• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラミエルのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

警告灯 after story

最近完全にサボリもぉどですが生きてます (^^;)

以前のブログでエンジン警告灯が灯いた事を書きましたが、その後何事も無かったのでそのまま走ってました。で、先日車検に出す際も特に何も告げずにディーラーに点検頼んで、何も言われなかったのでそのまま乗っていたのでした。

しかぁし、昨晩会社帰りに高速で再びエンジン警告灯が点灯!
でも何も問題は無かったので、再度そのまま走り続けたのでした (;^_^A アセアセ・・・

日は変わって今朝の通勤時に湾岸線の一番右車線をマッタリと走っていたら突如パワーダウン!
更にエンジンから振動が!!
どうやら一気筒がお仕事してない模様です。

ビーナスの時はお山をスイスイ走っていたら調子良くなったので、真ん中車線に移行してシフトダウンし、エンジン回転をあげようとしたけど更に悪化 (>_<)
一番左車線に移って、少しスピードを落として3速迄下げてエンジン回転をなんとかあげようとしたけど、やっぱりダメ。
仕方が無いのでハザード点灯して、路側帯に移行して亀のような速度で走っていたら、なんとか復帰して来たのでそのままトロトロと走って会社にたどり着いたのでした。
しかし、一番右車線から路側帯までワイドに逃げるのは怖かったぁ ((^▽^;)

さすがにこれは診てもらわねばと思って、夕方に早退してディーラーへ。
車検から上がったばかりなので、Dも親切に対応してくれます (^_^)

1時間程チェックしてもらった結果、
+ECUのログからは走行中に車速センサーがゼロになった為にチェックランプが点灯した模様
+それが残っていたから時折エンジン警告灯がついたと思う
+一気筒死んだように感じたのは、多分高負荷時に点火していなかったからと思う
+インジェクター不良ならログに残るから、プラグかコイルが怪しい
+JBエンジンの過去の実績からはコイルの方が怪しい
+プラグは先日車検で確認したばかりで問題無し
+プラグなら不調が継続するはず
+だから一番怪しいのはコイルだけど今は問題無し

ってことで今のところ原因不明のまま。
だけどECUの変なログは消したから、本当の不調でない限りはエンジン警告灯はつかないはずですとのこと。

で、ディーラーから帰る途中でまたもや演じん警告灯が点灯。
特にエンジンの回転や音に問題は無いから、そのまま帰りました (苦笑)

しっかり見極めるには長期入院が必要との事ですが、暫くは預けにいく暇がないので、当面この状態とつきあう事になりそうです (笑)
Posted at 2010/08/29 23:29:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2010年08月08日 イイね!

ウミウシくん♪

ウミウシくん♪日曜日に家族サービスで海水浴に行ってきました。

磯遊びで小魚やカニやヤドカリを獲っていたのですが、たまたまウミウシを捕まえたので暫く観察♪

なんでこんなに奇麗な色をしているんでしょうねぇ。それと形も不思議。
子供は気持ち悪がっていましたが、嫁はんはいたく気に入ったご様子でした♪


Posted at 2010/08/10 03:20:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2010年08月06日 イイね!

チョット嬉しかったこと

チョット嬉しかったこと写真は先日ガシャポンでゲットした綾波です♪
ペッタン座りが可愛い ♡
劇場版の「破」の一シーンですね。

400円しましたが、造形はまぁまぁですね♪



尚、ブログは綾波と全く関係ありません (^▽^;)

会社の帰り道に交差点の信号待ちで止まっていたら、助手席側の窓をコンコンとたたく音。
見るとコンビニ帰り風情の50代位の女性が居たので窓を開けると、
「この可愛いクルマ幾ら位で買えますか?」
と、ストレートな質問(笑)
「200万位ですよ」
と答えると、
「ありがとうございます。外車ですか?」
「いえ、国産です。ダイハツですよ。」
ってところで時間切れ。信号が青に変わり、後続も居たのでそれ以上教えてあげる事は出来ませんでした。

コペンってクルマである事を教えてあげたり、屋根を開閉できる事を見せてあげたりしたかったんですが.....

金額聞いても高いって言わなかったことからきっとあの人は数ヶ月先のコペンオーナーだな♪
Posted at 2010/08/07 05:46:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2010年08月05日 イイね!

メーターに関する2題

何シテルで呟いていたんですが、先月末頃に高速走行中にエンジンチェックマークが突如点灯しました (@o@)



まあ、プジョーでは日常茶飯事とは言わない迄も何度も経験している事象なので(笑) それほど慌てずにチョットスローダウンして走っていたら消えたし、特にエンジン音とかピックアップに不調を感じていなかったから、そのままの状態でお仲間とビーナスに遊びに行ったら、中央高速を走行中に再度点灯し、しかも今度はなかなか消えない (^▽^;)

さすがに気になったので、途中で止まってバッテリを外してECUをリセット。
暫くは好調に走ってましたが、突如加速が鈍くなり再度チェックランプが点灯しました。これはどうやら本物の不調のようだと思っていたのですが、高速を降りてからブイブイ走っていたら全く点灯せず。山道を気持ち良くは知っている間は全く点灯する事はありませんでした。
そしてその後10日程走っているのですが、全く問題ありません (笑)

どうやら私の車は時折山に遊びに行って、エンジンをブンブン廻してあげないと機嫌を損ねてしまうようです ≧(´▽`)≦


今日は家に帰り着いたらODDが39880kmだったので、少し近所を走り回ってキリ番ゲットしてきました。


次はゾロメの44444が目標です♪
Posted at 2010/08/05 23:41:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2010年08月01日 イイね!

新兵器?

新兵器?最近サボリ癖がつきまくってるラミエルです (^▽^;)

先々週にはプジョーで有馬♨へ家族サービス遠征し、先週はお仲間とビーナスツアーして来たのですが、ブログを書く気力が.....

このままではみんカラ止めてしまいそうなので、今日は気力を絞ってって程でもないのですが、最近お気に入りのカメラの事など。

今まで夏場に海辺やプールで活躍するコンデジはFujiのFinePix F700&マリンケースだったのですが、暫く使用するとケース内の温度が上がってレンズが曇ったり、液晶が小さいから撮影画像が見にくく感じたりで、今年はSONYのサイバーショットTX5を買いました♪

水深3mまでOKで、1m位の高さから落としても大丈夫な耐衝撃性も有している外遊びには優秀なカメラです。コンパクトだしスタイリッシュなので普段持ち歩くのにちょうど良いかな。
裏面照射CMOSで暗所に強くて、画角も25-100mm相当で広角に強いし、レスポンスもそこそこ。フルオートで撮影してもまあまあ満足できる写真が撮れます。連写も10枚/秒までいけるし。
しかもソニーなのにSDカードが使えるようになったんで、メディアも安く買えます♪
カメラ本体で音楽付きのスライドショーも出来るし、1280*720のMpeg4も撮影できるしでとっても便利なコンデジです。

ところが使いだしてから、とっても面白くて便利な機能がスイングパノラマ!
モードを選択してシャッターを押しながらカメラを振り回すと、180度画角の撮影ができてパノラマ写真が撮れるのですが、これがそこそこキレイで絵として面白いものが撮れるんです。

六甲山頂で撮影した夜景でのパノラマ


美ヶ原にて


ビーナスラインの展望台


車山付近にて



電池の持ちが少し悪くてCIPAの条件で250枚までということと、撮影サイズの選択肢が少ないことや塗装が弱くて剥がれやすいとの情報もあるので完全なお勧め品ではありませんが、こんな楽しくて便利なカメラがヨドバシとかでたったの25,000円で買えるなんて技術の進歩は素晴らしい!
Posted at 2010/08/01 23:55:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | Camera | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 5 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation