• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

banzai yarouのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

一本筋の入った漢‼️

ども。

今日は、やっちゃったよ〜ッ‼️

漢ハイゼット ジャンボのイジリを‼️



ちょいインパクト欲しくなって・・・思案🤔


エエ事、思いついたッ 💡






赤色ドアモール‼️


早速、近所の◯ートバックスとか◯エローハット等々のカーショップに出掛けてみるも赤色のドアモールは、見つける事が出来ず。⤵️


ンで、ネットショップで見つけました〜♫


取り付けに掛かりま〜す‼️







ハヤる気持ちを抑えつつ作業、作業‼️











いやいや、そうじゃなくて・・・。


俺がやりたいのは、コレだッ‼️



ドアモールとして使わな〜いッ‼️



コレからの・・・。





コレッ‼️





こ〜んな感じになりましたッ‼️






真後ろから






いや〜あ、
一本筋の通った漢になりました〜ッ‼️


イェ〜イッ‼️











お・し・ま・い



Posted at 2024/11/22 14:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月29日 イイね!

鉄の爪(怖ッ💦)

ども。

タイトル見て、何の事だか分かりますか〜❓

怖いよ〜ッ😰



昔、banzai爺ちゃんが少年の頃。

プロレスラーにこんな人がいました〜‼️




その名もフリッツ・フォン・エリック‼️

皆んな、この手(鉄の爪)にビビってました😰






そして、
その後・・・新たなる鉄の爪が‼️






そうなんです‼️

我が家の🐕愛犬「パル」の異常に伸びた爪‼️

ま、単に爪を切らせてくれなかっただけなんですが・・・。😰


何回も切ってやろうとトライしたんですが。






何度も何度もトライするも・・・駄目〜ッ‼️

😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭


そして、
🐕パルを散歩してると近所の奥さんに。

「あッ‼️ どーしたん⁉️」

「爪、切ったり〜な‼️」

と🐕パルの鉄の爪、バレちゃいました。😰


banzai「切らせないんですよ〜ッ‼️」

ご近所「病院の先生に切ってもらいッ‼️」

banzai「えっ⁉️ 切ってくれるんですか⁉️」

ご近所「やってくれる❗️やってくれる‼️」


ってな事で本日、動物病院の先生に切ってもらいました〜‼️




あまりにも伸びまくってたんで、コレで精一杯との事でした〜‼️

🐕パル




押さえるのに嫁さんと2人がかり。😰


でも、パルは喜んだと思います‼️









お・し・ま・い











Posted at 2024/10/29 17:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

お爺ちゃん、疲れたワ。😮‍💨

ども。

昨日は、
天気が関西は荒れまくってました〜。😰

そして、
今日は天気も回復して涼しくなりましたね〜。

という事で、本日は洗車‼️




しかし、洗車の様子は、
全く撮ってませんでしたワ。😁


実は、洗車が終わり次第、やらなければならない事が・・・。


長い間、漢ハイゼット ジャンボ。

こんなスタイルで、ずーっと乗ってました。





分かりましたか❓


仕事の都合や諸々の事情により、荷台に取り付けてあったアルミの黒のBOXを取り外してたんですワ。はい。


と言うのもアルミの黒のBOXを取り付けるにあたって車に穴を開けたくなかったんで、100均で自転車の盗難防止のワイヤーであおりのハンドルに通して取り付けてたんです。




ところが、カギ穴の所が錆びついてしまい鍵が回らなくなったんで、グラインダーで切断したものの新たな装着方法が、思い浮かばず放置してました〜。

何か装着方法がないか❓と荷台を見てたら、良い方法が閃いたんで、洗車の後にやってみようと本日やっと取り掛かりました。





アルミBOXの脚としてアングルを使って取り付けてたので、アングルには穴が数ヶ所開いてるので、荷台の何処かに別途ステーを使って取り付けようと見てたら、有りました〜。




ボルト位置は、アルミのBOXのアングルに
近い位置にあるので、何とかなるだろうと。





ホームセンターで手で容易に曲げる事の出来る黒色のステーをチョイス。

それを実際にBOXとビス位置とを当てがいながら・・・。




グラインダーで切断した後、ちょうど良い位置になる様に曲げて・・・。

ボルトの10ミリの穴を開けるのも面倒くさいし、そんな穴を開けるほどのステーの幅も無いので、挟めるぐらいにグラインダーでV字カット。




錆防止に黒のラッカーで塗装し。


この後、いよいよ取り付け作業に移ります。







ボルトを緩めV字にカットしたステーを挟み、
もう一方のアングルの両端にあるネジ穴の片側に適度なビスを入れラジオペンチを使いながら閉めていきます。




そして、10ミリのボルトに挟んだV字カットしたステーもしっかりと締め付けます。




ちなみにアルミBOXにアングルを装着した際にBOXの端に合わせて取り付けた為、実際の荷台の凹凸と若干のズレがあるので、出来るだけ均等になる様に調整しながら、本締めしました。











現物合わせの作業でしたが、何とか無事に装着出来ました。

前の自転車の防犯用ワイヤーでの装着と比べるとスッキリと完成出来ました。

ビフォー




アフター





ヤレヤレ😥



ちなみに・・・。

長い間、
BOXを外したまんま放置してたので、

開けてみると・・・。




埃が・・・。


あきゃーッ🫣



蜘蛛の巣も‼️

😱😱😱


でも、心配していた錆は無かったので、
綺麗に拭き取って無事に作業完了しました〜。









お・し・ま・い。




































Posted at 2024/10/20 16:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月20日 イイね!

ハピバ〜スデイ〜♪ 俺〜ッ🎵

ども。

大谷選手、51ー51‼️
おめでとう〜ッ‼️

そして、俺ッ‼️
・・・67‼️
おめでとう〜ッ‼️




粛々と1人乾杯🍻‼️


皆さん、これからも宜しく‼️


Posted at 2024/09/20 19:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月10日 イイね!

予定外で。

ども。

今日は、後輩が以前より家具(食卓テーブル&ソファー)を見たいと某小野のショップに行って来ました。

ま、下見もあっての同行でしたが、そこそこ購入したいブツも見つかり、後は昼飯にラーメンでも喰って帰る予定が・・・。

折角、小野に来たんだから、加西市の鶉野のSORAかさいに紫電改と97式艦攻のレプリカを展示してる所に行って外からでも見ようか❓と立ち寄る事になりました。










当初、日曜日とかの限定の開催日だったはずなので、のんびりとその建物の周辺をウロウロして何気に中に入ると後輩が「あっ、今日も展示やってる‼️」と叫ぶと確かに受付のお姉ちゃんが、居ましたワ〜。😁






思わぬ出来事に驚いた2人でしたが、チケットを早速購入。

しかも¥200とかなりリーズナブル。


展示場の中に入るとドーンと
お目当ての紫電改が‼️

















またその上には、97式艦攻がぶら下がって‼️




いや〜ぁ、
どちらも実物大との事で、デカイ〜ッ‼️


あと、展示場内にはこんな物も・・・。







他にも展示されてましたが、ココでの飛行機という事でこの2機だけ、撮影しました〜。


以前、数年前に神戸のポートターミナルで飛燕の復元された物を見ましたが、今回のものも大変楽しませていただきました。


満足感に満たされた2人は、昼飯にラーメンを‼️

小野にある「らんめん」というラーメン屋に‼️









2人が注文したのは、チャーシュー麺‼️




いや〜ぁ、美味かった‼️

後輩「ココにまた来る事、決定‼️」と

めっちゃ満足してましたワ。




お・し・ま・い









Posted at 2024/09/10 17:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@松亭Z さん。

あ、大衆車でした〜。💦」
何シテル?   08/06 07:39
車・・・単なる「足代わり」なんてのは、気に入らずでちょこっと個性的な車が好き。 買ってしまえば、何処か?ちょびっとイジリたくなる性格。(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

攻撃的‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 16:45:36
momo Millenium Steering Wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:47:48
純正メッキカバー付きドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 03:53:02

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 漢の車‼️ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
【車歴NO.13】 ハイゼットジャンボ4WD(5速MT) 自身初の軽トラ。 硬派な漢 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
【車歴No.12】自身初の同一車種の乗り換えです。 非力な初期型の1型ATに懲りて、予算 ...
スズキ ジムニー 万歳ジム (スズキ ジムニー)
【車暦№.11】自身初のスズキ車です。軽の4駆は、何と言ってもジムニー!ホントに好きなの ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
【車暦№10】 5年振りにデリカに戻って来ました。やっぱりデリカは、イジッテ楽しいです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation