• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

ヒーーン・・・

ヒーーン・・・ 暑いですね。
何年かぶりに夏バテっぽくなってしまいました。
でもなぜか、体重は減りません・・・

写真は先日うちから巣立っていった、ツバメのヒナちゃんです。
巣は今、空き家です。

約2ヶ月くらい前から走行中にする音が気になり出しました。
時速90キロくらいでどこからともなく「ヒーーン」と音がしはじめます。
その音は途切れなくでなく、「ヒ・ヒ・ヒ」ととぎれとぎれになることもあります。
最初、外の窓かホイールからでているかと思っていましたが、
音の出所は特定出来ません。
まさにどこからともなく、と言った感じです。
運転席にいて真ん中あたり、エンジンルーム方面のような気もします。

最近、90キロくらいからではじめるのではなく、
発進から速度が余り出てないうちから小さく音が出ていて、
速度が出ると音が大きく聞こえるような気がしてきました。
今日は50キロくらいでも耳をすますと聞こえました。
もしかして動かすとずっと出ているのかも?

エアコンオフでも関係ありません。

2週間前、ディーラーにワイパーの注文に行ったとき、
整備の人に横に乗ってもらい、一般道でしたので80キロくらいしか出せませんでしたが音は出ませんでした。
その時はとにかく音が出ないとわからないと言うことで、
様子を見ていました。

このような経験された方、いらっしゃいませんか?
また、何が原因と考えられますかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/13 19:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かった💦
はとたびさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年8月13日 19:59
音の原因は色々と考えられるので一概には言えません(汗)

低い速度域でも聞こえるようになったということは、今こそDさんに見てもらってはいかがでしょう?
あまり放っておけなさそうな気がします。。☆
コメントへの返答
2010年8月13日 20:08
早速ありがとうございます。
私の頭で考えて、Vベルト、オルタネーター、ホイールベアリングなどかと思います。

昨日給油して少し燃費も下がっていたし、気になります。
音が出ているときに行きたいのですが、ちょうどお盆でこの土日も、来週火曜まで休みなんですよネー
来週早速持って行ってきます。
2010年8月13日 20:50
ウチのは、カラカラと音がします。
マフラー系とのご診断。
とりあえずこのまま行ってます。

夏バテ…
なってみたいです。
夏バテ防止!と食欲が増進されて食べまくり、
夏は太ります(w

コメントへの返答
2010年8月13日 21:49
マフラーだともっと大きな音がしそうですよね。
窓を開けても音が大きくならないのでホイールなどではなさそうです。

ご飯が欲しくなくても無理にでも食べられるのでやせないんですね。
これが本当に食べられなくなったら、ヤバいです。
2010年8月13日 21:52
ベルト類の緩み、プーリーやベアリングのへたりなんかも考えられます。

ブレーキからも音が出ますから、まず出所を突き止めることからですね。
コメントへの返答
2010年8月13日 22:24
そうですね。ベルトなど点検しないといけませんね。

あと、パーキングブレーキの解除直後の音も気になります。
「コー」というか「ヒョー」と言うような音が車を動かしてすぐの間にすることがあります。
こういう所も加えて伝えて、みてもらいます。
2010年8月14日 1:51
こんばんは♪
私のゴルフも異音がした事がありましたよ。
速度が上がるに連れ、例えればジェット機のエンジン音みたいなのが大きくなって来る・・というもので
原因はタイヤのボルトが斜めに締めてあったから。(1週間程前にタイヤ交換してもらってた)
タイヤをはめ直して下さったら音は消えました。
うさこさん号の音の原因とは違うかと思いますが、取り敢えずご参考まで・・・<(_ _)>
コメントへの返答
2010年8月14日 11:13
タイヤ!替えましたよ!
ちょうど音が出始めた頃と一致します。可能性大ですね!
いつものGSで替えたんです。こりゃ早速見てもらいに行かなきゃ。
ありがとうございます。
2010年8月14日 13:24
音の生時期がタイヤ交換の後ですから
タイヤが怪しいと思いますよ~
いつもと違う路面の道路を走ってみて
路面状況で発生しないのならば
タイヤの特性の可能性が大だと思います。
初歩的な事ですがタイヤの溝に小石が挟まっているとかは
ないでしょうか?
コメントへの返答
2010年8月14日 16:01
そうですね、タイヤをはめ直してみた方が良さそうですね。
小石が挟まっていると、タイヤの回転に合わせて「カカカ」と音がしますね。
また確認しておきます。

それか、今度のタイヤがミシュランに比べて音がするタイヤなんでしょうか。
替えたばかりのときは静かだと思ったんですが、
しばらくすると結構音するなあと思いました。
まあ今回の音はロードノイズの類いではないと思いますが。
2010年8月21日 18:24
初めまして。ゴルフ3 GLIに15年乗っています。
私のクルマも時々キーーーンと鳴り、スピードを落とすとヒュル・ル・ル・ル…となり、30k位で音が無くなります。
スピードに連動するので足回りだと思いますが、原因は?です。
夏の間は窓を閉めてエアコンをかけているので音は聞こえませんが…。
現在プレイツを履いていますが、以前履いていた韓国のハンコックの時もピーーーと鳴ってました。タイヤのパターンによるものなのかとも思いましたが分かりません。
今のところ安全を脅かす状況ではないので放置しています。
何か分かりましたら報告します。
コメントへの返答
2010年8月21日 19:24
Gorbyさんはじめまして。コメントいただきありがとうございます。

コメント拝見するに、私の音もタイヤの可能性も高いように思います。
私もいま、プレイズをはいています。
元々こういう音が出るタイヤ、とか?

でも私のは窓を閉めていても、エアコンスイッチを切ってみても音はします。
ダッシュボードの真ん中付近からのような気がします。と言っても車内ではないような・・

タイヤについては、ボルトなど点検しましたが異常ありませんでした。
アクセルを離すと音がやみます。
早いうちにモーター関係を点検してもらおうと思っています。
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

プロフィール

「@kan-chan2007 さん デジタルコックピット、点灯するときれいで見やすいですが、エンジン切ったら真っ暗な画面があるだけで見栄えが良くありません。
アナログメーターの針の動きはいいですよね。どちらもいいところも悪いところもあると思います。」
何シテル?   08/28 23:37
ポロTSI R lineに乗っています。 2011年、ゴルフ3からポロに乗り替えましたが、最初の車検を待たずしてブルーGTに乗り替えた、クルマバカです。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster ホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 23:45:00
サイドブレーキスイッチからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:53:41
エーモン パープルセーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:35:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ Rぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2019年2月28日登録 3月16日納車 (新車オプション) セーフティパッケージ D ...
フォルクスワーゲン ポロ GTぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2014年6月28日納車 BlueGT 黒 (新車オプション)バイキセノンヘッドライトパ ...
フォルクスワーゲン ポロ ぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2011年11月27日納車 TSI Highline 新車オプション バイキセノンヘッド ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1992年から5年乗りました。学生時代に乗せてもらったレビン(一つ前の型)に自分も乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation