• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EP71野郎のブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

セントラル&インチキレストアですわ。⑧

え~~~と、明日から社会復帰します・・・・はまちゃんです。

2ヶ月間長かったような短かかったような・・・

今日は朝から何となく何も出来ませんでした。

ちょっと神経質になってるのかな?!

まあ、明日は明日の風が吹く!


さて、この前の土曜日に久々にセントラルサーキットに行って来ました。

何とか晴れてました。(台風前)みんからのお友達の方がGA2のシティで走るそうなので、見てきま

した。会員枠で走ってたのですが、僕が行った時は丁度休み時間でした。

折角行ったんですが、僕も3時から予定が入ってまして走っている所はみれませんでした。

でも、ブログではやり取りがありましたので2時間ほどお話して帰りました。


SUPER☆PLANETさん有難うございました。

そう言えば、写真はないですが、隣で萌え~な感じの痛い車が沢山いました。

さて、今度は86の作業でも・・

バックパネルの継ぎ目の淵が腐ってて、大分前に切り取られてました。

サビは砂みたいに中に入ってます。突くとヤッパリ。。


5ヶ所位あって、今回は2ヶ所部品作って溶接。


均して完成!

次回からは仕事が普段ドウリなので、今までの様にはブログ更新できませんが、ボチボチ行きます。

あぁ~~明日が憂鬱だ・・・・・

          つづく

Posted at 2013/09/16 20:29:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

インチキレストアですわ。⑦

毎日、草むしり全開ですわ・・・・はまちゃんです。

もうちょっとで復帰です。お休みを堪能しとこう。


さて、86レストア作業ですが・・


前の記事でバッサリしましたが・・


今回は面積が大きいので3分割で逝きます。

手始めに、下側の真っ直ぐな部分から部品を作って溶接。


擦りあわせて一部完成。


次は角の部分の半分を溶接。結構Rがキツイので半分にしました。


三分の二完成。


最後の部分を溶接。


完成!

ホイールアーチの方の角も穴が開いてたので、部品作って溶接。


完成!!

まだ、上手くできないのでボコボコしてますが、リアバンパーで隠れてしまうので錆びないようにだけ

して、パテ盛っとこう。

う~~~ん、もっと修行が必要だな。。

              つづく
Posted at 2013/09/13 20:50:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

インチキレストアですわ。⑥+α

週末は来客者が多いな~~~・・・はまちゃんです。

さて、86レストア作業ですが・・


大丈夫かな?!スポットを以前打った鉄工所の方が気を利かせて腐ってる所を切った貼ったして有った

んですが・・・


結局、突いていくとやっぱり・・

修理してから時間経ってますからね。。


切った部品がこんな感じ。やっぱり・・・


とりあえず、バッサリ!

週末は結構来客者が多いんです。ありがたい事です。

珍しい車が来ました。


日産のフィガロ、コイツはターボ付いてたんですね。

持ち主は町内の方でして、バッテリーが上がってしまって、バッテリーを変えることに・・


エンジンルーム見たら、バッテリーの所にHIDのバラストやら配線が両面テープで貼り付けてありま

した。見た瞬間!外さんとバッテリー変えれんし、取り付け方が危なすぎ&雑だったので、

これ・・・・預かってもいいですか・・・・って無意識に言ってました。。爆)


配線の関係上、取り付ける場所は限られてるので、こんなステーを端材で作ってみました。

どうもクセで軽量化してしまうようです。。笑)


バラストも取り付け穴やステーが無い為、両面&タイラップ攻撃。


熱防止の隔壁&ステーの意味もこめて。


完成!今回初めてHID付けました。これで4000円位だそうで、安くなったな~~。

きゃは!引き取りに来られた時にお菓子いただきました。

あまり気を使わないようにしてくださーーーい。

でも、嬉しいです。

          つづく
Posted at 2013/09/09 21:17:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

インチキレストアですわ。⑤

昨日は朝から晩まで芝刈り&草むしりして腕と背中が痛い・・・はまちゃんです。

さて、86の作業状況ですが・・

以前、載せ損ねた部分も載せときますね。何か作業日誌みたいになってきたな~~。

左フロントフェンダー辺りでドアヒンジの下側を以前直しましたが、その少し上の部分、ヒンジとヒン

ジの間です。写真では分かりにくいですが、少し茶色いシミみたいになっていますが、穴はあいあてま

せんでした。


大丈夫かな?!


結局、突いていくとやっぱり・・・シミがこんなにでかくなりました。


とりあえず、部品を作る。平らなトコなので楽~~。


中と部品の裏にシーラー塗って・・


溶接。


完成!

次は、前回の宿題。

この部分は元々修理してあった部分でパテが入ってましたが、結局めくったったわ。

中途半端に切らなかったら良かった。。バッサリ一個できっとキャよかったね、何故かと言うと、修理

暦がある所って、元々面を合わせるためにサンダーとかペーパーで削られてるので、鉄板が薄くなって

ます。なので、腐ってないですが、溶接してると穴が開いてしまいます。


部品作って溶接。何回も薄い所が穴だらけになって難儀やな~。


慣らして完成。

教訓!次回からは、もっとバッサリ逝こう!!

            つづく
Posted at 2013/09/07 09:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日 イイね!

インチキレストアですわ。④

エライ雨でしたね~皆さん大丈夫ですでしょうか・・・はまちゃんです。

さて、また、86のインチキレストア作業開始です。

前の記事でこんな状態でしたが。。


結構腐ってましたが、表面だけでした。多分、サイドステップの中で水がたまって、表面から腐ったん

でしょうね。


とりあえずバッサリ。。


今回は細かく写真があるので、画用紙から型紙を作って・・


けっこうアバウトですが、型紙を広げてボンデ板に型を写して・・


これまた、けっこうアバウトに切り出す。。


そこそこ、トンテンカンテンしたら、こんな感じ。

プレスラインを気にしながら、少しずつ形を整えて。。


溶接。


慣らして完成。ちょっとボコボコしてますが、いい感じ。。

何かもうチョット慣れたらパテが要らない感じ・・


次はコイツ!

そういえば、先日暇なので献血に行ったら、献血車の窓枠の塗装がサビで膨れ上がってて、ドライバー

か何かでメッチャ突きたくなりました。。

性でしょうか?

                      つづく
Posted at 2013/09/05 20:47:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 http://cvw.jp/b/528493/44079774/
何シテル?   06/10 03:42
はじめまして、EP71野郎といいます。 EP71を新車で買ってから、何台か乗り継ぎ、今でもまだひつこく20年以上乗っている変なオッサンデス。 ヤフーブログが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たまにはエンジン回さないとあかんのやけど、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 14:33:00

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation