
先日、おしい!広島県(笑)へ行ってきました(^○^)
昔々、修学旅行で行ったと言われたが全く記憶に無く
初めて行く感じでしたwww
1泊2日の小旅行ですが、内容をギュっと詰めていざ出発です。
まず、おしい県のすぐ隣山口県へ行きました。
日本三奇橋の1つらしい錦帯橋という橋と岩国城、
そして何故か岩国にだけ生息していて、天然記念物にも
指定されているという岩国の白蛇を見てきました!! (゚ロ゚屮)屮
朝、早かったのでここでまず小腹にと名物岩国寿司を堪能~ヽ(^○^)
そして山口県を出て、おしい県広島へ突入ですwww
まずは、そう!! 世界遺産の宮島は厳島神社に向かいます。
宮島へはフェリーに乗って向かいますが、乗る前にお昼のお弁当を買いました。
広島県の名物といえばやはり牡蠣や広島焼き、もみじ饅頭なんかがメジャー所ですが、
なんと穴子も有名なんですね。 知らなかった…。
駅前でお昼用の穴子弁当を買っていざ宮島へ!!
宮島へはフェリーで10分位ですぐ着きます。
着いてすぐにお弁当を食べました。事前に鹿には「気を付けろ!!」と言われてたので鹿の来ない
海側の岸壁の所で食べてましたが… 別の動物です…
鹿ではなく
「とんび」にやられました∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
奴らは上空で旋回しながら獲物(この時は穴子w)を見極め急降下し穴子を奪っていきました!!
その後はとんびを気にしながらだったので穴子弁当の味は全くわかりませんwww
食事が終わればいざ宮島巡りのスタートですヽ(^◇^*)/
宮島は島全体がまるでアミューズメントパークみたいで見て回る所がたっくさんあってどこを
見て回るか絞るのが大変でしたが、やはりまずは厳島神社を見に行きました。
それからはMAPを見ながら千畳閣を拝見。
そして、弥山(みせん)という山へロープウェイを使って山頂へ。
ここは駅から山頂まではかなりハードな山登りになるので女性の方はハイヒールは危険ですw
ロープウェイからの景色と山頂からの景色は絶景です^^
下山した頃には日も陰ってきました。日が沈んだ時間帯から厳島神社の鳥居がライトアップ
されるというので見に行くと、ちょうど潮が引いていて鳥居のそばまで歩いて渡れました。
旅行に来たはずなのに中々の山登りをしたのでお腹が空いてきました。
そう!! ここで牡蠣の登場です!!!!!!!!
ヴェム男は生牡蠣を生まれて初めて食べましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
さすがは海のミルク。うんまぁ~い!! 広島の人はいぃなぁと実感したヴェム男でした…。
初日はここまでです。 宿泊は広島市内のホテルでzzz
2日目まずは平和記念公園、原爆ドームへ行きました。 記憶が全く抜け落ちてるようなので
じっくりと見てきました。
年を重ねてから見る広島・原爆の実態は胸が張り裂けそうな気持ちになりました。
さて、ここでのお昼はそう!! 広島焼きです!!
やっぱ本場は違うねッ!!美味すぎて涙が出ちゃうぜ!!(T-T )( T-T)ウルウル
お腹が満たされたら次に移動です。次は「呉市」へ向かいます。
呉市には「大和ミュージアム」・「てつのくじら館」があります。
大和ミュージアムは1/10スケールの戦艦大和があったり零戦や潜水艇、資料館など
漢のロマン度炸裂でした!!
てつのくじら館は大和ミュージアムのすぐ傍にあります。実際使ってた潜水艦を国道に
どおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんと置いてますwww
スッゲー迫力です。 オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
こちらも大和ミュージアム同様、資料館がありましたが目玉は潜水艦の中に入れちゃいます。
操縦室なんかも見れたり座れたり、潜望鏡なんかも見れちゃいます!!
めっちゃ、狭いけどねwww
呉市を堪能した後はお土産を買っていざ故郷へ!!
帰りの道中、ガソリンを入れようと思いました。しかし、最近はガソリン高騰で下道のGS見ても
ハイオク1L/160円前後位…。
う~ん、上(高速インター)のGSはたしか価格が1ヶ月前の価格と聞いた事がある。
もしや上の方が安いかも!! と思い高速インターのGSで入れようと思ったらなんと
1L/167円…
めっさ高いやん…。失敗した。あ~あ。最後の最後でやらかしたヽ(TдT)ノアーウ…
数時間後無事に高知に着きました!! バンザーイ!!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノバンザーイ!!
最後に
う~ん。 どこがおしい県なのだろうか… メッチャよかった旅だった v( ̄ー ̄)v
旅の画像はフォトギャラリーにUPしてるので見てね^^ノシ