• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jgtcのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

思わぬ発見!?

今回はちゃんとした整備について書いてみようと思いますw


うちのEKはスロットルポジションセンサーの不調とかで
 たまにチェックランプがついてました。
その修理ということで、中古ではありますがDC2のスロットルボディごと
購入しておりました!
それがこれ↓


本日はこれを交換しておりました!

そして車両(EK9)から取り外したのがこれ↓

 
中には気がついた人もいるのかな?
なんか取り外した方ってボディ?が薄くないですか??
ならべてみると(左がDC2用、右が外したやつ)

やっぱりなんか薄い。。。。。

 
とりあえず内径をそれぞれ測ってみると

購入品(DC2)     67mm
取り外した方(EK9)  70mm
そしてネットで調べたEK9純正が62mmらしい。。。。。。

もし調べたのが合ってるとすると、
これって加工しちゃってる感じですかね?ww
スロットルに関してはEKを買ってからいじってないので
やったのは前オーナーでしょうね。
エキマニがDC2純正に替わってたので怪しいとは思ってましたが、
まさかこんなとこまでいじってあったとは( ゚д゚)
 
 
この前の合宿で、「レスポンスいいね!」っておっしゃって頂きましたけど、
これが原因みたいですかねw

現在はDC2純正がついてますが、症状は改善せず。。。。。
あとは細かいセンサーの調整をしてみることになりますかねw

新たな発見のあった1日でございました(笑)
Posted at 2013/09/21 23:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

半年ぶりのサーキット!!!

どもども!
昨日から胃腸炎とやらで苦しんでるjgtcでございますw

いきなり本題ですが、
先月の30、31日と所属していた大学の自動車部の合宿に参加してまいりました!

書こう書こうと思っていたのですが、なかなか時間がなくてこんな日付に(笑)


サーキットは今回初走行となります
リンクサーキット!!!
といっても去年もこちらでやってるみたいですが参加できなかったのです。。。


相変わらずアングルの悪い写真ですねw我ながらひどいですw
 

パドック側はこんな感じ

  
午前中はひたすらドリフト、グリップ混合でフリー走行で
午後はグリップとドリフトでクラス分けしての走行で最後1時間くらい?がフリーでした!

タイム計測もあったのですがやはり以前からあったスロットルの異常が
ちらほらと。。。。。
 ベストタイムは 1’04”388 だったんですが、
 1年生載せるから車貸して~と言われて貸したOBの方が
 あっさりと1’04”115 を出してオーナー越え。。。。。

 なんか以前もこんなことあったような?ww
やっぱまだまだ技量が足りないんですね。。。。。

そして相変わらずドリフト組は圧巻の走りをなさってました!
 中には追走してる方々がいたりして、なんかのイベントを見てるようでしたw

 残念なことに1台クラッチがお亡くなりになって離脱
 今年もモリゾーさんが大活躍でしたw

もう1台突っ込んだのですが、こちらはなんとか自走出来るということで
そのまま走行を継続してましたw
いや~強いですね!!w

再会あり、課題あり、感動あり、トラブルありとネタの尽きない合宿でございました!

その夜や2日目のことを書くとまた長くなるので辞めておきますww

OB会は参加できないので、次はTC1000かな?
もし皆で走り行くよ!!ってなったら是非呼んでください!!

それではまた!!!
 
Posted at 2013/09/12 22:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

整備尽くしの1日?

昨日は日立ガレいってひたすらEKいじってきました!

先輩&後輩に時折手伝ってもらいながら
エンジン&ミッションオイルの交換,リアショック交換,マフラー交換
全部で4時間くらい!(途中暑くて休憩しましたがw)

ほんとはタイヤの組み替えもする予定でしたが、
体力及び時間都合で諦めましたww

まだホイールが前後そろっていませんが、それなりに以前の雰囲気に
戻ったような気がします!
やっぱフル純正はつまらないね!
(純正車高&マフラーでDラー行っても「今のお車の状態ですと。。。。。」とか言われちゃうからもう知らないw)



それと、バモスのオーバーヒート対策?としてとりあえず水温計を買いました!

めんどくさいセンサーの取り付けとかしたくなかったので、診断コネクタ用のやつにしましたw
今までで一番高い追加メーターとなりましたとさw
これから取り付けします!!!

これで少しは安心して運転できるかな(`・ω・´)

Posted at 2013/07/28 12:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

EKの不調続報!

ほんと最近暑いですねw
宇都宮はほんと冬は寒くて夏は暑いww
日立が住みやすかったのだと実感しております(笑)

本題はタイトルの通りで、以前お話したエンジンの不調?について
ちょっとあったので報告までに

前はO2センサーが原因なんじゃないかということで、
ヤ○オクにて新品のセンサーを購入し、専用のレンチまで購入して
取り付けたわけです。
それが先日、1ヶ月ほど実家においてたEKを回収しに行くと
チェックランプが光りっぱなしww
とりあえずそれで帰るしかないので、ゆっくりと車どおりの少ない道を
土浦から宇都宮まで走ってきました。

次の日に近くのDラーへ持ち込み、診断してもらったところ
スロットルセンサーとやらの電圧が低いと出たとのこと。

でも今の車の状態だと、Dラーにて直すことはできないとのことww
車検通した状態なのにww
日立のDラーでは車検通らない状態でも色々と見ていただけたので
本来?の厳しさにびっくりw

もしかしたらマップセンサーかも?(どっちだしww)とのことなので
とりあえず安いのでマップセンサーを交換してみましたw

これで直るといいんですが。。。。。。

最近直すことしかしてない気がしますが、まだがんばります!!たぶんw
Posted at 2013/07/15 22:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

セカンド○○!

どうもまたまたお久しぶりですw

今回はなんと新しいお仲間の紹介ですw
 
はいwバモスですw

ゴールデンウィークに親に「軽バン買いたいわ~」と言ったのが事の発端で、
そのまま知り合いの車屋に相談w
とりあえず探してもらうことになりましたw
 
それから1週間で、何台か候補が上がり
それから4日で業販オークションにて落札され、
さらに1週間程度で納車w

トータル3週間で納車までいたりましたw
 
仕様としては、H15年式の中期ターボ
程度はまぁまぁですね~

とりあえずHIDとホーン交換はすでに決定してます!!
あとは何しようかなぁ
 
これからの活躍に期待です☆

それではまた何かあったら報告いたします(´∀`
 ではまた~
Posted at 2013/06/08 23:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントバンパーこすったぁ(T_T)塗装割れたくらいではあるけど、こりゃ全塗装だな。。。」
何シテル?   03/26 17:11
なんかよくわかりませんが、バタバタした毎日を過ごしております?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

#wr-v #ドライブレコーダー #取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 00:21:54
ドアロック・アクチュエーター モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 23:11:41
フロントスピーカー交換、貧乏デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 19:52:47

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
EKシビック2台目はフェリオです。 今ついてるもの ●ラルグス車高調 ●MOMO TU ...
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
人生初の新車&初SUV ふと見ていたら欲しくなり、ようやく踏ん切りがつき購入。 またいろ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
B180スポーツ レーダーセーフティPKG付 一度は外車乗っておきたいと思い購入しまし ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
バモスの代わりに、通勤&買い物用に購入。 基本ノーマルを維持しつつ、気になるところが出 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation