• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊田のおいちゃんのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

マフラー価格報告と

マフラー価格報告とカード会社から請求書が届いたので

先日装着したマグナフローマフラーの
価格をご報告します。


125,094円(本体)と受取り時の税が5,400円の
合計130,494円でした。1$106.7円、まずまずでした(^_^)v

13万+工賃で、お手頃価格かな~と。


昨日ついにミライが来ましたよ\(^o^)/


ボンネットの中


ロド君と比較するべきではないですが~全てがグニャグニヤです


センターメーターに馴染めるのか?不安(>_<)


Posted at 2016/07/29 11:29:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

土・日と黒豹号に

土・日と黒豹号にレモンケーキ号関連の投稿が続いてましたが~黒豹号も元気です。
(6月の横浜行きから全然乗ってないのですが)






23日はオープンカー倶楽部東海の定例会、夜のオフ会に参加。

なんとオープンのアベンタ~眼福

やっと岐阜の白Fオーナーさんに自分の車をお見せできたのですが
双方の時間的都合でツーショット画像が撮れず(>_<)残念
明日が早いので9時30分に撤収。



で、24日はツーリングでもなくミラフィオーリでもなく、海洋堂さんイベントの
ワンフェス見学のため幕張メッセへ黒豹号で行きました。

一番見たかった毎日かあさんの読者プレゼントの試作品群

Yes高須院長かなりデカイ物でした~欲しい(笑)


これ、1点づつ手作りされたそうで~凄い世界

半年に一度のマニアックな世界を堪能してきました(^_^)v

昼過ぎにワンフェス見学終了して、静岡へ移動




今日は車検の見積もりだけの予定でしたが

そのまま入庫させる事になり、帰りは300キロで爆走(笑)


Posted at 2016/07/25 17:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

マフラー装着完了

マフラー装着完了先日届いたマグナフローのマフラー、取付け作業を
予定していたTKさんが耐久レース参戦の為、
今月中の施工は無理との事で(>_<)

ならば自分でやってしまおう\(^o^)/
(もう現役ではないですが、2級整備士の資格は持ってます。)

日曜は湿度高めでしたが、温度はそこそこだったのもやる気に
させてくれましたし、早くどんな音か聞きたかったのです。

ナビ等で色々とお世話になってます、豊田市のCarコンポ屋さん
の作業場をお借りして、いざ作業開始。

但し、作業風景の画像はないです~ごめんなさい<(_ _)>


アンダーガード外して、パイプとタイコを純正と交換するだけ
リフトがあれば1時間ほどの作業だと思います。
(加工一切不要のポン付けでした、精度高いです)


こんな感じです(もとの穴はそのまま~後日やります)


純正のように違和感なしです


さて、肝心の音なんですが

ほぼ期待どうり\(^o^)/かなり静かになりました。
アイドリングから街中の低回転域、純正の低級な雑音が
かなり抑えられてます。

パワーは、説明では14Hpのプラスとの事でしたが、
体感的にはダウンもアップもなし、程度かと。
タイコが入った分のロスをパイプ径の拡大が補ってるのかな?

高速は一区間のみの試走でしたが100チョイの篭り音はほぼ無いようです
フル加速時の音は従来と同等。

但し、速度域によりアクセルオフで「耳がこそばゆい」感じの音がでます。
これが不快と感じる方もあると思いますので、良い点ばかりではないです。

30分ほどの試走からのファーストインプです、長時間乗ると違う感想に
なるかも?です。

交換用グリルなどの部品の精度も高いし、なによりお値段が安いので
センター出しで静かなマフラーが希望の方にはお勧めです(^_^)v


4Cオーナーさんなら、試乗OKです、が、愛知県まで来てね(笑)
事前にご連絡下さい。


PS、普段使わない筋肉を使ったので、ただ今、全身筋肉痛です(>_<)
Posted at 2016/07/18 11:16:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

マグナフローを

マグナフローを7月10日はCGクラブ中部さんのイベントで
トヨタ博物館に行ってきました。


今回4Cでの参加はぼんじょるのさん、黄色なすさん、と私で合計3台でした。

天気良すぎ(>_<)人間がオーバーヒート気味となりミト会メンバーさんと
早々にTAMを離脱して、近くのコメダ珈琲で水分補給をしておりますと
通りすがりの4C DAYさん登場\(◎o◎)/

そこで話題になったのはマフラーなんです、kumaさん2本目を検討中
ぼんじょるのさんもこっそりワンオフ検討中とか。

実は私は既に米国に発注済でして(^_^)v

昨日、デッカイ箱が到着しました


なかは・・・銀の芋?



ではなく~マグナフローのセンター出し(タイコあり版)

別売りかと思ったフロントパイプも付いてました。

溶接とかは価格相応ですが

さて、どんな音なんでしょう?

近い内にTMさんに取付け依頼して、月末には完成すると良いのですが。

お値段はクレジット決済時のレートで変動するので後日報告します。
Posted at 2016/07/15 11:18:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

乗り味が激変!レモンケーキ号

乗り味が激変!レモンケーキ号レモンケーキ号にオレンジジャムをトッピングしたら
すごく美味しくなりました(意味不明)

4Cの不満点は
①高速巡航が苦手(直進安定性がかなり悪い)
②純正マフラーがうるさい
③シートが合わないので背中がすぐ痛くなる
なんですが

①直進安定性が悪いのはアライメント調整でなんとかなりそう。
(調整用ブロック等、色々パーツも出てきてます)

②マフラーはタイコありの社外品を検討中。

③純正シートはなんといっても座面が硬いのです。
黒豹号のシートが高級ベッドの感触なら
レモンケーキ号は板の間でごろ寝(>_<)こんな感じ。

みん友さんもフルバケに換装された方が増えてきてますが
シートバックの角度調整のできるコンフォート方向のシートを
試してみたいな~と。

で、今回も大阪のトライアルさんに無理な相談を(笑)


「4Cにスポーツスター入りませんか?」
「寸法的に無理っぽいですがやってみましょう」
「では現物合わせして、無理ならフルバケにします」

てな事でトライアルさんへ・・・

限定の赤色を狙ってたんですが、
店頭に素敵なオレンジジャム色のやつが
「今なら左・右ありますよ」牧原社長の一言で陥落(>_<)

シートヒーターもさりげなく付いてます

ただ今作業中

純正シートを外して

お店のシートを仮設して各部の採寸
シートレール他をあちこち加工して行きます
社長曰く「ミリ単位の余裕しかないですね」

で、ほぼ半日かかりましたが無事に装着完了\(^o^)/

<(_ _)>暑い中本当にありがとうございました<(_ _)>

トライアルさんのスタッフブログに、綺麗な完成状態の画像が
多数ありますので、そちらも是非ご覧ください。

7月10日トヨタ博物館のCGクラブ中部さんのイベントに
レモンケーキ号を展示しますので実際に座ってみて下さい。


で、表題の乗り味なんですが

びっくりするくらい変りました\(◎o◎)/
帰りのドライブは背中も痛くならず快適そのもの、
これは狙いどうりだったんですが、
道路の継ぎ目を越えた時のショックが激減したんです。
4Cは足が硬いのではなく、シートが良くなかったんですね。

あとシートバックの角度が微調整できるのとシートヒーターが
あるのは冬には嬉しい装備です。

乗り心地に不満がありサーキット走行を予定してない方は
ショック交換でなく、まずシート交換がお勧めです。



最後に、宣伝を頼まれたのではないですが
レカロシートの取付けを予定してみえる方はトライアルさんで(^_^)v
全モデル実際に座れて、限定商品などお店の在庫も豊富。

可能なら店頭での取付けがお勧めです(通販も可能)
トライアルさんの拘り、最後の微調整があるのですが、
これ感動ものですよ。

しかも女性スタッフさん綺麗な方ばかり\(^o^)/いいお店です




Posted at 2016/07/04 16:46:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年末から年始 http://cvw.jp/b/529025/47473869/
何シテル?   01/15 11:58
ES34以来なので約20年ぶりのアルファロメオです。 4Cのクーペをスパイダーにマイナーチェンジしました。 最初に購入した輸入車がロータスヨーロッパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17 181920212223
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

ルノー アルピーヌ 並行1号 (ルノー アルピーヌ)
抽選あたりませんでした(>_<)ので 並行です。 やっと横浜に到着、9月上旬の納車 ...
アルファロメオ 4C スパイダー レモンケーキ号 (アルファロメオ 4C スパイダー)
平成28年1月28日登録、横浜にて新型ホイールの 到着をじっと待つも入荷せず。 残念なが ...
ジャガー Fタイプ コンバーチブル とよたの黒豹君 (ジャガー Fタイプ コンバーチブル)
30年8月車検となる前に退役。 趣味車での最長保有期間を 記録更新した素晴らしい車。 ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
間違えて削除してしまったので再度登録しました。 新車は無理なので、初期型の中古を購入。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation