• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽちょっと竜のブログ一覧

2010年05月02日 イイね!

つ・・ついに、待ちに待った物が!

って、おおげさな題名でしかも物欲回避でしばらくみてなかったので3日も過ぎてますが、購入の際、販売店の営業さんに粘って調べてもらって結局存在してなかったビーコンレシーバーが、ついにMANIACSさんより、MVR510Sリリースぅ~☆  エンブレムから飛び出すカメラとMFIに出る表示のギミックのみでRNS510付き探し購入したので、ようやく並みの一歩手前までアップし、一満足できそうです。
で、見た瞬間逝ってしまい、瞬速でポチってしもうた・・・ 支払いどーしよ~ (ーー;; 
あとは、bluetoothで使えない電話のボタン生かして、ハンズフリーフォンできれば・・・ maniacsさんでも、これは無茶ですかね(??)

ところで、
パナが’11年モデルからOEM開始やけと、補償期間中真っ只中で、無償交換の場合、どっちになるんやろ? Dは、3年で社外品に取替えベストのありがたい(?)助言頂いてるので、期間中の無償交換の可能性もありえるので、パナやったらうれしいが、バックカメラは最悪使えるとして、ビーコンは有償で交換、MFI表示もダメ、ただし、パナ製で使えない機能がごまんと出てくるパターンもいややし・・・
って悩む前に、ビーコン無駄になるので、RNS510壊れんこと祈るばかり&取り付けで壊さんように、です。
Posted at 2010/05/02 23:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月01日 イイね!

コロプラ・ぬりつぶし地図スタンプ集めのぷらり旅

コロプラ・ぬりつぶし地図スタンプ集めのぷらり旅さんご-ぶいさんがブログにupしている、コロプラのスタンプ・ラリーに心引かれ、ふらっと出かけてしまった・・・。 デジカメ忘れ、画像なしです(´ヘ`;) すいません。

今回は、愛知県で高速で行き難い地域で一般道onlyで走破。 通勤、仕事で埋めた南側を通り、トイレ休憩でコンビニ寄っただけで、疲れ果てて今日はここまでです。 まだ半分にも達してないので地道に埋めていきます。  今度は、うまいもん食べながら、楽しみ増やして、精つけてがんばろーっと。


で、本日の結果は、 127km走行、適当ですが大体感覚で、バイパス・田舎道65%、市街地35%を走って、14.1km/Lでした(バックした瞬間、14.0kmに。。。)
 
ついでに初給油。 初めて、プッシュしてあけましたが、最初の印象と違い、どーってことなく気になりませんでした。  で、リッター140円超えてて、びっくりです。Σ(゚ロ゚;)   6235.5km走って、49.01L入りました。 12.72km/Lでした。 慣らしでゆっくり走っているので、出てますが、この先調子出てきたら・・・ 先が思いやられます。


ところで、ブログに、写真を数枚表示させる方法(パーツレビューや、フォトみたいに)、申し訳ないしだいですが、どなたか教えてほしいです、お願いしますm(_ _)m 先生ぃ!、できました! もーちょい、みんカラ勉強します☆
Posted at 2010/05/01 20:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月24日 イイね!

いざ、禁煙外来 初診!

いざ、禁煙外来 初診!車中では前車から禁煙にしてましたが、降りた後は、あっちでぷかぷか、こっちでもぷかぷかと吸ってました
-y( ̄Д ̄)。oO○
が、ついに、ゴルフ購入を境に、吸い出して初めて禁煙を決意! (逆も然りですが・・・)
車つながりということで、みんカラですが、ブログに経過記録開始。



まずは、ゴルフで予約入れた医院に到着。 評判のいい、呼吸器系内科だったので、予約にかかわらず初めて呼ばれるまでに1時間強かかり、喫煙の誘惑を抑えつつ、まずは心を入れ替え、順番待ち(--;;;;

問診、検尿、血圧測定、体重測定、事前説明、診察、指先の酸素濃度と肺の一酸化炭素濃度測定し、晴れて(?)ヘビースモーカーの認定受けて、めでたく保険適用となりました。

そこではニコチンパッチ&ガム式と、舘ひろしがCMやっている内服剤式が選べて、成功率高そうな内服剤式にしました。 驚きは、服用開始から7日目までは喫煙しても構わず、8日目から禁煙となることです。 7日間でタバコのおいしさを、まずさに変える、要は助走期間のようなものだそうです。 4日後ぐらいからは錠剤も増え、成分も段階的にきつくなっていく流れです。

初日なので、タバコすってますが、徐々に気持ち悪くなって行ってる様な・・・ これが効き目??
でも、何とも効果の程ははっきり判らないので、完全禁煙目差して、追って記録していこうp(^_^)q 
Posted at 2010/04/24 15:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

ぐるっと周回

ぐるっと周回朝、天気よかったので、慣らし運転がてら、当てもなく走りに。

比較的、空いてたほうだったので、左キープで燃費走行重視!の横を、DAS エコ車のプリウスに、いったい今日は何台(ブチ)抜かれただろう。 その内、半分は右ベタ激走・・・。

そーかといえば、合流で加速せずなぜかブレーキ踏んで減速しながら合流しようとする、プリウス。 大分手前で間を空けてたのに、ほぼ併走寸前・・・ あぶねぇ~!& 右によけて、余計なアクセル踏んで、もったいねぇ~!

さすが産地産元だけに数多いです・・・

で、高速80%(クルコン使用)、一般道20%で、計170km走り、写真の結果です。

そこそことんでもない燃費だけど、HLではこんなもんなんかぁ~? いやいや、みんカラのゴルフ乗りの猛者からすれば、まだまだ未熟で修行足りませんという事です。。。
 
しばらくは(たぶんずっとになりそう(泣))、ノーマルのままで、鍛錬積んで行きやす。 
Posted at 2010/04/18 20:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

シートのポジション

シートのポジションたった200kmで、いったい何回シートポジションいじっただろう・・・

って、決して合わなくて弄り倒してる訳で無く、もうちょっと、いやもうちょっと合うんじゃなっかと思い弄ってる訳で、こんな楽しい思いは初めてで、初ドイツ車のおのぼりさん状態で、浮かれまくってます・・・。 

で、なんせ生身を委ねてる最大の部分なだけに、ふと少し落ち着いてシートを見てみると、これまた良いじゃないの。 GTIのスーパー(バケット?)は付かないが、それでもスポーツシートで、メインになるところは、高級素材のアルカンターラで風合いも良いし、すべり感も程よく、乗り降りもこの形状なのに不自由感じさせず、サイドの部分も2種類の布使ってさりげなーくアクセント効かせて、ちょっと控えめなステッチラインも入れてたりして。。。 完成された工業製品の一個体って感じで、その質実剛健さに感心通りこして感動してます(ひいき入りまくりで、ちょっと大げさですが・・・)
でも、そーかと言って日本車のシートが悪いといった風評は好きになれず、個人的には、シートの布はデザインや風合いは繊細で緻密だし、形状も色々工夫されてて、外観以外でかつ内装の中でまず一番先に目に入ってくる部分で、知らず知らず車の飽きを感じ易い重要な部分の一つやと思うので、そーいった感性の面では欧州車に勝ってるところは多いんじゃないかと思ってます。

まあ、ともあれ、こうごちゃごちゃ考えだしたのも、ゴルフという秀逸な車に乗れたからという事で、訳のわからん今日のブログは締めさせていただきやすm(_ _)m


では、皆さんおやすみなさい。
Posted at 2010/04/17 21:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとした考察 | 日記

プロフィール

「朝起きたら、腰の痛みが悪化してる・・・ やばいかも? で、新洗車セット3種の神器のNo.3も未だ到着せず・・・。 ひどい汚れを横目に、うんうん悩み中。」
何シテル?   06/06 10:14
衝動買いしてしまいましたが(嫁さん、いつも我侭ごめんなさい)、V GT-TSIより念願だった1.4TSI+DSG車で、しかも7速DSG化&エコ化しさらに願望が膨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年4月8日納車です。 10年1月末登録の未使用車を、GUCで購入しました。 この ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
1年たらずで手放し、事情で1年後、又、CR-Vを買ってしまいましたが、走りもあのころのセ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
いい車で、高速では運転がはじめて楽しいと思わせてくれた車でしたが、事故られてからのトラウ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation