
どもです!
報告が遅くなりましたが・・・
myフィル戻ってきました!!!!!!イェイ(*≧m≦*)
最終的に故障個所は、ミッションでは無く、ドラシャのエンジン側のジョイント部の劣化!?でした。
いやぁ、良かった!
本当に良かった!!(*⌒▽⌒*)
修理代もグーーンと安く済みそうです(笑
いやぁ、こんなに気分が落ちた一週間は今まで経験したことがありませんでした(T^T)
それでは、簡単に今回の経緯を説明しようと思います♪
6/11の新玉オフで皆さんと別れた後、リュウ君と一緒に新潟へ向けて高速を軽快に飛ばしていました


ただ、日中の暑さと穴あけ作業による疲れから休み休み帰ろうということになりました。
まず赤城高原SAで夕ご飯を食べるため休憩☆
次に越後川口SAで最後の休憩☆
ここでリュウ君とは降りるICが違うため、別れを言って出発しました。
その後も高速を軽快に走り、いよいよ新潟市・・・!!
という所で事件は起こりました
北陸道 巻・潟東IC手前3km地点のあたりで急に『パタパタパター』という音。
しばらくすると『ガタガタガタガター』という音と感触が起こったため、パンクだと思い路肩へ・・・。
確認するも異常なし(゜o゜;)
あれ・・・?!と思いながらもう一度車を発進
またもや『ガタガタ・・・』しかもさっきよりもヒドい状態に。
こ、これはまずぃ・・・((((゜д゜;))))
と思い、とにかく高速を降りることに

どんどん症状はひどくなり、とっても高速走行ができる状態では無かったので、最後の力を振り絞り何とかインターを降りました。
すぐに、前を走っていたリュウ君に電話し、事情を説明すると・・・
『とりあえず今から向かいます。』とのこと。
なんてエエ子でしょ~(つд`)
友達との約束があったにもかかわらず、吹っ飛んで来てくれました!
そして、二人で症状を確認するも以上箇所が見当たら・・・・
ない・・・(´・ω・`)?
恐らく・・・左フロントのドラシャかベアリングあたりが原因じゃないかと・・・思うんだけど・・・
と茫然としているところにレッカー車到着!!
車高短車のため、積載車には乗せられないので特殊なレッカー車が来てくれたみたいです(照
そして、なんとか無事に家に帰ることが出来ました(^^;)
リュウ君は最後の最後まで付いてきてくれて、本当に感謝感謝です!!
m(_ _)m
ありがとうございました☆
後日、ブログにも載せましたが車屋に入院となりまして・・・
そこで受けた診断結果!!
車屋:『ミッションかもな~』
自分:『えっ・・・!?ミッション!??修理費は・・・?』
車屋:『んまぁ20万くらいだろ』
自分:『・・・・まじッスカ・・・orz』
としばらく途方に暮れながらも自分が壊したものなので仕方ないと腹をくくっていました。
・・・それから数日後
車が直ったとの一報があり、無事に戻ってきました☆メデタシメデタシ( ´∀`)
今回このトラブルで学んだこと、
『車高を落としたら、スピードも落とす!』
今後も大切にフィールダーに乗っていきたいと思いま~す♪

Posted at 2011/06/20 19:49:55 | |
トラックバック(0) | モブログ