• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4EC1-Tのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

「D-MAX」 参戦

「D-MAX」 参戦来年1月に、南米で行われるダカールラリーに
いすゞ自動車はD-MAX で参戦することが
決定したようです。

実に素晴らしく、嬉しいお話しですね。

業績が好調な証でしょうか。

ますます頑張って欲しいです。

以下新聞記事を抜粋します。





いすゞ自動車は11月20日、2013年1月に南米で開催されるダカールラリー13の参戦マシンを発表した。

いすゞは2013年のダカールに、小型ピックアップトラックの『D-MAX』でエントリー。ただし、市販車に対して、大きく戦闘力を引き上げている。

ベース車両には、D-MAXの4×4ダブルキャブを選択。市販車にも積まれる3.0リットル直列4気筒コモンレールターボディーゼルエンジンは、専用チューンでパワフルになっており、最大出力242ps/4800rpmを発生する。最大トルクは60kgmという強力さだ。

駆動方式は4WD、トランスミッションは5速シーケンシャル。車両重量は2300kgあるが、いすゞによると、D-MAXのダカール仕様は、オフロード上でも0‐100km/h加速7秒、最高速190km/hの性能をマークするという。

もちろん、サスペンションなどの足回りは、ダカール向けの専用セッティング。D-MAXは、市販車改造部門のT2クラスから出走する。いすゞは8000kmの過酷なダカールラリーの舞台で、D-MAXの優れた耐久性能をアピールする方針だ。
Posted at 2012/11/23 12:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | いすゞ自動車 | 日記
2012年09月02日 イイね!

大森ベルポートA館

大森ベルポートA館昨日ですけど、所用で上京してきました。
(仕事ではありません)

今回は用事を早めに済ませて
いすゞ自動車の本社に散歩がてら
お邪魔をしてきました。




大分前にも行ったことありますが
JR線大森駅の周辺地図で場所を確認。

5分ちょっと歩くと目的地に
到着できました。
以前の記憶がよみがえりました。



側面玄関から入りましたが、残念ながら
本日は閉館していました。



メーカーさんは土日は休みなのでしょう。

お邪魔した記念に、周辺の写真も。







今回は無断でお邪魔してしまいまして
すみませんでした。

これからのいすゞ自動車さんのますますの
ご発展をお祈り致します。


Posted at 2012/09/02 19:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | いすゞ自動車 | 日記
2012年08月27日 イイね!

宣伝です。

宣伝です。8月28日と29日の両日、いすゞ自動車
東北株式会社発足を記念して、中古車フェアが
開催されるようです。

場所は宮城県仙台空港近くにある
中古車センターです。

主力車種はエルフでしょうか。

ご来場者には粗品を進呈のようです。

皆様、お誘い合わせのうえお出かけ下さい。
Posted at 2012/08/27 23:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | いすゞ自動車 | 日記
2012年05月28日 イイね!

業務開始

業務開始いすゞ自動車東北株式会社が発足し
本日から業務を開始したようです。

あらたな業務開始、まことにめでたいことです。

我が福島県も営業第四本部として
福島支社を置いてあります。

これからのいすゞ自動車の
ますますのご発展をお祈りしたいと思います。





関連情報URL : http://www.isuzu.co.jp/
Posted at 2012/05/28 22:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | いすゞ自動車 | 日記
2012年04月30日 イイね!

さてどうなる

さてどうなる本日、いつものように新聞記事を読んでいると
「いすゞ」の記事が目に入りました。

よ~く見ると、アメリカのGM社がいすゞに対し
資本提携の打診をしているという記事でした。

以前はいすゞとの提携関係にあった
GMも2006年に提携を解消したが、
業績の回復がみられ、新興国や
東南アジアでの商用車の共同開発に
打診をしているようです。

少し前に、VW社との資本提携も
話題にあがりましたが、話は
難航しているようです。

今回の打診がどういう動きになるか。。。。



以下、時事通信社の記事を抜粋します。




米GM、いすゞに出資打診=新興市場で協力強化へ


時事通信 4月29日(日)23時11分配信


 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、いすゞ自動車に資本・業務提携を打診していることが29日、明らかになった。GMは経営危機に陥った2006年、35年間保有していたいすゞ株を手放したが、業績の急回復を受け、新興市場での共同事業も視野に資本関係の復活を目指す。いすゞはGMからの再出資提案を慎重に検討する一方、新興市場での協力強化には前向きに対応する構えだ。
 両社は現在も、中南米やアフリカでの共同販売など一部業務で協力関係を維持している。GMは今回、10%程度のいすゞへの出資を打診するととともに、東南アジアなどでの商用車の生産・販売、小型トラックの共同開発などを新たに打診しているもようだ。
 いすゞ首脳は同日夜、GMから非公式に再出資の打診があったことを認めた上で、資本関係の復活には消極的な考えを示した。同時に、いすゞが持つ新興国向けトラックのGM側への供与や、GMのハイブリッド技術の受け入れといった協力拡大には「メリットが感じられる」と指摘し、前向きに検討する姿勢も見せた。 




Posted at 2012/04/30 21:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | いすゞ自動車 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/528615/car/459519/profile.aspx
何シテル?   10/16 01:44
いすゞ党の皆さん、こんにちは。 いすゞ大学のベレット学部ジェミニ学科に 所属する、いすゞ自動車が大好き人間です。 私のジェミニディーゼルターボは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ自動車オフィシャルコミュニティーサイト HaKoBu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/12 18:42:12
 
仙台泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:ミーティング
2011/01/04 03:08:31
 
あずま総合運動公園ミーティング 
カテゴリ:ミーティング
2011/01/04 03:05:33
 

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ISUZU FF GEMINIは「街の遊撃手」をキャッチコピーに1985年5月に発売され ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ISUZU FF GEMINIは「街の遊撃手」をキャッチコピーに1985 年5月に発売 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 2018年10月13日、新たに1台の軽自動車がやって参りました。 元来、私は愛車紹介で ...
その他 その他 その他 その他
旧車イベント

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation