は合いますね。もっとジャコをかけてくれても良いと思いました。


食後に羽豆岬をお散歩と思うも駐車場が満杯で待ちにも並べないような混雑だったので諦めて野間崎灯台へ。
近くの駐車場に停めて徒歩でおじさん3人で向かいます(^^)


何やら南京錠を掛けるらしいのですが、湘南平を知るものにはなんか違和感。鍵をかける為の専用バーが設置され、しかも近所のお店で南京錠が販売されている・・・


平場に設置された灯台は珍しかったですね。


その後はえびせんの里で


全種類試食!


常滑のやきもの散歩道をぶらぶら




とこにゃんの裏側は見なかったことにします(笑)


その後は坂井温泉湯本館で、


綺麗な海と三重県側を眺めながら


赤ゲロ温泉に浸かろうと思うも、当日は反対側の普通?の風呂でした。
ここはタヌーも見たいのでリベンジでしょう。

(画像はネットから)

最後は焼き鳥屋さんで晩御飯を食べて、翌朝に備えたのでした。
Posted at 2023/03/07 20:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年02月26日 イイね!

河津桜を観に

日曜日に河津で河津桜を観てきました。

何シテルで呟いた通り、日曜日の朝は箱根で紅富士を観ようと箱根を目指すも箱根新道途中から周りの木々に雪が!


芦ノ湖大観ICで椿ラインに入ってすぐから凍結してるし・・・
ちらっと芦ノ湖へ下る道を見ると身動きとれなくなったようなクルマが・・・
これ以上進むのは危険と判断し、すぐさまUターンして新道へ。
そこでピカピカの富士山が見えました、じっくり撮りたかった。


箱根峠を通過時で気温は-5℃。交差点通過時に熱海峠への道を見ても真っ白。
そのまま三島へ降りて、セブンイレブンで休憩時に紅富士見えました。


そこでどこへ行こうか考えて、先々日に松田の河津桜を観られなかったリベンジに河津へ行こうと決めてナビ設定。ルートが天城越えで一抹の不安はあったけど、ダメなら引き返せばいいやと進み、天城峠付近では木々は少し白くて気温も氷点下でしたが、無事に通過できて8時頃には河津へ到着。涅槃堂近くの駐車場へ停められました。

そこからはひたすら歩いて桜三昧しました。


昨年知った涅槃堂上の見晴台からの景色はなかなか好きです。


椅子を置いてあるので寛げます。


河原へ降りて撮影したり


撮影している人を撮ったり


菜の花と桜を撮影するも難しいと思ったり



菜の花と桜を撮影する人を撮ったり


にわか鉄っちゃんになってみたり





雀をみつけたり


人の多さに驚いたり


水面のキラキラを玉ボケにしてみたり



山の上の桜を発見して嬉しくなったり



その他色々と満開の河津桜を満喫すること約4時間。歩き疲れました(^_^;)




空は雲がある方がなんとなく落ち着くことに気づきました。



海沿いのR135へ出る道は大渋滞していたので七滝方向へ少し戻ってから松崎町へ行き、「さくら」で「あじまごちゃ」でも食べようかと思うも臨時休業!


すぐそばの民芸茶屋で刺身と鯵の干物のランチを食べたのでした。
刺身と山葵とイカのもろみ味噌塩辛が美味かったです。



その後は西伊豆の海岸線を走って駿河湾越しの富士山を堪能



南アルプスがよく見えました。


道の駅戸田で風呂に入り


だるま山でもう一度富士山を眺めてから帰ったのでした。

Posted at 2023/02/27 23:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation