昨日は朝から晩まで芝刈り&草むしりして腕と背中が痛い・・・はまちゃんです。
さて、86の作業状況ですが・・
以前、載せ損ねた部分も載せときますね。何か作業日誌みたいになってきたな~~。
左フロントフェンダー辺りでドアヒンジの下側を以前直しましたが、その少し上の部分、ヒンジとヒン
ジの間です。写真では分かりにくいですが、少し茶色いシミみたいになっていますが、穴はあいあてま
せんでした。

大丈夫かな?!

結局、突いていくとやっぱり・・・シミがこんなにでかくなりました。
とりあえず、部品を作る。平らなトコなので楽~~。

中と部品の裏にシーラー塗って・・

溶接。

完成!
次は、前回の宿題。
この部分は元々修理してあった部分でパテが入ってましたが、結局めくったったわ。

中途半端に切らなかったら良かった。。バッサリ一個できっとキャよかったね、何故かと言うと、修理
暦がある所って、元々面を合わせるためにサンダーとかペーパーで削られてるので、鉄板が薄くなって
ます。なので、腐ってないですが、溶接してると穴が開いてしまいます。

部品作って溶接。何回も薄い所が穴だらけになって難儀やな~。

慣らして完成。
教訓!次回からは、もっとバッサリ逝こう!!
つづく
Posted at 2013/09/07 09:11:06 | |
トラックバック(0) | 日記