• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月24日

気になるパーツ

気になるパーツ 最近気になるパーツは、
ストラットタワーバー です。
ストラット上部のマウント部分につけるバーらしいです。
ボディ剛性を高めてステアリング反応が良くなるらしいです。
今の状態に不満はないのですが、よりカッチリとなるのなら付けてみたいです。
フロントだけで効果を感じられると本には書いてあります。
でも一つ気になるのは、スタビライザーとロアアームのブッシュの亀裂がある状態では、タワーバーの効果を充分発揮出来ないですかね?
ブッシュの交換が先かなあ。。。
どなたか付けた方いらっしゃいます?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/09/24 20:17:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から9月です✨
港塾さん

フィアット デュカト
パパンダさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

でも実は
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年9月24日 21:22
ストラットタワーバーですか 本当にかわいがっていますね ブッシュの交換ですか。。
正当派のゴルフ好きですね

エンジンマウントとか 確かに 大事ですね

そういうとこにお金をケチっててはダメなんですね
反省です

見えないところで補強
そして 操縦性ですね

走り屋じゃなくても、、、それが大事だと思います
コメントへの返答
2011年9月24日 23:02
こんなに長く乗ってこられたのも、ゴルフだからでしょう。ここをこうしたら良いのでは、とか、このパーツ使ったらとか考えるのが楽しいんですよね!
ただ他にすることがないだけ?それもあるなあ。。。
(;^_^A
2011年9月24日 21:44
タワーバーはゴルフの前に乗ってたSTEPWGNに付けてましたよ♪

僕の場合は付けた途端、歩道の段差を超えるときに明らかな剛性アップを感じました。
おそらくブッシュ類がへたっていても効果は体感できると思います。
どちらを先にすべきか?というのは一概に言えませんが、効果があるのは間違いないと思われます☆
コメントへの返答
2011年9月24日 23:07
そうですか、効果を実感したんですね!
費用もそう高くないしやってみる価値ありますね。
教えていただきありがとうございます。
2011年9月24日 23:15
ボク的な意見ですいません・・・

タワーバー
ボンネット開けたときの見映えとか
剛性UPは間違いないと思いますが

ただ・・・もしもの時
右側の足廻りをヒットすると
その影響が
そのまま左側まで伝わってしまいます

ゴルフの場合
ハッチバックですので
リアタワーバーもあった方がさらに剛性UPも望めますね

足回りのシャキっと感を望むのでしたら
ブッシュ強化の方が得策だと思います

ダラダラと長文・・・すいません
コメントへの返答
2011年9月25日 0:54
なるほど右と左のストラットをつなぐのですから影響がありますね。
メモメモφ(.. )
ハッチバックだと前後付けたほうがより良いのですね
φ(.. )
ブッシュとタワーバー、両方が一番なんでしょうが。。。
2011年9月25日 19:19
水を差すようですみませんが、15年18万キロをノーマルで乗った者として。

「タワーバー」見た目ではカッコいいのでファッションとしてなら止めませんけどスポーツ走行しないなら必要ないと思いますよ。

アウトバーンの有る国で作られている車です。
柔な日本車と違って丈夫ですから、タワーバーにお金をかけるなら純正部品で良いから
ブッシュ類を交換するほうが長く乗れますよ。
コメントへの返答
2011年9月25日 20:25
なるほど、特に不満はないので、付ける必要がないと言えばないんですけどね。。。。。

12万キロをここまで普通に乗れるって、すごいことですよね。
見えないところがしっかりしていると感じます。

やっぱりブッシュ交換が先でしょうかね。
2011年9月29日 15:14
基本はタイヤの空気圧を変えてみたらいかが
ですか?まず空気圧で車の自分の好みの
セッテングをするのが基本かと思いますよ
タイヤもサスの一部ですからね
自分は自転車の安い空気入れを使って
いますが、車のシガーライターから
取る電動式でも3千円くらいですね

タワーバーに限らずスポーツ系の
足周りパーツは80Km以下の走行では
デメリットの方が多いを思います
 


コメントへの返答
2011年9月29日 18:12
空気圧を調整したらタイヤがすっと軽く転がる感じになったことがあり、空気圧は大事なんだなあと実感しました。
月一回は給油時に調整するようにしています。
好みの圧とは私には無理かも。。。まず、基本にかえって見直すことからやってみようと思います。

プロフィール

「@kan-chan2007 さん デジタルコックピット、点灯するときれいで見やすいですが、エンジン切ったら真っ暗な画面があるだけで見栄えが良くありません。
アナログメーターの針の動きはいいですよね。どちらもいいところも悪いところもあると思います。」
何シテル?   08/28 23:37
ポロTSI R lineに乗っています。 2011年、ゴルフ3からポロに乗り替えましたが、最初の車検を待たずしてブルーGTに乗り替えた、クルマバカです。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SurLuster ホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 23:45:00
サイドブレーキスイッチからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:53:41
エーモン パープルセーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:35:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ Rぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2019年2月28日登録 3月16日納車 (新車オプション) セーフティパッケージ D ...
フォルクスワーゲン ポロ GTぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2014年6月28日納車 BlueGT 黒 (新車オプション)バイキセノンヘッドライトパ ...
フォルクスワーゲン ポロ ぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2011年11月27日納車 TSI Highline 新車オプション バイキセノンヘッド ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1992年から5年乗りました。学生時代に乗せてもらったレビン(一つ前の型)に自分も乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation