• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bカップのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

お前か・・・・・・

お前か・・・・・・運転中、フロントガラスの上の方から『カタカタ』と異音が・・・・

瞬時に思い浮かんだのが、先日取り付けたドラレコ

安物はしょうがねーなーと、手で軽く抑えてみたのですがカタカタ音が消えない・・・・



???

アレ?何処からだ?とフロントガラスを見渡してみる。





・・・・・・・




お前か!!


異音発生の原因はMM-1のミラー取り付け用のステーが壊れたのが原因でした。

見た感じだと可動部のバネは折れていないようなので、バネが付いている根本?が壊れた?のかなと勝手に予想。

今のところ2箇所あるうちの片側が壊れただけなので、もう一方で何とか固定してある状態です。
(CFの入れ替えを行うと緩いからミラーが動く)

プラスドライバーがあれば分解出来るっぽく原因を調べられるのですが封印シールに負けて断念。


色々と聞いたら、MM-1の初期ロットでこんな症状が出ていたっぽく当時は無償修理をしていたとかいないとか。

なんともフワっとした情報ですが、無償修理をしてくれると信じていますBEWITH様。

こんなところ壊れるなよー

まー壊れてしまったものはしょうがないので修理依頼をしたいところですが、そうなると車内無音生活に突入してしまいますので、MM-1Dを導入するって事になるのですが、新しいインターフェイスも一緒に欲しい。

MM-1Dが発売されたのが確か去年の12月頃で当然情報はあったのですが、インターフェイスも新しくなるとの事でセットモデルは遅れて2013年春頃に発表っとなっていたので、セットモデルを買うかと思っていたのですが一向に発表はされず・・・・(笑)



夏には出るだろと思ってもうすぐ11月・・・・完全に買うタイミングをミスったね。
自分の名誉の為に書いときますが、決して金がない訳じゃないっす。
20万ぐらい払えるす。

この前、浜松でプジョーに乗ってる偉い人に聞いたところ『もう少し待って下さい。』てな事だったんで年内には出ると思うんですが、早くでないかなー

カタログに2013年春の発表と書いたと言う事は物は去年末には出来上がってるはずだよねー
内部の改良?とかしてるのかね?


おしまい
Posted at 2013/10/26 16:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年10月10日 イイね!

朝っぱらから・・・

朝っぱらから・・・例の如しお金貸しますFAX。

電話やFAXとかで一方的に【商品】を売りつけようとされる事が多々ありますが釣れるのかな?こんなんで?

こんなのに手を出すようだと完全に末期ですよね。




んで毎度お決まりの【個人情報保護法順守】の文字。

写真切れちゃってるんで書いてあること晒すとこんな感じ↓

【個人情報保護法順守】お問合せ又はご融資に於いて、当社で知り得たお客様の個人情報はお客様の事前承認なしに他の第三者、銀行、公的機関に開示することはありません。但し、融資に際して与信情報を得るために当社系列の信用情報機関には開示します。ご了承ください。

突っ込みどころ満載じゃん。

・そもそもどこでうちの情報を知ったのか?
・当社系列の信用情報機関ってどこ?
・(株)ベクターとなっているが代表者のお名前は?
・電話03-6685なのにFAX03-4431なのはなぜ?
・東京都知事(3)10035でヒット無し

真面目に突っ込もうとするとまだまだ出てくるんですが、遊びなんでこんなもんにしときます。

んで、調べるとこんなの出てくるし・・・・・

紙とトナー代返せとかって事は言いませんが、もっと実りある事をした方がいいよねー。
届いたFAXはネタにしたのでシュレッド行き。

と、暇つぶしに考察してみた。



おしまい
Posted at 2013/10/10 10:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月02日 イイね!

警告灯の意味が分からなかった。

警告灯の意味が分からなかった。こんばんは。
消費税8%が発表され、自動販売機のジュースの値段がどうなるのかが気になっているBカップございます。
このネタって確か前も書いたと思うのですが、今までの流れでは消費税が8%に上がると10円アップの130円になるのですがやるのかな-?
たまに自動販売機は高い!ディスカウントショップに行けば半値で買える!とかってドヤ顔で語る方に遭遇しますが、自動販売機は24時間冷やすか温めるかをしているんだから高いの当たり前だろと突っ込みを入れてます。
そもそもジュースのみの自動販売機と多数の食料品を扱うディスカウントショップとを一緒に考える事自体が間違いの元なんですがね。
・・・・・・話を戻すと、今のところ各社増税での値上げを発表しておりませんがやりそうだよなー
電気料金とかも上がってるしなー

と言う訳で本日のネタでございます。

先日お買い物へ行こうと首都高へ突入し何気なくメーターを見ると見慣れぬ警告灯が点灯している・・・・・


???何だけ?これ?と点灯した警告灯の意味が全く分からず停車も出来ない状況だったのでスルーしてそのまま走行しておりました。

実は過去にも同じように警告灯が点灯してディーラーに調べてもらったら、どこかのセンサーがエラーを起こしていてリセットをしたら直りました。走行には支障がない箇所ですが念の為新しいものに交換しましょう。ってな事が何度かあったのでまたその類だなーと思いスルーしてしばらく走行したのですが、どうも様子がオカシイ・・・

アクセル一定なのにエンジンの回転が一定にならず微妙にエンブレが掛かったような症状やアクセル全開にしても2テンポぐらい遅れてエンジンの回転が突如上がったり。。。。
決定的なのが信号待ちでの振動が凄い・・・

あ、壊れたなこれ、と悟りグローブBOX内にある取扱説明書を見ると。。。

点灯してるのがエンジン警告灯だと書いてある。
対応としては、お近くの販売店へと。

てな訳で購入したディーラーへ突入ー

状況を説明し原因を探ってもらうと、イグニッションコイルの不都合との事。

6気筒ある内の一つがイグニッションコイルの不都合で点火出来ていないそうで、5気筒で走ってる状態なんだそうです。
ただ完全に壊れている訳ではないそうで火花が飛んだり飛ばなかったりって状態らしいです。

なるほどねーと一つ知恵がついたところですが、そのままにもしておけないので修理依頼。
お幾ら?と聞くと、チマチマと同じ問題が起こっているらしく保障延長って事で無償修理になるとの事。

ディーラーに修理依頼をすると、たまに保障延長で無償修理ってなるんですが、リコールと保障延長で無償修理との差ってなんなんだろう?
リコールとかだとYAHOOニュースとかにも載るし葉書が来たりですぐ分かるんですが保障延長とかだと壊れてからじゃないと対応しないんですよね。
今回も走行は出来てましたがエンジンだしリコールじゃないのかね?

まーそれはさておき保障延長で6本全て交換して貰いました。
で、みんカラで調べると同じような症状にあっている方がいますねやはり。
皆様60000km前後で発生している感じでそれも一緒。


てかエスティマ買ってもう7年ぐらい経ってるんだよなー
そろそろ次へと考えているんですが、狙ってるので多分500~600万ぐらい掛かると思うんですよね。
もろもろで・・・・
んでもって出てから結構経ってるから、今買ってすぐフルモデルチェンジとかってなったら悔しいのでまだエスティマかなー

多分2~3年ぐらいで次期候補車のフルモデルチェンジがあると思われるのでそしたら考えよーっと。


おしまい
Posted at 2013/10/02 18:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「BEWITH MM-1 どなたか買いませんか? http://cvw.jp/b/529836/39936059/
何シテル?   06/14 17:50
某営業さん達に煽られて、はじめました。 よろしくっす!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6789 101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Beat-Sonic 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 13:05:40
 
KENWOOD 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 13:02:39
 
audio-technica 
カテゴリ:オーディオメーカー
2009/11/28 12:58:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2015年3月から
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
18年2月納車 2015年1月売却
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
21年11月13日納車 働く車です。
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation