• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

banzai yarouのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

要るな〜ッ。

ども。

今日は、漢ハイゼット ジャンボを日頃、乗っていてコレ、要るな〜ッ‼️とbanzaiが思ったものを取り付けました。

まずは、コレ‼️




今まで、軽トラは乗った事が無かったんで、
特に降りる時に足が当たって、ボディーに
キズを付けるなんて事に改めて気付かされました。😰



そこで、コレを購入‼️












あおりに縞板のプロテクターを取り付けているので、同色で同じ様な感じがココにも有ればな〜と思って選びました。


実際に取り付けたのが、コチラ


右側



左側




若干、プレートが大きいので足(ふくらはぎ)に当たるのが、気になりますが・・・気にせんとこッ‼️😆

ま、タイヤハウスにキズ付けまくるより良いでしょッ‼️(うむうむ)



あと、時計が無いんよね〜。


ンで、
ホームセンターでたまたま見つけたコレ 




メカ音痴のbanzai。
配線必要な車載用の時計なんて、無理‼️😆


迷わず、買っちゃいました〜。




取り付け位置、
ちょい迷ったけど・・・ま、良いかッ‼️


今日も取り敢えず、イジったとさ‼️


















・・・おしまい。
















Posted at 2023/11/25 11:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

漢だぜ〜ィっ‼️

ども。

本日2回目の投稿。

段々と軽トラらしくなって来た「漢ハイゼット ジャンボ」‼️

更に今回は、アルミBOXを装着しました〜。









コイツじゃねぇ〜ッ‼️

シルバー色は、banzaiの車には合わねぇッ‼️





banzaiの・・・

漢ハイゼット ジャンボに合わせて黒ッ‼️


早速、荷台に置いてみた。







別の角度




カ、カッチョイイ〜ッ‼️


でも、
このままでは折角のハイゼット ジャンボの良さが活かされないので、アルミBOXに脚を付けます。


脚は、ホームセンターで物色して良さげなヤツを購入後、黒のラッカースプレーで塗装。




そして、こんな感じでボルトで取り付ける為、穴開け作業をしました〜。










出来上がったのが、コレ‼️




そして、荷台に設置します。





BOXに脚を取り付けた事で
しっかりと下に空間を確保出来ました‼️




運転席からの視界も妨げてません‼️





カ、カッチョ良すぎる〜ッ‼️





やっぱり、カッチョイイ〜ッ‼️

😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆





ちょっと自己満足過ぎますか⁉️








おしまい。




























Posted at 2023/11/18 13:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

購入時より気になってた

ども。

banzai、気になってました・・・購入時より。


コレ





分かるかな〜❓

コレ




鉄板が剥き出しの漢ハイゼット ジャンボ。

そこに違和感を感じる 
樹脂のアシストグリップ‼️

せめて、グリップがボディーと同色の黒なら、

気になって、気になって・・・。


そこで、コイツを発見‼️




ハロースペシャルさんの黒のグリップ‼️


阪神優勝セールという事で約1/4の価格でゲッチュ出来ました〜。


装着したのが、コチラ




ちょっと西陽の為、
いい感じには撮れてませんが・・・。


角ばってるデザインなので、
正直言って握った時の感触は・・・今一。😰

でも、ボディー剥き出し黒と黒のグリップで
見た目は馴染んだので、良しとしましょ〜う‼️











おしまい。




Posted at 2023/11/18 04:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月08日 イイね!

ひとまず

ども。

本日、やっと軽トラらしくなったので報告させて頂きます。  

購入時より、荷台部分には何も施されて無く、あおりの部分は、キズだけが気になってました。

荷台には、ゴムマットが敷かれて無く、このままでの使用は、あおりの部分同様にキズだらけになる事は避けられないので、縞板風のゴムマットを購入しました。





サイズは、普通の軽トラ用なので、ハイゼット ジャンボに敷くには、若干カットしなければならないので、現物合わせにてカットの作業を行いました。





前後左右のバランスを見ながら、ハイゼット ジャンボ前側のカットの部分のみを現物合わせでカットして行きました。





道具は、
メジャー・定規・ボールペン・ハサミ。

ゴムマットの厚さが、4㎜なのでハサミで充分手軽にカット出来ました。









思った以上に簡単に敷き詰めれました。



そして、もうこの画像にも有りますが、あおりのキズ隠しも含めてのプロテクターを購入し、装着しました。

色は、車体の黒に合わせて縞板の黒に塗装されたものを購入しました。





ただ、
購入するにあたって、ミスりました〜。(汗)

もう、気づいた方もおられるかも知れませんが・・・。





そ〜なんです。
ハイゼット ジャンボ用のものを発注したつもりが、スーパーキャリー用だったんです。😭

だから、横のあおりのプロテクターとしては、約20cm短かったんです〜。😭😭😭😭😭


仕方ないので、あおりのセンター合わせで両サイド約10cmの寸足らずという様に処理しました。





でも、banzai自身は意識してるから
気にしてますが・・・。

案外、気にならないでしょッ⁉️



そ〜なんです〜‼️

全く、気にしてませ〜ん‼️

どないやッちゅ〜ねん‼️

😄😄😄😄😄😄😄😄😄



ま。
取り敢えず、軽トラらしくなって来ました〜。











おしまい。















Posted at 2023/11/08 17:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

親父、照れる。

ども。

漢ハイゼット ジャンボの
イジリが、ちょっとずつ動き出しました〜。

先日、◯ップガレージでホイールを購入した際に気になるもの発見‼️

どないしょっかな〜❓と悩んだ挙句に買わずに帰宅。

でも、何気に気になって仕方ない。

ま、結論から言うと林道走行して帰宅した後、◯ップガレージに買いに行きました〜‼️

コレ



流石に軽トラのステアリング、細くて何か馴染めず、いづれステアリングを交換しよっかな〜❓と思ってた時に店内で発見‼️


派手な様で渋めなカラーが、気になりました。

でも、実際に装着するとなるとこの派手なのに親父は、ちと気になって躊躇しました。


そこで、思いついたのがこちら‼️




ホワイトレターのタイヤを裏返して装着してる人達の事を思い出して、裏返して装着する事にしました‼️


フロントから見ると




購入価格・・・◯◯円。


ちょい興味本位で
某オクを覗いてみると・・・。




コレだけで、照れ屋な貧乏親父は、嬉しくなっちゃいました〜。😁


チープなイジリでした〜。(うむうむ)
Posted at 2023/11/05 18:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@松亭Z さん。

あ、大衆車でした〜。💦」
何シテル?   08/06 07:39
車・・・単なる「足代わり」なんてのは、気に入らずでちょこっと個性的な車が好き。 買ってしまえば、何処か?ちょびっとイジリたくなる性格。(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

攻撃的‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 16:45:36
momo Millenium Steering Wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:47:48
純正メッキカバー付きドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 03:53:02

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 漢の車‼️ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
【車歴NO.13】 ハイゼットジャンボ4WD(5速MT) 自身初の軽トラ。 硬派な漢 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
【車歴No.12】自身初の同一車種の乗り換えです。 非力な初期型の1型ATに懲りて、予算 ...
スズキ ジムニー 万歳ジム (スズキ ジムニー)
【車暦№.11】自身初のスズキ車です。軽の4駆は、何と言ってもジムニー!ホントに好きなの ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
【車暦№10】 5年振りにデリカに戻って来ました。やっぱりデリカは、イジッテ楽しいです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation