
こんばんは。
通勤用にジェットヘルを買おうかどうか結構悩んでいるBカップでございます。
最近暑さのせいで虫が大量発生しておりまして走行中バシバシと突っ込んできます。
(虫からしたら逆でしょうが・・・・)
今現在は半帽を被っているんですが虫が目に口にとツライ。。。
SHOEIってメーカーのやつが欲しいんですが、
お値段3万円とお高い・・・・
一流メーカーなんでしょうがないのですが通勤往復約2キロではたしてってな感じで悩んでおります。
どーしよっかなー。
と言う訳で本日のネタでございます。
「7月28日(日)、店頭イベント<BEWITH試聴・商談会>開催決定!!当日はメーカー岸川氏も来るよ!!」 (引用)
見つけちゃった・・・・・・
引きこもりにも飽きてきたので・・・・・・
楽ナビSET・・・・・目的地まで約270km・・・・・・・・・・・
時速300kmで逝けば1時間掛からないじゃん!
てな訳で
びよーんっと海老名~

朝も早くから大混雑~
懐かしの分岐

楽ナビに従い左から行ったのですが、左は大型車がいっぱいで・・・・・
右のほうが良いと思われ~
しばらく走っていると、【新東名】から行けとのご指示が・・・・
遠くないか?とも思いましたがパイオニア様を信じて新東名で~
初の新東名ですが、なんつーか恐ろしい感じだね。
道幅もあって交通量も少なかったので気づいたらスピードが出てる感じなのです。
【覆面パトカー巡回中】とかって道路脇の看板に、これでもか!てぐらい書いてあるし・・・・
レーダー買おうかなー
首都高の渋滞を抜けるのに手間取りこの時間に到着したいな予定時刻を大幅に過ぎていますが折角の新東名。
PAに寄りたくなる衝動に負けて寄り道~

流石に新しいだけあって綺麗だったなー。
トイレとか超綺麗だった。
しかしPAに限らず新しい施設ってもれなくソーラーとか風力で発電しているよね。
遠いなー
儚く散った9時半到着の予定。
開き直りの精神でバシバシPAに寄ってやる。
ガンダムショップがあったー流石お膝元。
キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
と到着の御茶岡県。
4時間半掛かったわー
イベント満載のお店ー
居たーーーーーーーーーーーー
最近はアジア圏への出張が多いらしく中々国内には居ないそうで、滅多にお聴きになれないBEWITHの凄い車。
サンライズのC-50・C-130・C-180×2にステート×2でアンプは107限定版だってー
流石凄い車と言わんばかりの音だったよー。
速いんだよねーそんでもって情報量ウハウハな感じかなー
約270分掛けて行って視聴&マイカーへのダメ出しで大体15~20分ぐらいかなー
有意義なお時間でございました。
で、御茶岡県民の方と話をしていて何か話が噛み合わないと思っていたら
隅田川花火大会のテレビ中継って御茶岡県ではやってないそうなんです。
高橋真麻アナの暴風雨中継の話をしたんですが通じず発覚
知らんかった。ずっと全国放送してると思ってたわーよく考えればテレビ東京だし首都圏限定か?
てか、隅田川花火大会中止になったけどアレってお金どうするんだろう?
打ち上げが2万発とかでしょ?一発1000円だとしても2000万でしょ?実際は1000円どころの話じゃないだろうしあっちコッチ通行止めにして警備員雇ってとかだし億単位の金が動くでしょうに、雨天中止とかで良いのかね?
それはともかく、あんまり長いすると帰りの時間がマズイ事になるので、早々と撤収。
お世話になりましたー
時速300kmで・・・・・行けば・・・・・・1・・・・時・・・・間・・・・で・・・・
分かっているのですが、寄り道~
ビューポイント・・・・・何も見えねー
そういえばご飯食べてなかったのでご飯。
鰻食べようと思って行ったのに見事に記憶から飛んでた。
海老ワンタン麺

海老ワンタンは美味しかったけど、他微妙。
てか、PAとかでデザート以外で超ーウマイって出会った事ないなー
んで、地雷原に突入-

毎度毎度の事だなー19kmってなってた。
ホント思うのがココって事故とか故障車も無いし分岐とかもないのに何で渋滞するんだろ?
横浜町田辺りから急に渋滞が解消するんだよねーこれが自然渋滞ってやつか?
とっとと帰れば良いのに寄り道~

お土産放って撤収。
御茶岡県を13時頃に出て寄り道したりで到着は19時30分
6時間半かー
行きと合わせて11時間ぐらい
一ヶ月半分は走ったなー
しかし今回のような長距離・時間ドライブだとメモリーオーディオ凄く便利だよねー
CD一枚辺り60分だとして11時間違う曲を聴くには11枚CDがいるのですが、MM-1だとCF一枚で済んじゃうんだもんねー
昔はCDケースとか持ってて車にいっぱいCDを積んでいたのが懐かしいなー
てか、
画期的なプランってなんぞや?
おしまい
Posted at 2013/07/29 17:01:54 | |
トラックバック(0) |
お店突撃 | 日記