• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじ2のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

懐かしいSOLEXキャブレターの吸気音

BMWのエアクリーナをエアインテークキットと言う、キノコ型のエアクリーナに取り換えました。

取付が終わり、エンジンをかけてアクセルペダルを踏み込んでみると「クワォーン、クワォーン」と懐かしいSOLEXキャブレターのような吸気音が聞こえました。

こりゃぁ、ええわ(笑)。
明日、打ち合わせに行くのに乗って行こうっと(笑)。

何故SOLEXなのかと言うと、高いWEBERは買えなかったので、SOLEXなんです(苦笑)。 .
Posted at 2013/01/11 19:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

良さそうなお店を見つけました

ネットで見つけました。
そして早速行って来ました。
メカニックの方としばらくお話をした感じでは、技術的にも任せられそうに思いました。

そして「エアインテークキット」を注文して来ました(笑)。

http://www.fame-web.com/index.html .
Posted at 2013/01/05 16:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

GT-Rを手放して良かったのかも知れません

1月2日にGT-Rを届けてからその後、彼がその後の様子をここに書いてくれたりメールで伝えてくれたりしています。

僕が乗っていた頃より限界に近いところで走ってくれているようで、嬉しいやら羨ましく思っている僕がここにいます。

実はGT-Rを扱い兼ねていたのかも知れません。
僕が限界近くまで攻めてみたのは、5年くらい前にある友人と高速道路でバトル走行をしたことと、もう一つは友人の息子さんを乗せて阪奈道路を攻めに行ったことくらいでしょうか。
ふたつともほんの10分足らずくらいの時間だったと思います。

24年前にくも膜下出血で開頭手術をし、2ケ月間のリハビリのあと、当時乗っていたBMW320iで近くの峠を攻めに行った時にかなり自信を失った出来事がありました。
コーナーを三つくらいクリアーしたら手が震え、集中力がなくなってしまいそれ以上走る気持ちになれませんでした。
若い頃にナイトラリーで一晩中走っていたことや、練習走行で壁に張り付こうが転倒しようが怖くなかった頃のような感触が消えてしまっていました。

それでも「まだ走るんや、走れるんや」と自分に言い聞かせるように今までやって来ましたが、今回のGT-Rを手放したことで自分の限界を認めることが出来るようになりました。
フルブーストで400馬力オーバーの車をねじ伏せることなんか今の僕にはもう出来ません。

若い頃に椎間板ヘルニアと診断されながら中途半端な治療で放っておいたことで、最近はその影響か色々なところにガタが出て来ているように思います。
腰痛は毎日のことで、それにプラスされるように右肩が痛くて上がらず、CADを書くのにも長続きしなくなり、また追い打ちをかけるように左腕にも痛みが走り細かい作業も出来ない時がしばしばあります。
この半年くらいは夜中に痛みで目が覚めてしまい、不眠状態がずっと続いています。
これでは仕事にならないので今度こそ真面目に通院して治して行こうと思っています。

GT-Rも今は幸せかも知れません。僕と一緒にいた時よりずっとずっと幸せかも知れません。
本当に手放して良かったのかも知れません。
でも、「さよなら」とは言いません。
「また帰って来るから」と言いたいです。
Posted at 2013/01/05 15:58:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

バケットシートDIY交換断念



BMW330iの標準レザーシートのホールド性が悪いので、レカロSR5バケットシートを落札し、シートレールも購入し、交換しようと昨夜から標準シートをばらしましたが、着座センサーやシートベルトキャッチセンサーのキャンセル方法が分からないのでネット検索でいろいろ調べてみましたが、同じE46でも使用が様々で、コネクタ形状が違っていたり、どう考えても「それは無理やろう」のような情報しか見つからなかったのであきらめました。

どうせ、左フロントの異音と発熱の修理もしなければならないので、そのついでにディーラーでバケットシート交換もお願いしようかと言うことに落ち着きました。
交換自体は簡単なのですが、センサー類のキャンセルは、ディーラーにしかないコンピュータにつないで行うしかないので、仕方なくお願いをすることにしました。ああ、残念無念(苦笑)。 .
Posted at 2012/09/30 07:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

ランタボの加速って、こんなもんやったかなぁー??

25年前に感じた加速感じゃないように思うんですよね。
メーターパネルの中にあるターボ系は赤寸前くらいまで振ってくれてるんで、タービンはちゃんと回ってると思うんですけど・・・・。
タービンユニットのチェック方法はどうすればいいんでしょう?。
Posted at 2012/08/19 22:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平成20年1月登録のムーヴL175S http://cvw.jp/b/529112/46981384/
何シテル?   05/25 10:17
BMW330iも32GT-Rも手放してNCロードスターに3年くらい乗りましたが、中途半端で面白くなかったので手放しました。 年金暮らしがメインになって来ました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ランサーターボのエア抜きの場合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/12 16:56:16
185-70R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 11:52:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
駆け抜ける歓びをもう一度感じたくて、ヤフオクで買いました。 落札翌日に千葉県まで取りに行 ...
三菱 ランサーEX ランタボ (三菱 ランサーEX)
30年くらい前にA73ランサーの後継として購入、ダートラに数度出場しましたが、乗りこなせ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation