• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさこ@山口のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

エアフィルター交換

(パーツレビューと重複していますご了承ください)
今日、Dらーに行ってきました。
ほんの数分で交換してくださいました。
自分で外す場合のことを聞いてみましたら、クリップのバネをつかむのに、普通のプライヤーでは滑って難しいかもとのことでした。
プライヤーといえばペンチのあの形のしか家にはないと思います。なので洗浄するときはDらーにお願いすることにします。
付いていた純正のフィルターは持ち帰りました。

こことここの、クリップを外すんですね。





帰り道、音が変わりました。
ボーという音が大きくなり、DSGやエンジンの音が小さく聴こえました。
また、車が軽くなった感じです。
燃費計算が楽しみです。

フィルターに付いていたシール、どこかに貼ろうかな〜




Posted at 2016/11/30 16:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月29日 イイね!

ぽろちゃん作業

寒いし時間がないので水なし作業しました。
ホイールの汚れを乾いたディテールブラシで払い、スポンジついた隙間スティックで掃除。ゴールドグリッターを吹いた布でフキフキ。
タイヤはというと、先にホイールを拭いてしまい、ノータッチかけたら垂れるじゃん!と気づき、今日はやりませんでした。
ホイールにごく小さい飛び石傷はありますが、コーティングは概ね良い状態です。触るとヌメッとした感触があり、まだまだ効いてるな、という感じです。
あとは内側から裏側です。これは外さないと洗えません。
スタッドレスに替えてから洗うかどうか?去年同様、やらないかも。タイヤは交換前にきれいに洗おうと思います。
ホイールは前より後ろの方が汚れているように思いました。ボディーはリアハッチや下のリフレクターのあたりの汚れがひどいので、それらの汚れが加わっているのでしょう。

それから車内を少し整理。前に買っていた、ポケットやトレイに敷くゴムマットを置きました。上に物を置くのでほとんど見えませんが、縁のラインが蛍光らしいので、夜見るのが楽しみです。
シートベルトカッターは、今はグローブボックスに入れているのですが、本当はフロアとかにねじ止めした方がいいんでしょうね。いざという時にボックスが開かなかったら困ります。

ドラレコのSDカードを抜いてパソコンで画像を確認しました。
そう、最近携帯のWi-Fiが繋がらなくて、車で見られないんです。
携帯アプリの方のファームウェアダウンロードは出来たのですが、パソコンの方にカードをさして最新ファームウェアに更新して、そのカードを本体にさしたら更新されるかもしれないと思い、PCマネージャーを見てみましたが、更新方法がわからない。
Cowon Auto CapsuleのPCマネージャーのファームウェアって、どうやって更新するのかご存知の方、いらっしゃいませんか?
Posted at 2016/11/29 18:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月02日 イイね!

Polo 新グレード発売

Polo with beats
スピーカー、16インチタイヤホイール、外観が専用のモデルが発売されたようですよ。

スピーカー好きの私は、サブウーファーがスペアタイヤスペースに積んであることが気になって。。。。
これ、GTぽろちゃんに積めないかなあ?





(これはカタログ表紙をiPadに表示してiPhoneで撮影したものです)
Posted at 2016/11/02 22:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月31日 イイね!

秋のタイヤ空気圧低下祭開催

今日の仕事帰り、明後日高速に乗るし、ガソリンが少ないのでガソリンスタンドへ寄ろうと走っていました。
10分くらいして、「ポーン」と音がして、タイヤ空気圧警告灯が点灯しました。
あ、やっぱり空気圧が減っているんだなと思ったのですが、もしかして、パンクもあり得るかもと、ゆっくり走り、スタンドへ着きました。
結果はやはり、空気圧の極端な下がりでした。4輪ともなんと2.0だったのです!
前回は10月1日の給油時、2.4にしてもらっていました。その時はいくらにしてくださいと言わなかったので、2.4に合わせておきましたといわれ、少し低いかなあと思っていました。
それから気温が下がったため、だんだんと減って、今日、ついに大台を超えたんですね。
今日は2.6にしてもらい、空気圧警告灯リセットボタンを押すと、消灯しました。

帰り道、乗り心地の軽いこと!
ぽろちゃん、走りにくかったねごめんね。と心で言いながら帰りました。
しかし2.0とは…
このまま高速に乗っていたらと思うと、ぞっとします。
空気圧モニターって、素晴らしい‼️
でも、これに頼ることなく、気をつけていこうと思います。
Posted at 2016/10/31 20:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

洗車後の、考察。

今日の洗車を終えて思ったことを書いてみようと思います。

まず、ボディです。
フクピカをかけると、多数の輪ジミがみえました。少し力を入れて拭くと消えましたが、どうしても消せないものもいくつかありました。
おそらく鳥爆弾処理後の跡か、水垢がコーティングの下まで行っていると思われます。
それ以外は、コーティングが良く効いていて汚れが取れ、きれいになりました。
フロントバンパーは虫らしきこびりつき多数。ふき取りで取れました。
フォグをつける部分、グレーのプラスチックのところの塗装部分との境目に、一ヶ所おそらく花粉だと思いますが挟まっていて取れません!押すと微妙に動くので、ますます中に入ってしまいます。ここを外したら良いでしょうがそれも出来ないので、先の尖ったものでほじっでみようと思います。

ヘッドライトカバーの曇りは、今の所なさそうでした。

マフラーカッターの下半分のスス汚れがありました。
磨かないと、取れないみたいです。

次にガラスです。
ガラスはぱっと見はきれいですが、拭くとほぼ全体にナミナミ模様の水垢だらけです!前から気づいていましたが、特にドアミラーがひどいです。
撥水剤を使ったことがないので全くコーティングがないため、このように水垢がついてしまったのでしょう。
ガラスポリッシュしたら良いでしょう。でも一番気になるドアミラーは研磨出来ないみたいなので、どうすれば良いのでしょう。

タイヤとホイールは、今回時間がなく手抜きになってしまいました。次回時間をかけてやるつもりです。
タイヤにノータッチを掛け、水スプレーをかけて流しホイールを拭き取りました。
ホイールはコーティングと低ダストパッドのおかげで、汚れの付着は目立っていませんでした。
次回、表面は軽く拭くだけできれいになりそうですが、指が入りにくい隙間の拭き取りは必ずやりたいと思います。
次はスタッドレス交換の時になるかもしれません。出来たら外してから裏も洗いたいです。
Posted at 2016/10/11 19:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「たまたま気付いてゲッツ」
何シテル?   08/27 22:43
ポロTSI R lineに乗っています。 2011年、ゴルフ3からポロに乗り替えましたが、最初の車検を待たずしてブルーGTに乗り替えた、クルマバカです。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ホイールコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 23:45:00
サイドブレーキスイッチからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:53:41
エーモン パープルセーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:35:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ Rぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2019年2月28日登録 3月16日納車 (新車オプション) セーフティパッケージ D ...
フォルクスワーゲン ポロ GTぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2014年6月28日納車 BlueGT 黒 (新車オプション)バイキセノンヘッドライトパ ...
フォルクスワーゲン ポロ ぽろちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
2011年11月27日納車 TSI Highline 新車オプション バイキセノンヘッド ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1992年から5年乗りました。学生時代に乗せてもらったレビン(一つ前の型)に自分も乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation