• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4EC1-Tのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

オイル交換をしてきました

オイル交換をしてきました6月に入って、梅雨の便りが聞こえる季節になりました。

JT600君の修理も諸事情にて、中断。

見通しが経つにはもう少しかかりそうです・・・

こんな時は、もう1台の150君で気を紛らわすしかないですね。。。

セカンドカーとはいえ、先日の連休などで遠出をしたためか、
前回のオイル交換からあっという間に3千キロ走ってしまったので
オイル交換をしてきました^^

交換前はすごく汚れていました。

私が愛用するワコーズ製品はやっぱり良いんでしょか・・・

今回は、オイルフィルターも併せて交換。



規定の量を入れてもらい、気分もすっきり。

肌寒くなるまで、オイルに関しては大丈夫そうです^V^
Posted at 2015/06/06 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(JT150) | 日記
2015年04月18日 イイね!

エアチェックおよびバッテリーチェック

エアチェックおよびバッテリーチェック先日タイヤ交換も無事終わって、
夏タイヤで快適に走っているところでありますが、
タイヤの空気圧をチェックしてもらいました。

たしか、昨年の春先にタイヤを購入したときに
窒素ガスを2.3キロ位入れてもらっていたはずですが、
点検の結果2.1キロまで下がっていました。

窒素ガスは抜けにくいはずなのですが、
多少は抜けるのでしょう・・・

規定値の空気圧は2.1なので現状維持でも
大丈夫なのですが、インチアップしているので
ちょっとだけ窒素ガスを補充してもらいました。

ついでにバッテリーチェックもしてもらいました。

毎日乗らないし、もう2年以上も経っているので
そろそろかなと思いましたが、点検の結果
バッテリーは良好のようです。



基本的なところをこまめにチェックして
乗っていくことが大事ですね。

Posted at 2015/04/18 11:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(JT150) | 日記
2014年12月24日 イイね!

オイル交換

オイル交換この前の休日でしたが、JT150君の
エンジンオイルの交換を実施しました。

先日、交換しようと出掛けましたが、
天気が急変したために交換しないで
引き返して、そのままになってました。

今回は、降水確率も低かったし、
何とか無事交換を済ますことが
できました。

前回交換から約3,000㎞弱。

規定値の量を入れてもらいました。




冬の間もなるべく天気を見計らって
動かそうと思っていますが、
なかなかそうもいかなくなります・・・

次回の交換は、暖かくなってからになりそうです。



Posted at 2014/12/24 23:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(JT150) | 日記
2014年11月22日 イイね!

JT150の帰宅

JT150の帰宅というわけで、車検に合格したJT150君を
引き取りに出掛けて参りました。

2週間ぶりに戻ってきました^^

今回結修理箇所が多かったのですが、
ウォーターポンプの交換で水漏れは
なくなりました。




部品代が高かったですが、致し方がありません。


それから、水温計が死んでいたのは
このハーネスが外れていたためでした。




針も正常な動きをしていて、メーターそのものの故障では
なく一安心です。


あと、ラジエターのドレンコックが経年劣化で
朽ちていたようでした。




併せて、メーカー在庫がありましたので、交換しました。

それから、フロントだけですが、オプションパーツとして
ストックしていた泥よけもつけてもらいました。




雨の日は基本乗りませんが、これがついているかないかで、
ステップへの飛び石や汚れの付き方がだいぶ違うと思います。

見た目も悪くはないようです。


これでひとまず、仮納車になる訳で、
今度は近いうちに左フロントのベアリングが
痛んでいるので、こちらを整備に部品入荷後に
整備にまた出します。


結構次から次へと整備箇所が出てくるようですが、
乗っても乗らなくても駄目になる所ってあるので
これは仕方ないんでしょうね・・・





さて今日は納車記念に天気も良いようだし、
交換してもらった冬タイヤで走ってこようかな♪
Posted at 2014/11/23 11:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(JT150) | 日記
2014年11月21日 イイね!

車検は合格しましたが

車検は合格しましたがJT150ジェミニを車検整備に出してから
約2週間が経ちました。

予想外にもウォーターポンプから水漏れ
が発生していて、部品もすぐに入荷するということでしたので
そろそろ出来上がってもいいかなと思っていました。

そして、今日の夕方電話が来まして
車検は無事パスしたとの連絡が来ました。





整備に出す前に、自分なりに気になったことを
重点的にみてもらいましたが、走行中に左足周りから
走行中に異音がしていたのでそちらもよくみてもらいました。

そしたら、予想通りベアリングが痛んでるとの事でした。

やっぱり直しておいた方がよいので、
部品を発注してもらいましたが、日曜日と月曜日が
休みでもし車を使いたいなら1度車をお返ししますと
言われました。

部品入荷待ちだし、休日は天気も悪くはなさそうだし、
1度返してもらうことにして、明日引き取りに行くことにしました。

なので、しばらくしたら再度ベアリング交換の作業のために
車を預けることになります。




ちょっと心配していたダッシュボード上の追加メーターの
設置についても特にうるさいことは言われなかったようだし、
ひとまず安心しました。

Posted at 2014/11/21 22:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス(JT150) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/528615/car/459519/profile.aspx
何シテル?   10/16 01:44
いすゞ党の皆さん、こんにちは。 いすゞ大学のベレット学部ジェミニ学科に 所属する、いすゞ自動車が大好き人間です。 私のジェミニディーゼルターボは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ自動車オフィシャルコミュニティーサイト HaKoBu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/12 18:42:12
 
仙台泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:ミーティング
2011/01/04 03:08:31
 
あずま総合運動公園ミーティング 
カテゴリ:ミーティング
2011/01/04 03:05:33
 

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ISUZU FF GEMINIは「街の遊撃手」をキャッチコピーに1985年5月に発売され ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ISUZU FF GEMINIは「街の遊撃手」をキャッチコピーに1985 年5月に発売 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 2018年10月13日、新たに1台の軽自動車がやって参りました。 元来、私は愛車紹介で ...
その他 その他 その他 その他
旧車イベント

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation