• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろうううのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

アナログ!でも良いんです。

アナログ!でも良いんです。皆さん、こんにちわ。

マイS212ちゃん、ヤナセよりご帰還です。
詳しくは整備手帳に記載しますが、
サーモスタットとラジエターロアホースの劣化が原因の冷却水漏れで、
部品交換と工賃もろもろで修理費は8万円程でした。
今回は1年点検の時期も近かったため同時に実施をお願いし、
何だかんだで13万円程かかってしまいました。
痛い出費です・・・

さて、ヤナセに引き取りに行きマイS212ちゃんに乗り込んで走り出すわけなんですが、最初に感じたことが
「なんだこれ、古っ・・・」
でした。

私の212はスマートキー仕様(メルセデスでいうところのキーレスゴー)でない点、レーダーセーフティも付いていない点、パーキングブレーキが今どきのスイッチ式でなく足踏み式の解除はレバーの点・・・
最新のデジタル感満載のAクラスから乗り換えると完全に一世代昔の車です。
メーターもデジタルですし。


でも、なんかコレはこれでアリかななんて思ったりします。
何と言いますか、最後の自動車らしい自動車だったりするかもなんて感じもします。
今日はタイヤ交換もしてきたのですが、夏タイヤ18インチを履かせた212ちゃんも個人的にはまだまだイケてます。

あっ、スタッドレスはしっかり洗ってから保管です。
天気が良くてよかったですね。


しかし・・・
スタッドレスの購入が福島に来た年の2016年で5年目でそろそろ寿命。
1年点検でヤナセから言われた、来年は新車時より交換のしていないATFと点火プラグとサブバッテリーの要交換。
3人の子供が年々大きくなり、長距離の帰省時に流石に狭くなってきた後席。
などなど、私の個人的な嗜好と高い維持費とのバランスが取れなくなってきた気もします・・・
あと一~二年が山場ですね。




Posted at 2020/03/21 19:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2020年03月14日 イイね!

冷却水漏れでした・・・

冷却水漏れでした・・・大変ご無沙汰でした。
色々とネタはあったのですが、更新が滞ってました・・・
この間に世間ではコロナウィルスで大変な事になってますね。
この時期は仕事も忙しいのですが、イベント中止が相次ぎ人並みの生活が送れてます。。。

さて、久しぶりの報告は冷却水漏れ・・・
1カ月ほど前にこんな表示が!

ホームセンターで冷却水を400ccほど足して様子を見ていたのですが、この度再度の表示が出てしまいました。忘れたころに・・・
車体下やエンジンルームに漏れた形跡はないので、エンジン内部に混入?
何やら高額修理の予感を隠し切れませんが、
放っておいても改善はしないでしょうからYANASEへ。

代車はA250セダン4マチックでした。


最低地上高が私のS212よりも低いらしく、段差で気を付けてくださいと。

内装の質感は先代よりも高いです。

ピアノブラックパネルは好きでないですが、それを差し引いても質感高いです。

スイッチの感触もカチッカチッとアウディみたいです。

液晶パネルもナビの画面は良いのですが、メーターは安っぽく感じてしまいました。ナビ画面の右上がステアリングに被ってしまうのも気になります。

新しい車に乗っている感がプンプンします。

LEDライトもキレイですね。
総じてエントリーモデルと思えないくらいの質感です。
外見も写真よりも実物のほうがシャープでカッコよく見えますね。

あー、そんな事より、私のS212の修理代が気になって気になって・・・
2012年式で走行8万8千キロともなると、色々不具合が出てきますね。
とことん直して乗るか、3人の子供の移動のことも考えミニバンに買い替えるか。
悩ましいです。


Posted at 2020/03/14 18:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2019年12月01日 イイね!

リコール完了

リコール完了先日の話ですが、例のカムシャフトアジャスターリコールの件は完了しました。
代車は先代になりますか、CLA250の4マチックでした。
サンルーフ付きのOP満載の車で我が家の坊ちゃん達には大好評でした。
後席なんかは狭いと思うのですが、S212よりも良いだなんて・・・
それはそれでショックな感じでした。

内装は見慣れたこれまた先代のAクラスと同じもの。

借りている間にキリ番ゲットしました。


思ったよりも早く完成し、洗車までしていただいて有難いですね。

一番気になっていた、昨年修理してしまった修理代金の返金についてですが、
こちらから話すと、想定内の指摘!と言わんばかりに
快く応じていただきました。
金額にして21万円以上返ってきますので、物入りの年末に大助かりです。。。
泡銭だと思って、魚群探知機買っていい?
と奥様に聞いたら、3人分の学資保険に充てるとのことでした・・・
残念。
Posted at 2019/12/01 18:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2019年11月09日 イイね!

リコールだそうで・・・

リコールだそうで・・・
先日みんからを無意識に閲覧していたのですが、そこでリコール情報を発見。
見ていくと私のS212と車台番号等が合致しているではないですか!

内容は以下の引用より


不具合の内容


ガソリンエンジンの油圧カムシャフトアジャスタにおいて、ロック機構の材質が不適切なため、耐久性が不足しています。そのため、当該ロック機構が摩耗しエンジン始動時に異音が発生して、最悪の場合、エンジン警告灯(MIL)が点灯して触媒加熱制御を停止させることで、排出ガスが規制値を満足しなくなるおそれがあります。

カムシャフトアジャスターの不具合?
何か聞いた事あるなーと思ったら、昨年の5月ころDにて入院していた案件と同じでした。
我ながら鋭い読みではあったのですが、その時の修理代が21万円近くかかているんです!
また、その当時はリコールでなかったので対策部品はできていなかった可能性が高く、
同じ部品を交換していた場合、また同じ不具合の発生の可能性があるので、とりあえずDの担当に確認してみました。
なぜ我が家にはリコールの情報の案内が来なかったのか少々疑問ですが・・・

リコールの修理は代車が空くタイミングで修理対応していただける点。
昨年修理した内容と合致するため、返金の可能性がある点、
を確認できました。
修理はリコールなので対応していただくのは元より、20万近く返金されるのは大きいですね。
リコール情報が我が家に来ていなかった点はモヤモヤしていますが、何はともあれ、聞いてみてよかったですね。。。



Posted at 2019/11/10 00:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2019年05月25日 イイね!

マイS212車検完了

マイS212車検完了昨日の23日、マイS212が車検を終えて返ってきました。

やはりと言いますか、代車としてお借りしてました現行EクラスW213に
慣らされてしまった身としては、少々アナログな車と感じぜざるを得なかったです。
213は212と比べると、本当にハイテクの塊でした。

一番驚いたのはアダプティブクルーズに加えて、ハンドル操作も自動で行ってくれる事でした。朝の出勤時に試した程度なのでしたが、高速で長距離で利用したら快適なのでしょうね。

後席は私の212と同様に、意外ですがあまり快適でないです。
シートの形状なのか、角度の問題か?でしょうか、なんか薄っぺらな感じのシートですね。やはりドライバーズカーってことなのでしょうか。
そういえば、TV朝日で放送中の「白い巨塔」ですが、財前がドイツで迎えに来て後席に乗り込んだ車はW213でしたね。

余計なお世話ですが、ショーファーにはイマイチですね。

さて車検ですが、今回はいつもの消耗品交換に加え、ブレーキパッド・ディスク前後交換が入ってしまい高額になってしまいました。



自賠責に税金等前払いし、ザックリ合計は32万ほどでした。
交換したブレーキディクスもピカピカです。

2012年式で走行が8万キロ強ともなると、交換部品は増えて高額になってしまいますね。ATFの交換も進められたのですが、5万近くかかるとのことでしたので次回に回しました。
あと4年くらい乗って買い換えられれば・・・
なんて思ったりもしますが、そのころ私が単身赴任でもしようものなら、
車は要らない・・・
ナンてことになったりして・・・

Posted at 2019/05/25 17:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「[整備] #Eクラスステーションワゴン 一年点検(8年目)+冷却水漏れ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/529261/car/1874263/5723100/note.aspx
何シテル?   03/21 19:46
子供の頃から車好き、にも関わらず家の車はずっとカローラバンでした。 小学生高学年の頃はバブル真っ只中で世間は高級車だらけ。 でも、家の車はカローラバンで周り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:21:07
HarapyさんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:18:17
近況(ルノーキャプチャー、E350) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 21:56:40

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
6台目の愛車となります。前者のメルセデスも大変気に入っておりましたが、14万キロ弱の走行 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
5代目の我が家にやってきた愛車です。 直6命の私にとってBMWのF11は最後のチャンスで ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
我が4代目の愛車です。 あくまでセダン派の私ですが、長男誕生を機にミニバンになる所を、S ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初めはスカイラインクーペを購入するつもりでしたが、新車は案外高く・・・また、色々と雑誌を ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation