• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラミエルのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

307SWでのラストドライブ

307SWでのラストドライブ10/19には307SWからV40にバトンタッチするので、最後に何処かへ行こうということで、急遽ドライブに行ってきました♪


307SWでの初めてのドライブがビーナスラインで美ヶ原行きだったんで、最後も同じルートにしようと思ってたんですが、長男は自動車教習所に行くから同行できない、次男は友達と遊ぶから同行できないと。
ビーナスまで行くと帰りが遅くなるだろうからチョットダメかな?
ということで近場ですが、山中湖へ。


3連休ということで東名も下道もいつもよりそこそこ混んでいて、出たのも遅かったから忍野八海に到着したのは10時ころでした(^_^;)

朝10時とはいえ3連休中日で、天気も良かったんで激混み!


ここの水はいつ見てもどこまでも透明で綺麗です♪


八池すべて見終わったところで、お腹もすいたんで山中湖畔の蕎麦やで昼食
選んだのは季節限定の松茸と鱧の蕎麦1600円也


お蕎麦を追加したのは言うまでもありません(笑)

そのあと長池親水公園に行って、307SWと富士山の記念撮影をして、いつもの紅富士の湯へ(#^.^#)

今日はいつもの3倍は混んでましたねぇ(^_^;)

風呂を出たのは16時過ぎ。
そろそろ家路につかねばなりません。三国峠を目指す途中のパノラマ台でちょうど日の入り刻だったんで、路上に停めて富士山撮影

もう少し早く到着していれば、天辺に落日するダイヤモンド富士を撮影できたんですが、ちょっと遅かったようです(+o+)
ここでの駐車台数はいつもの5倍くらいいましたね(@_@;)

三国峠&明神峠を下ってから246に乗ったところで、FM横浜交通情報で都夫良野トンネルで事故発生で渋滞の情報が入ったので、246号で厚木を目指すも少し進んだところで246号も大渋滞!
しょうがないんで、再び明神峠経由で山中湖へ戻り、道志道で帰ったのでした。
走行距離は約300km まだガソリンが余ってるからもう少し走ろうかな♪

しかし、最後のドライブで峠道を往復することになろうとは(笑)

フォトギャラ その1
フォトギャラ その2
Posted at 2013/10/13 23:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 307SW | 日記
2009年07月18日 イイね!

プジョー君復活!

日曜日に入院したプジョー君が退院しました。(^o^)/

今回、1年前と同じくインジェクター不良です。
1本20,000円もするパーツを念のため4本取り替えましたが、
「普通に走ってて壊れるパーツちゃうやろ、こんなん保証やぁ!」
「前も同じパーツで走れんようになって、それが再発するのはディーラーとしてどう?」
等とごねまくり、工賃だけで済みました。(^_^;)


明日から次男と三浦半島の大浦海岸に学童のサマーキャンプに行ってきます。先日朝練したすぐそばです、
カメラ係を仰せつかってるので、デジ一(レンズ4本に外付けストロボ)と
コンパクト(with ウォーターケース)、更には集合写真用の三脚、
それにもちろん海遊びの為のシャチや浮き輪を持っていくので、1泊なのに大荷物です。

今回はプジョー君で出動です!
Posted at 2009/07/18 02:05:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 307SW | 日記
2009年07月12日 イイね!

レッカー手配(*_*)

307SWで近所にお出かけ中に、Antipolution Fault Error発生。4気筒中2気筒が死んでる模様
まともに走らないので、レッカー手配でこれからディーラーです。

つい半月前に点検して、それから200kmも走ってないし、このエラーは2回目です。

勘弁してよ!
Posted at 2009/07/12 14:43:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 307SW | 日記
2009年06月28日 イイね!

307SWの1年点検

307SWの1年点検いきなり307と関係ありませんが、
写真はキットカットラムネ味です。
袋が開いていたので、今日は食べました (^O^)
いや、ホントにラムネ味です (笑)
チョコの味はほとんどしませんね。
でも、始めの口当たりがさわやかな分、
最後は相当甘いからやっぱりチョコなのかな。


先日日曜日に1年点検(4年目)に預けた307SWが帰ってきました。
今回の整備内容は
法定点検、エンジンオイル交換(クォーツ9000)&エレメント交換、ワイパーブレード交換、フロントブレーキパッド交換、ポーレンフィルタ交換で57,000円。
それと熱い時に限って停止する困ったチャンのエアコン修理で、ブロワファン交換の+40,000円で合計100,000円近くかかりました。おフランスのカローラ君なのに金食い虫です。(。>0<。)ビェェン

そろそろ前回タイヤを交換してから2年&40,000kmなので次のタイヤ交換も考えなければいけません。今はミシュランのPrimacyHPで結構気に入ってます。同じにするか、BSのREGNOにするか考え中。タイヤって試せないから結構迷います。

あ、そうそう今日BLにプジョー君を引き取りにいった時に308CCをまじまじ見ましたが、でかいですねぇ!
自分の中の比較対象がコペンだからかもしれないけど、お尻のボリュームはスゴい&高さも結構ありますです。また、フロントシートもシート体積はコペンのシートの2倍はありそうでした。
レザーシートの背中のところに穴があいてましたが、ベンチレーション口かな?
と思ったらネックウォーマーでした (=⌒▽⌒=)
Posted at 2009/06/28 00:24:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 307SW | 日記
2009年06月06日 イイね!

1週間ぶりにプジョー君を運転

今日は家族を乗せるため、1週間ぶりに307SWに乗りました。

まず乗り込んで、アップライトな運転姿勢に驚き!(苦笑)
今迄はこれが普通だったのに、たった1週間で感覚はこうも変わるんですね。
で、エンジン始動の際、クラッチをきるつもりで思いっきりフットレストを踏んでました。(爆)
一瞬クラッチがないので驚き、0.3秒後には苦笑してました。

子供を歯医者や目医者、はたまた嫁はんをお買い物へ等等近所をぐるぐる走り回ってるだけでしたが、久々(?)のプジョー君の運転を楽しみましたね。エンジンはの2000ccのクセに非力だし、ATのシフトプログラムは馬鹿だし、リアサス周りからは異音がするしと日本車に比べればカタログスペックや品質面で劣っていると思うんですが、運転の感覚やイスの感触はとてもいいんです。運転が楽しいんです。
そして走る、曲がる、止まるがそれぞれ素直に感じます。

コペンに比べると当たりは柔らかいし、とっても静かだしクラウンか?と思ってしまった一日でした。(笑)

尚、私はプジョー君を大衆車という意味でフランスのカローラと呼んでます。

Posted at 2009/06/06 20:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307SW | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation