• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラミエルのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

ルン♪

ルン♪遅ればせながらですが(^_^;)
お友達のRizさんが作られているユルスタで紹介されちゃいましたぁヽ(^。^)ノ

ここでね↓
メンバーリスト

いやぁ~うれしぃっす♪



これは富士山リベンジツアーを何が何でも企画せねば!!!

って、その前に紹介用の写真を撮りなおさないと、Riz隊長からお仕置きされちゃうぅ。
でも、お仕置きされたいかも(笑)



それとは別で、これはさらに今更ですが(大汗^_^;)

先週の日曜日にいつものお仲間と寒川神社に行ってまいりました♪

今回は箱根のお山は凍結していたので、走りはやめて江ノ電フル活用の途中下車の旅で、ひたすら徒歩によるおしゃべりとつまみ食いばかり(笑)の初詣でした(*^。^*)

手抜きのフォトギャラ
フォトギャラその1
フォトギャラその2


詳しくはお友達のブログへ
kunizo伯爵
JRBさん
Posted at 2012/01/28 23:51:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

早春の三浦半島ドライブ♪

正月休み明けの3連休の土日は家でウダウダと過ごしていたので、最終日位は家族サービスしようとプジョー君で三浦半島へプチドライブに行ってきました♪

まずは津久井浜観光農園でイチゴ狩りぃ~ トップシーズンなんで、ひとり1500円とスーパーで買うことを考えるとお高いのですが、まぁしょうがないか!
元を取ろうと頑張りましたが、年末から胃潰瘍気味で胃の調子が悪いので60個ほどでギブアップ。やっぱ、食べ放題もの(?)は元気な時じゃないとダメですね(^_^;)

品種は紅ほっぺでプリプリの旨旨~~(*^。^*)でした


嫁はんも次男も美味しいイチゴを堪能してくれたようです♪



次に目指したのは三崎漁港のうらり
先月のコペンツーリングでお土産に買っていったエイヒレを子供がいたく気に入ったので、それを買いに行ったのでした(笑)
小春日和の三浦の海景色を楽しみながら到着したのは10時少し前
ちょうど産直センターの2Fで成人式の集いがあったため、着物や羽織で着飾った若人がたくさんいました。

私は20運年前にその年齢だったのですが、成人式には出席せず京都の三十三間堂で弓を引いていたので、式典の雰囲気を知らないんですよねぇ(^_^;)

適当に干物を買って三崎を後にして、再度三浦方面へドライブドライブ~♪
天気が良くて窓を閉めていると暑いくらい。こんな時はオープンできるコペンが良かったなぁ!しょうがないから、パノラミックルーフ全開で屋根からの日差しを楽しみながらドライブしてました(^O^)

お昼に選んだのは観音崎近くの味美食堂
定番のアナゴ天丼頼んだのですが、バオリューム満点で旨ぁ~~!

これは虜になりそうです♪

この日の最後は横横終点の馬堀海岸IC直近の横須賀温泉湯楽の里


海岸沿いの道路側にあり、露天から東京湾を眺められて良いロケーションです。
温泉の泉質は海水を薄めたような味のする塩化物泉。色は茶色だから鉄分なんかも溶け込んでいるのかな。温度も適当で長湯ができました♪
内湯には炭酸泉もあって、湯の質としては私好みです。ただ、一つ一つの湯船が小さくて解放感はちょっと不足かな。でも、サウナからも海が見えるので海を見ながらノンビリ風呂を楽しむには良いですねぇ。

尚、露天風呂は立ち上がると横の道路が丸見えなんで、きっと道路からも良く見えるでしょう(笑) 残念ながら(?)女湯の方はすりガラスで防御されているらしく(嫁談)、道路から女湯を覗こうという野望は達成できませんでした(^_^;)

休憩所もそこそこ充実していますし、岩盤浴も時間制限なしで450円とリーズナブル。入館料は休日1200円とちょっと高めですが、一日風呂三昧するには納得の料金でした。ラミエル評価は☆4つです♪

尚、最初の目的地の直前でナビにトラブルが発生してまして、ドライブ中にエグザイルの音楽DVDを見ていたのですが、それが吐き出されなくなりました。DVDナビなのでDVDが吐き出されないと、次なる目的地が検索できないため、エンジン切ってみたり、ヒューズを抜いたりしてもダメ。最後にオールリセットを押してもだめで、ついにナビとして何もできなくなってしましました(+o+)
いつもナビを頼りに走っていたので、久々のナビなしドライブは不安が一杯でした(笑)

ナビは7年前のものだから保証も切れているし、修理に出すほどのものでもなし。プジョーもあと2年くらいで買い替えるつもりなので、このままナビなしで過ごすか、ナビを買い替えるか、それともナビを買うついでに車を買い替えるか検討中です(*^。^*)
Posted at 2012/01/11 02:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年01月07日 イイね!

家から紅富士拝めました♪

元旦に紅富士狙いで山中湖まで行き、空振ってしまいましたが
今朝7時前に家のベランダから、拝むことができました(*^。^*)

空には雲が出ているし、前景としてマンション群や電線があるし、丹沢山系が富士山の裾野の方を隠しているので絵としては今一ですが、見えるとうれしいもんです♪



こんなの見ちゃうともっと近寄って見に行きたくなるんだよなぁ(笑)


↑はAPS-Cで300mm使ってるんで35mm換算480mmの画像です。
Posted at 2012/01/07 17:01:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月03日 イイね!

70000km

70000km久々のキリ番げっとん♪

ついに70,000kmです。
60,000kmは昨年の7/9だったので半年で10,000だから、年で20,000kmのペースですね。購入当初は30,000km/年ペースだったんで大分落ち着いてきたのかな。
まぁ、通勤で1,000km/月は走るから遊びの距離はそんなに多くはないか♪

次回は縁起の良い7並びですからGW頃かな(*^。^*)
Posted at 2012/01/03 22:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2012年01月03日 イイね!

一年の計は元旦にあり

一年の計は元旦にあり例年初詣は寒川神社や鹿島神宮、はたまた伊勢神宮に行くのですが、今年は年男なんでちょっと違うことをしようと思い、やはり「辰」に縁の地にしようとリサーチしたところ、箱根神社の境内に「九頭龍神社」なる社があることを発見!

ってことで、
2012年の初詣は箱根神社に決定したのでした♪

次に考えたのが初日の出をどこで見るのかです。
しかし、天気予報では関東地方は曇りがちで日の出を見るのは厳しそう。ならば初日の出を拝むのはあきらめ、「初紅富士」でも拝もうかと考えたのでした(笑)
↓こんな感じね(*^。^*)


スケジュールとしては年越し参りの混雑が緩和されるであろう3時頃に箱根神社に到着し、4:30頃に箱根神社を出てのんびり走って6時直前に山中湖に到着ってことで、1:30に目をさまし、眠りこけている嫁はんをたたき起こして2時過ぎに出発!

予定通り3時には芦ノ湖に到着したものの、神社の直前で渋滞が発生。少し距離はあるものの歩いて行こうと離れた所に駐車して箱根神社に到着。夜の箱根神社は初めてでしたが、昼間よりも厳かな感じがして良いですねぇ。


今まで何度か箱根神社には訪れていたものの、参ったことのなかった九頭龍神社もお参りして、参道の屋台でテキトーに夜食をとってから箱根神社をあとにしました。尚、九頭龍神社の境内には超神水ならぬ龍神水が湧き出るところがあるので、ペットボトルを持参して家に持って帰るとよいかも!


山中湖への道は、融雪剤がまかれている所もあり凍結を心配しながら、ユルユルと走行。それでも予定通り6時前には紅富士の湯に到着♪
しかし、ここで思わぬ事態が!
いつもはガラガラな駐車場には車が一杯で、入り口には大量の人が並んでます。皆考えることは同じで、元旦の夜明けを湯につかりながら富士山を拝もうという人が多いのでしょう。いつも早朝はガラガラの露天風呂も満杯でした(*_*)

内風呂も芋洗い状態で、こんなに混雑している紅富士の湯は初めてでした。
目的の紅富士は6:55に10秒くらい紅になったかな?って程度で残念ながらダメでした(涙)


いつもより早めの7時過ぎにはいったん風呂から上がって、朝食タイム(*^。^*)
麦飯と牛すじ煮込みと馬刺しにアサリの味噌汁で旨うまぁ~!
嫁はんはそれにビールも追加してました(笑)


9時頃に再度風呂場に行くと、いつもの混み具合で露天は10人ほどしか浸かってなく、ゆったりと風呂につかりながら富士山を満喫できました♪
尚、ロビーでは明神太鼓の演技や餅つき、樽酒や甘酒がふるまわれてて、お正月ならではのサービス満載でした(*^。^*)
朝の激混みを除けば元旦の紅富士の湯はお勧めです(^o^)丿

10:30に紅富士の湯をあとにして、ドライブしながら元日の富士山を楽しんだ

後は嫁はんの希望で御殿場アウトレットへ。

ここもいつもより3倍増しくらいの人出で、アウトレットモール近くの駐車場にたどり着くのは無理と判断して遠くの駐車場(というか民家の庭でした(*_*))に停めてシャトルバスで行きました。
嫁はんは目的の財布と服と皿を買って大満足♪ 支払いは全て私でしたが(^_^;)

3時前にはここを出て家に帰り、家に帰った瞬間寝不足の私は眠りにつき(笑)、ラミエルの2012年の元旦は幕を閉じたのでした(^O^)

今年は(も?)箱根と富士山を一杯楽しむぞぉ~!

フォトその1
フォトその2
Posted at 2012/01/03 07:53:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 温くてドバドバの玉川温泉へ
2025年08月03日04:38 - 13:50、
329.96km 7時間3分、
7ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   08/03 14:24
2020/4より横浜に戻りました。 2019/7/8に880コペンからNDロードスターに乗り換えました! 2015/9/1よりベースが大阪に変わりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3456 7
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

エンジンかからなくなってキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:21:13
2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:48:48
magic carpet desigh コンソールボックス用カットフェルトV2 for ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:48:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND3型のNR-Aに乗っています。 B級グルメと温泉を目的としたのんびりドライブ主体です ...
ボルボ V40 ボルボ V40
先進の安全性とスタイルに惚れて契約しました♪ 6月中旬に契約して、納車は10月19日 長 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年7月8日にドナドナしました(>_<) 後継車はNDロードスターです。 PWの ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2005年に購入 パノラミックルーフは開放感があって良いのですが、故障が多いのが珠に傷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation