• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bカップのブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

重労働させ過ぎたかな???

重労働させ過ぎたかな???こんばんは。
3日前に歯ブラシを変えてから妙に下の前歯の裏が痛いBカップです。
なんて言うか、軽く痺れてる感じなんッスよね~(´Д`)
虫歯じゃない事を祈りつつ、本日のネタです。。。





1ヶ月程前からワタクシの使っているPCのDVD/CDドライブの調子が悪くCDをリッピングしても読み込み速度が1~2倍程度、DVDを入れて日にゃ~絶対壊れてるだろ!!な異音が発生する始末・・・・

と言う訳でドライブを交換する事にしました。

今まで付いていたΦ社製のドライブです。


新しく購入したドライブです。
Φ社さんの最新型のDVR-S17Jでゴザイマス。
時代に取り残されないように、BDドライブと言う選択肢もありましたが、お値段約3倍&今の所まったく用は無いので今回はDVD/CDドライブを購入しました。
Φ社製のドライブを使うのはポリシーです!!(゚ー゚☆キラッ

んで、まずは交換の為にカバーを外します。。。


実は今回ワタクシの性格が滲み出てるかのような雑な配線を綺麗にしようと思い新たにSATAケーブルも購入してました。

3本買うと地味に金掛かります。ヾ(;´▽`A``


まずは無駄に長かったマザー→HDDのケーブルを交換します。

手が入らんかった<( ´ ⌒`)ゞマイッタナァ・・・
IT時代真っ只中の2010年に勘だよりの作業です。

HDDのケーブル交換が完了したところで今までHDD用に使ってた無駄長かったSATAケーブルを再利用してDVD/CDドライブの取付をします。

ケーブル比較の図

ぶっ壊れたドライブに使ってたのが、下のIDEケーブルで上の赤いのが今回使用するSATAケーブルです。d( ̄  ̄) オワカリ?

技術の進化を感じつつ交換します。。。

んで、完成!!

地味に色が合ってないのは無視で!!

ちなみに中の配線はと言いますと・・・・

befor


after


まっ、上に比べれば大分マシになったてー事で!!o(`⌒´*)oエッヘン!





おしまい
Posted at 2010/01/28 17:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月28日 イイね!

結局・・・・

結局・・・・ヤ・マ~~・ダ・電・気!!
なワケで~~







おしまい
Posted at 2010/01/28 11:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月26日 イイね!

相性が良いんですかね

こんばんは。
自分ベストより5kgも太ってきたBカップです。
ゲーセンのお菓子食い過ぎかなァ~ε= o(´~`;)o タベスギー
そー思って現在ゲーセンを多少ですが自粛中です。。。。


と、いつもの様にプチ情報を公開したところで本日のネタへ・・・・

昨日の事ですが、毎度のようにメンドクサイ仕事を押し付けられ一人残業して自宅へ帰ると一通の封書が・・・・・

車検は来年だし、毎度の点検のお誘い+割引券かなぁ~なんて思いながら封書を開けてみると・・・


(o._.)o ドレドレ・・・



ごっつぁんです!! ( ̄▽ ̄)=3 プハァー


まぁ~応募した記憶はないんですけどね。

やんわりと応募した様なしてない様な・・・・

記憶には残ってなかったですが、記録に残ってたんで当選したってー事で有難く頂戴するでアリンス。

てか・・・・
5000名様って多過ぎな気が・・・・

以前も少し触れましたが、ワタクシ何気にオートバックス関連の懸賞とは相性が良い?ぽく、過去には商品券・DSなどを当てちょります。\(^▽^)/

つーか、単純に応募する人間が少ないだけ!?

次は50型ぐらいのプラズマを出してちょんまげ!!

おしまい
Posted at 2010/01/26 19:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月25日 イイね!

嫁いで行きましたとさ・・・・

嫁いで行きましたとさ・・・・こんばんは。
DS版のドラゴンクエストⅥを発売日に買うかどうかで悩んでいるBカップです。( ̄~ ̄;) ウーン
2~3ヶ月すると結構値崩れしたりするんですよね~。
つーか、ほぼスーファミ版の移植なんだからもー少し安くして欲しかったです。


本日のネタですが、繋ぎとして使ってたΦさんのDEH-P640の嫁ぎ先が決まりました!!

サヨーナラァ・・(oT-T)尸~~

嫁ぎ先は・・・・

お友達の次期社長様の専用営業車100系ハイエース!!

ちなみにこのデッキの経緯は・・・
100系ハイエース→200系ハイエース→100系ハイエース

見事にハイエースの3カードが完成したところで、作業開始!!




100系ハイエース歴の長さを見せつけるかの如く瞬殺でデッキ回りを剥がしました。
つーか↑のDEH-P070も元々はワタクシが使ってました。
最近流行りのエコってやつで!!∠( ̄◇ ̄)

んで、アッと言う間に完成!!

USBは便利ドス!!  Σ(゚口゚;)//

ちなみに、今回のネタハイエースに装着してあるテールランプですが100系社外の中でワタクシが一番好きなデザインです!!

↑良くないッスか?(゚_。)?
100系だったら確実につけてました。

んで、作業が終わった所で遊びへGO!!

日頃の運動不足を解消する為、近所のROUND1へ・・・・


・・・・

・・・・

子供大杉です。

「テメェー今順番抜かしただろ!! 凸(`△´+)」

なんて事になったら大人気ないので、ワタクシのホームグランドとも言える近くのゲーセンへ・・・・

二人して湯水の如くワタクシのストックメダルを使いまくる事、約7時間・・・・

見事に3000枚、呑まれましたorz

まぁ~こんな日もありますよ。

んで、反省会も兼ねて近くハンバーグ屋さんへ。。。。





ウマかったゼ!!( ̄3 ̄)=3 げぷぅ


ちなみにゲーセンの戦利品は・・・・


こんなんでした~



おしまい
Posted at 2010/01/25 20:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月23日 イイね!

いやぁ~久しぶりにびっくらこいた!!

こんばんは。
久しぶりに昼過ぎまで寝てたBカップです。
起きたら13時でした・・・・・orz
休日が半日潰れてもーた。。。
まぁ~お陰でいつになく元気です!!


と言う訳で本日のネタは「びっくらこいたネタ」です。

ワタクシですがボチボチとカーオーディオ歴が無駄に長くなってきておりまして、目や耳も歴史と共に肥えてきました。

最近は音質に重点を置いた車が多く耳でビックリする事はあっても、目でビックリする事が少なくなってきました。


が、この間ホームでスゲー久しぶりにびっくらこいたお車に遭遇しました!!

そのお車とは・・・・・・


ハリヤー


以前、当ブログでも少し触れたあのお車です。

まずはお写真を・・・




と、ココまでなら「スゲーなぁ~」ぐらいで終わっていたんですが、このハリヤーですが何と・・・





スモーク出ます!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

更に・・・







レーザー出ます!!((゚m゚;)アレマッ!


スモーク&レーザーの同時発射の時ヤバスです!!
久々にインストールでワクワクしました。
呆気に取られ「スゲー」「ヤベー」しか言ってない自分が居ました。

このハリヤーですが、見せる系にありがちな音質二の次ではなくカロッツェリアXとFOCAL社のUtopia3wayにLUXMANアンプで音質もスゲー事になってます。(写真は取り忘れました(*´ェ`)ボー)


↑の様な見ててワクワクする様な仕様も良いですね!


おしまい
Posted at 2010/01/23 18:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「BEWITH MM-1 どなたか買いませんか? http://cvw.jp/b/529836/39936059/
何シテル?   06/14 17:50
某営業さん達に煽られて、はじめました。 よろしくっす!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3456 78 9
1011 12 1314 15 16
17181920 2122 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 13:05:40
 
KENWOOD 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 13:02:39
 
audio-technica 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 12:58:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2015年3月から
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
18年2月納車 2015年1月売却
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
21年11月13日納車 働く車です。
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation