• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROW-01のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

夏の終わり 館山で.......SPADAオフ会!

夏の終わり 館山で.......SPADAオフ会!先日SPADAのオフ会が千葉の館山で開催されました


二転三転した天気は結局あいにくの雨模様↓ とりあえず海ほたるに向かいます 集合後 6台体制で
一路館山へ.......



高速 一般道走行中も 雨雲が追いかけて来ます  まるでX-M○Nのスト-ムが我々のなかにいるようでしたね♪(謎)


途中 保田漁港のばんや食堂で昼食 異様な量のイカ天丼にみなさん四苦八苦 一人で完食したのは
HIROCHANくらいですかね 味は皆のお墨付きです



昼過ぎ 館山のリゾ-トホテル アクシオンに到着 外観は地中海風 プライベ-トプ-ルもついております 天候も回復してきたので 早速 水遊び なにを隠そう元水泳部のワタクシ 水を得た魚 もとい!
カラスの如く泳ぎまくるのでした! 行水でしたか?



夜は皆でスペイン広場というおしゃれな場所でBBQ私をはじめ日頃のうっぷん ストレスをはらすかのように皆で大盛り上がり♪



一夜明け天気は正反対午前中から太陽がじりじり...... 
二日目の目玉 鴨川シ-ワ-ルドヘ   しかし千葉の道はいいですよね クルマもそれほど多くないし
のどかだ........し 田舎道を走る159 それを後ろから観ながら聞くクラシックレゲエ...................おつです


さてシ-ワ--ルドに到着 夏休み最後ということもあり大混雑 一通り廻りましたが 一番はシャチショ-
でしたね- PINORIO氏がシャレにならないくらいの洗礼(水)をうけておりました シャチがダイブしたときの水しぶきだけなら分かりますが 尾びれでピンポイント攻撃!(30回くらい) 風呂一杯くらいはあびたんじゃないでしょうか 財布もパンツもびっしょりでしたね


と まあ振り返りましたが やっぱお泊りはたのしいよね~
皆様またいきましょう


企画 立案のSENAさんをはじめ みなさまお疲れ様でした!




PS HOLYさん写真借りたよ~ 

Posted at 2011/08/29 22:15:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

毒ヘビと毒サソリ

毒ヘビと毒サソリかなり前の出来事

普段ポルシェタ-ボを駆る知人が奥様用のVWをFIATに買い換えたというので 偵察に行ってまいりました

購入されたのは あのABALTH695 トリビュ-トフェラ-リ 日本にも150台くらいしか導入されないらしいです

見た目は怒派手!アルファロッソよりも明るい朱色 フェラ-リレッドデスネ これは

中に座ってみると...............

かな-りレ-シ-な作りになっています たださすがイタリアンお洒落さも忘れていません ステアリングに巻きつけてある イタリアンカラ-がツボでした♪

せっかくなので エンジンに火を..............

『ク ククク.........バオウン!!..........ブウオ--------』

イイデスネ この音たまらないです マフラ-音もフェラ-リチュ-ニングなのでしょうか


この695アバルト500の1.4Lエンジンを135PSから180PSまで高め専用ダンパ-を組み込み ブレンボ製
4ポッドキャリパ-を奢るなど かなり走りにふったモデルのようです 車重も1120KG 速そうですね

色々見せてもらってる内にホイ-ルハASSOデショ とか ABARTHの手袋つくっちゃおうかな とか
買ってもないのに妄想は膨らみます

そんな妄想も値段を聞いてびっくり なんと570万円! 159TI3.2よりも高い! 買おうかなMODEに入っていた私も目が覚めました

サソリの猛毒も蛇の毒で免疫体質になっている私の体には回りきらなかったようです.........


最近流行りのダウンサイジング 皆さんどうですか? 私も考えてはいます 今日もメガ-ヌRS試乗してみたり

でもやはり4Cかな~ 2012発売らしいですね 私の車検2013年 欲しいな- でもカ-ボンシャ-シだと
高いんですかね?今月号のCGでは スタ-テイングプライスは530万(FIAT広報)となってますが........
どうですかね~


4Cならホイ-ルはこんなのにして 次は車高調いれたいな.................とか



蛇の毒はかなり強烈らしい............(笑







Posted at 2011/05/08 18:34:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月15日 イイね!

これからの季節に....

これからの季節に....よく峠などに行くと皆さんしてるんですよね こういうの.....

私も欲しくなって量販店などで探しましたが 値段の割には
良くなかったり 安いものはそれなりだったりして

そんな時 兄が見つけてきたのが CACAZANのオ-ダ-メイド
ドライビンググロ-ブでした


兄が頼んだ実物をみて これなら と私も注文してみようと思いました

ただこのお店 四国にあるらしく 普段はインタ-ネット販売が主流のようです ただ私は 革や刺繍の色 質感なども実際見たかったので 店主殿が東京出張の折 無理を言って都内某所で打ち合わせを行い 注文しました


そして 写真が届いたものです



なかなかよくないですか?



ブラックボデイにゴールド系の刺繍 裏地はダ-クブラウン ステッチはブロンズ系です

刺繍はAlfa romeo crow そして私の大好きなクアドロちゃんです(笑 スキなんですよね~ このデザイン(やめられません) 最後までクアドロはウェルデ(緑)でしょう!と思っていましたが 兄の勧めもあり 苦渋の決断?で刺繍の色はゴ-ルドで揃えました

今は正解だったと思いますね 色んな色を使うと 余程のセンスがない限り 子供っぽくなってしまいますからね~ 今回はクアドロ フォリオ ド-ロ(金の四葉のクロ-バ)でいきます!

使用した革は軟らかく 耐久性もアル デイアスキン(高級鹿革) 質感もあり しとりとした また吸い付くようなフィット感がたまらないのです


このCACAZANオ-ダ-メイドグロ-ブ ボデイの内外 裏地 ステッチの色 ボタン ボデイのデザインなども色々選択できるので オリジナルが欲しい人にはおすすめですよ~
一つ一つ職人さんの手つくりだしね♪


なが-い冬も終わり これから ドライブシーズン本格到来

とりあえず グロ-ブボックスに忍ばせておいて.................





活躍してくれそうな予感♪





Posted at 2011/04/15 21:31:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

毒蛇と911

毒蛇と911忘れた頃にやってくる毒蛇シリ-ズ

さて第三弾の今回の車は

車好きなら1度は乗ってみたい車

ポルシェ911カレラSで御座います

兄がボクスタ-スパイダ-を無料点検に出したため 代車としてやった来ました
今回は返すまで時間があるので 高速 ワインデイングとがっつり走ってきました

スペックは 最大出力 385PS
       最大トルク 420N.m
       7速PDK
       RR
といった感じです

まずは高速
385PS 流石に速いです アクセルを開けるとすんごい加速 車内の空気が『カツ-ん』と鼻から脳にぬける感じ あっという間に○○○キロです(汗 ただ百ウン十キロぐらいから ゆるいカ-ブでもRRの特性でしょうか リアがむずむずしだします ちょっぴりこわい........

そしてワインデイング 
普通に走ってる分にはトルクフルでハンドリングも素直 軽快に走ります 高回転もきもちいいし
それより驚いたのはブレ-キ!ものすご-く良く効きます 例えばコ-ナ-手前のブレ-キング わたしの159は大げさなノ-ズダイブの後 ぐぐう- と効く感じですがカレラのはブレ-キ踏んだら踏んだぶんだけ
クゥクッと車全体が効く感じ システムなんでしょうね(比べるのがかわいそうか)

ただある一定以上のスピ-ドに達すると 立ち上がりなどでまたお尻がむずむずいいだします アクセルレスポンスも敏感なので丁寧に 丁寧に踏んで行かないと くるっと 簡単に回ってしまうんじゃないかという感じを受けます RRに慣れていない(大パワ-車にも) 素人の私としてはちょっとこわかったですね-

私の知っている往年のポルシェ乗りの方が言うには 細かいコ-ナ-などはアクセル ON OFFのみで
旋廻しながらクリアしていくそうな............


構造的にはコ-ナ-リングは駒のように回るMRが有利と言われています
しかし21世紀になってもRRにこだわる ドイツの雄 PORSHE

この振り子のようなRRをねじ伏せ 速く走らせる快感が多くのポルシェオ-ナ-を増やし メ-カ-がRRにこだわり続ける一つの要因なのかもしれませんね

ただ私にはパワ-がありすぎ 手に負えません(笑

911を囲んでのポルシェ談義................ふりむくとそこにはマイ159................

いつものアングリ-フェ-スが少しさみしげに............

159に乗り 帰りの高速
4WDならではの 安定性 
私には十分な加速性能
心地よい足回り
ム-デイ-な室内


また惚れ直しました(笑




その晩 いつもより綺麗に洗車してあげました(あはは-

  






Posted at 2010/11/13 21:14:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

第3回JAPAN MEETING☆

第3回JAPAN MEETING☆今年も蓼科で159NM 全国オフが開催されました!

ただ台数はちょこっと少なめ
そのかわりいつもよりアットホ-ムな感じでしたかね-


夜の食事会では初対面のマサケンさんやぎんたさんと歓談 
関西方面での楽しい話が聞けました

そのとき 歓声と罵声の中 今年もヴィスコンテイ氏登場! なぜかトOタ車でこられてました
その後会場中でいじられまくり~(笑


翌日....
前日は早く就寝したので 今年はおめめパッチリ いざ じゃんけん大会に臨みます
次々とみなさん商品をGETされ いよいよ目玉の一つ ジラソ-レフロントリップの登場でございます

前日スワン号に装着されているのを見て結構きになってました そして じゃん けん ぽん!
私は着々と勝ち とうとう最後の一人に...................................

ここで もらったあ と思ったんですが 今回は非道の?特別ル-ル 出品者のスワン氏と10回じゃんけんし 3回勝たねば 決勝からやりなおし..........................
.

負けるわけにはいかんのだよ!


私のニュ-タイプばりのシックスセンスが炸裂し見事3連勝~  ゲ--ツう!!
無事私のものになりました


写真のFRONTがそうなんですが 中央部が薄くなっているところがいいですよね ジラソ-レというと
かなりイケイケな感がありますが 凄く洗練されていて スマ-とです ストリ-ト系モデイしているかたにも合うんじゃないかな それとスワンさんがSPADAのSENAさんからきつく?言われた フィッテイングの件に関してはかなり研究されたよう 装着がたのしみ♪ 12月ごろまでには装着したいですね

(左右のカナ-ドは別売りです)


そして今回代表をTAKEさんにバトンタッチしたRYUJIさん.............
RYUJIさんとの出会いは忘れもしません

 159NM初参加の日 会場にナビ見ながら向かっている時 ヴオン!と左から私の前に入ってきたのが
RYUJIさんの1号機でした よく会場が分からなかったので あわてて後ろについていったのを覚えています

引退理由はいろいろあると思いますが 今の私のアルファ交友関係を築けたのも 159がもっとすきになったのも やはり159NMが母体であったから RYUJIさんて人がいたからだと思います  これからもRACE頑張ってください! そして159NMも後ろで見守っていただけたらな~とおもいます 3年間ありがとうございました



最後に本日参加された皆様おつかれさまでした~




Posted at 2010/10/17 20:07:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LC500 と 911R http://cvw.jp/b/528836/40104769/
何シテル?   07/17 19:10
2009年 みなさんの勧めでみんカラ登録しました 車種 スタイル問わず個性的な車は大好きです よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

遂に来た、PADM故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 11:07:38
LC500 と 911R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 14:28:59
LC500試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 09:24:43

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
981ケイマンから718GT4 4.0に乗り換えました! ポルシェが作った NA 400 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
絶滅危惧種な 内燃機関 5ナンバーセダン
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
前車スイフトRSも気に入ってましたが 旅行などでの用途も増え 高速でのトルク不足 後席の ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
名機 2JZ 搭載モデル

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation